2004年06月19日

開店準備中だったアダルトショップ「LOVE MERCI ラブ・メルシー」開店していた

千代田区がアキバへの風俗店の新規出店を規制というニュースがあったが、秋葉原駅から中央通りでてすぐの場所で開店準備をしていた「LOVE MERCI ラブ・メルシー」が商品展示が一部完了しないまま開店していた。店頭には「商品陳列が完了しておりませんが、もうしわけございません」といったPOPが掲示されていた。 全文へ>>
2004年06月18日

インテルの新型チップセットの発売準備が各ショップで行われているようだ

エキサイトニュースによるとINTELは新型チップセットの発表を17日(アメリカ時間)に行う見込みらしいが、そうすると日本での発売日は18日ということになる。アキバの数店を撮影したが、売り場にはすでに新型マザーボード用にスペースが確保されていたり、少ない在庫量で売り場が埋まるような陳列がしてあった。 全文へ>>

リバティーホビー・フィギュア館の綾波フィギュアは展示方法を変えた。鏡に映っているのはやっぱりヤバかった?

6月14日にお伝えしたリバティーホビー・フィギュア館の綾波フィギュアだが、以前の展示方法はガラスに映る部分がやばかったためか、展示方法が変更されていた。フィギュアの多くの部分を隠したことで売れるものも売れなくなるように思うが、見えないことで逆に想像力が湧くのかもしれない。 全文へ>>

T-ZONEがあったAKIBA PLACEに「うおや一丁」がまもなく開店

秋葉原の中央通り沿いにはあまり似つかわしくないと思うのだが、札幌に本店のある刺身居酒屋「うおや一丁」がT-ZONEがあったAKIBA PLACEの3Fに6月30日開店するようだ。ソースAkihabara Pさん 全文へ>>

WondercityでNOMAD Muvo2 4GBが24885円税込み

マイクロドライブがデジカメに流用できなくなったNOMAD Muvo2 4GBだが、Wondercityでは24885円込みで販売されていた。今までアキバで見た価格では最安になると思うが、以前発注したNOMADがいまごろ入荷してきて、在庫過多になっているのかもしれない。そういえばアマゾンランクも売上ランキング25位(黒モデル)、46位(白モデル)と最近低迷している様子だがipod mini待ちなのか?

ソフマップシカゴ前ではクライミライの空パケの組み立てをする人たち

ソフマップシカゴ前の路上で6月24日発売のクライミライの空パケタワー?を組み立てている人たちがいたが、おそらくフライングシャインの人なのだろう。こういった販売促進の「お手伝い」の人手が割けるメーカーさんは店員としてはありがたいぞ。 全文へ>>

アキバ名物PCパーツの量り売り

Arkでは結構前からジャパンバリューのアルミ製品で廃盤になった商品や、パッケージが汚れたりしたものを処分しているが売っている方法が「本日のレート1g=2.1円」といった具合に「量り売り」をしているのが面白い。売り方は面白いが量り売り対象になっている商品に使えそうなパーツがないようで、なかなか完売しないようだ。
2004年06月17日

「バルク」の意味を知らない人もパーツを買うことはあるのだろう

クレバリー1号店にあるPOPには「バルクってナニ?」というモノがあった。賢く買い物するための予備知識らしい。 全文へ>>

AKIHABARA CROSSFIELDの秋葉原UDXビル工事の進捗

2003年8月に着工したAKIHABARA CROSSFIELDの秋葉原UDXビル工事の進捗状況4月~6月。こうして見ると結構早いペースで建設がすすんでいることがわかる。 駅に一番近い秋葉原ダイビルはすでに最上階となる31階までの工事が進んでいる。 全文へ>>

とらのあな なんば店 「排泄行為禁止」の掲示

日本橋でんでんタウン 電気街日誌さんによるととらのあな なんば店には「駐車駐輪排泄行為禁止」の告知POPがあるらしい。 「排泄行為禁止」って、とらのあな なんば店周辺での排泄行為がそんなに多いのか?

人類史上初?の「妹キャラ」専門ムックが6月18日発売

好き好き大好きっさんによると「人類史上初の「妹キャラ」専門誌 『妹ゲーム』大全」が6月18日発売になるらしい。体験版ソフト13本収録したDVD-ROM付で1470円。ソース楽画喜堂さん 全文へ>>

3年連続税引き後赤字のエルピーダが韓国Hynix製品に対し補助金相殺関税の賦課申請

Impress PCWatchによるとエルピーダメモリはマイクロンジャパンと共同で、韓国Hynix SemiconductorのDRAM製品の国内輸入に対し、補助金相殺関税の賦課申請書を財務大臣に提出、受理されたと発表したそうだ。エルピーダメモリは2001年度から2003年度まで3年連続で税引き後赤字に陥っている。 全文へ>>

DVDコピーソフトの321 Studios、破産申請へ

ITmediaによるとDVD X COPYなどを開発しているDVDバックアップソフトメーカー321 Studiosが破産申請の準備をすすめているらしい。EAなどゲーム3社から新製品「Games X Copy」は違法だとして提訴されたばかりだった。
関連記事 「市販のDVD-Videoコピーは著作権違反です。できますがやらないでください」by某ショップ

幻の「セキュリティ甲子園」が腑抜けになって開催されるらしい

internetWatchによると、昨年実施を発表した3週間後には内容の過激さ?から延期された「セキュリティ甲子園」がセキュリティを学ぶ合宿「セキュリティキャンプ2004」と名前を変えて開催されるらしいが、今年の内容は腑抜けになっているようだ。画像は「クラッキング防衛大全 Linux編全文へ>>

「ついカッとなってやった(大量のスク水なら)何でもよかった 無論、反省していない」by タニシ氏

駿河電力/スク水.jpの中の人が100枚の新スク水をオーダーしたらしいが(6月15日の記事下のほう)、彼女には怒られたそうだ。アンカーがないので画像直リンクでもうしわけない。
上の画像のハイクオソフトすくみずポリスが6/25→9月に発売延期になったそうだ。
2004年06月16日

モザイクの透過しているCGがあったために店頭より回収のうえ販売終了になったソフトは買取価格が高い

アイルから4月2日に発売された「ナース肉体改造カルテ~変態媚肉奴隷開発病棟~」は発売後すぐに、モザイクの透過しているCGがあったために店頭より回収のうえ販売終了となったので、俺はアキバの店頭で売っているところを見ることができなかったが、リバティーではどうやら中古エロゲとしてはプレミア価格で買取しているようだ。 全文へ>>

東芝DVD-Rx4 DVD-RWx2 SD-R5112が1万1800円。いつの値段を付けているのか?

東芝のDVD-R/RWドライブ SD-R5112は今となっては低速な4倍速書き込みなので、アキバではかなり安価に売られているが、中央通りのイケショップ「電遊市場」の値段はとても高かった。商売する気があるようには見えないぞ。 全文へ>>

「ホントに出るとなると、ソッコーでレビュー書かなあかんがな」 これだからアキバは イヤだ by ITmedia岩城氏

6月15日更新のITmediaのアクセスTOP10(記事の下の方)には「Intel 915チップセットのアキバ初登場」の記事に隠されたITmediaのライターさんの心の叫びがあるようだ。「Intel 915マザーがフライング販売か!?」という情報が事前にでていたそうで、ITmediaでINTEL915の記事を書いた方も大変だった様子。
なおマザーボード単体売りはまだ解禁されていないので、アキバ総研の記事は「質問はなしということでひとつよろしく」だそうで、メーカーも「M○I製!? 」「Albatr○n製!? 」となっている。

自作PCのパーツ使いまわしの罠?

スラッシュドットジャパンに6月1日から始まった全国の郵便局を通じ、メーカー品だけでなく自作(メーカー既成ではないパーツ組立式の)PCの回収とリサイクルを始めている件の一連の書き込みがあるが、「自作PCの廃棄」についてのコメントが面白かった。 全文へ>>

AMD、32/64ビット対応のデュアルコアCPUを2005年半ばに投入

PCニュースサイト各社の伝えるところでは、AMDが64ビットコンピューティング向けデュアルコアプロセッサの設計を完了したと発表したらしく、サーバ向けのデュアルコア製品を2005年半ば、デスクトップ向けは2005年下半期中にそれぞれ出荷する計画だそうだ。左の画像は既存のOpteron。 全文へ>>

戦艦大和をぶつ切りにして内部構造を再現したフィギュア

たのみこむによると、おそらく誰もが知ってる戦艦大和をぶつ切りにして内部構造を再現する1/700彩色済み完成フィギュア(11月発売予定)の予約中らしい。14ブロックで1隻の戦艦大和分が揃うそうだが、1BOX=14ブロックなのでシークレットがでなければ1BOXで1隻分を集められることなる。ソース 自動ニュース作成さん 全文へ>>
2004年06月15日

当店ではあらゆる事象に対して保証しません。動作しなくて当たり前。他のパーツが壊れてもしりません。質問不可。答えません。

Akiba2GO!にある【特別企画 ショップに聞きました!「私が出会った不思議なお客さん】という記事に、ジャンクのキャプチャカードを買った困ったお客さんのことが書いてありますが、ジャンクを日常的に扱うショップでは「ジャンクのお約束」はきっちり告知しているようです。 全文へ>>

メッセサンオー3号店が売りたい同人誌ランキング-6/14-

「みんなのBJ Super」は3週連続でトップ3に食い込んでいる。 全文へ>>

アキバによくある「クレジット手数料」

メイド屋.netのPOPによると、実写アダルトDVD&VCDを買うときにはクレジット手数料が無料になるそうだ。実写アダルトDVD&VCD以外の商品では「5%の手数料がかかる」らしいぞ。 全文へ>>

台湾のメイド喫茶「animaid」のメイドさん写真

takaxoの食べ物屋レポートさんの6/14-15の記事によると、まもなく開店する台湾のメイド喫茶「animaid」で13日に開店前撮影会があったらしく「熱血攝影師」こと撮影が趣味の「一元さん」が撮影したメイドさんの写真があるようだ。開店が1ヶ月早かったらCOMPUTEX TAIPEI に行ったときに訪問できたのに、残念だぞ。ソースRinRin王国さん

「オタクの殿堂」アキハバラ大研究 男が萌える ぶち抜き8ページ特集

電車の中吊で見かけた人もいるだろうが、週間ポスト6月25日号に8ページのアキバ特集があったらしく、さるさる日記さんに「アキバ特集」を掲載した週刊ポストのスキャンがあり、Cos-Chaのスク水Dayや、Little BSD 、萌え、フィギュアといった内容が掲載されているが、気に入った内容を抜き出してみた。ソースRinRin王国さん 全文へ>>
2004年06月14日

8cmFANx2で大風量!!夏のエアフローもこれで安心の「夏用電源」

Wondercityではソルダムの電源をボーナス特価品として用意していたが、POPのコメントが秀逸だ。「8cmFANx2で大風量!!夏のエアフローもこれで安心。夏は熱対策を行いましょう」となっているが、「その代わり、お世辞にも静かではありません。」とのこと。
ソルダムの電源は昔からうるさいが、静音が好まれる最近の状況を逆手にとって「夏用電源」と謳うWondercityのPOPは面白い。 【関連】 「中松マジックに酔い痴れろ!」 ドクター中松は浮いていた

クレバリー2号店のキーボードランキング -6/12-

キーボードの取り扱いが非常に多いクレバリー2号店のキーボードランキングを約1ヶ月ぶりに見てみたところ、ミネビアのCMI-6D4Y6が2位になっていたぞ。 全文へ>>

ソフマップ本店隣のドトールに電子ロックが導入

ソフマップ本店隣にあるドトールのトイレは以前は「ドトール」を利用しなくても使うことができたが、トイレのドアに電子ロックが導入されてたためにドトールのスタッフから教えてもらう解除キー無しではトイレに入れないようになっていた。 全文へ>>

デッド オア アライブのかすみの組み立て済みガレキ?は12万円

リバティーのホビー・フィギュア館では組み立て済みのガレキ?も販売しているらしく、いい値段がつけられていた。綾波レイのフィギュアは79800円で、デッド オア アライブのかすみの組み立て済みは12万円。完成したフィギュアのクオリティーは高かった。18禁の画像があるので、18才未満は見ないように 全文へ>>

仮想ネットワーク「SoftEther」の解説本にも萌えキャラ

小梅けいと氏が表紙を書いている「魔法のトンネル SoftEther」が6月8日に発売になったようで、LAOXザ・コンの書籍コーナーにはかなりのボリュームで陳列されていた。コンピューター技術系の本で萌えキャラが書かれている本は結構あるが、こうした方が売れるのか? 全文へ>>

PCマニアをキャラクター化した「Geekman」をぷらっとホームで扱い開始

Akiba2GO!によるとPCマニア像をキャラクター化したと思われるアクションフィギュア「Geekman(ギークマン)」がぷらっとホームで取り扱い始まったそうだ。lunarjade.comさんの評価は「これは正にアキバblogの中の人の商品化ですね(ぇー 」とのことだが、嬉しい誉め言葉だ。
GeekMANの公式サイトのリンク先に、ポケモンの生みの親 田尻氏を書いたページがあり写真がスゴイ。

コスプレ漫画喫茶denden跡地片付け中

5月15日で閉店したコスプレ漫画喫茶秋葉原マンガキッサdenden跡地の工事が始まったらしく、内装の撤去作業が行われていた。アソビットシティー跡地に続いてここも工事しているのだがナニが入るのだろうか?dendenの入っていたビルには階数は多いが1フロアの面積が狭いのでパーツ販売での店舗としてはちと使いにくい。
ジャンル分けを細かくしてもお客さんが困らないショップといえばアダルト系か?
2004年06月13日

秋葉原オリエンタルコミックシアターは「梅津泰臣監督特集」がスタート

秋葉原オリエンタルコミックシアターはオープニング特別上映の「真月譚 月姫」は終了して、新たに「MEZZO FORTE」「カイトA KITE」「MEZZO」と言う「梅津泰臣監督特集」の上映を11日から開始したようで、12日夜~13日朝にかけてのオールナイト上映では梅津監督が3作品の裏話などをする?トークイベントを行う予定らしい 全文へ>>

ドスパラ本店に「フリルがついたピンクの服」を着た呼び込みの女性がいた

フリルがついたピンクの服を着た呼び込みの女性はおそらく先週は白い服を着てドスパラ店員とPCケースを運んでいたような記憶があるが、アキバでも老舗になるドスパラ本店がこういった呼び込みを行うこと自体がアキバの変化を象徴しているぞ。宣伝目的なのだろうが、ドスパラ本店にはまったく合っていない。

ソフマップ秋葉原 本店と 4号店の予約ランキング -6/12-

発売日を前にしてアージュ君が望む永遠 Special FanDiskが5月15日からほぼ4週間ぶりにソフマップ本店と4号店での予約ランク1位に返り咲きした。 全文へ>>

6/12のアキバ特価品

容量単価では160GBのWD1600BBの方が安くなるようだが、250GBの「WD2500BB」がZOA秋葉原本店で15015円込み[台数限定]。他HDDメーカーの250GBモデルに比べてかなり安い。アキバホットラインの調査ではWD2500BBの先週の最安値は16200円込みだったらしいので、1週間で1000円以上の値下がりとなったようだ。
他には玄人志向の「玄箱」がツクモ3店舗に入荷していた。 全文へ>>

6月19日(日)にPRONTOリナックスカフェ秋葉原でGIGABYTEの新型マザーを展示予定

TWOTOPにあったギガバイトの代理店リンクスインターナショナルのPOPによると、6月19日(土)にPRONTOリナックスカフェ秋葉原店で「GIGABYTE EXPO in 秋葉原2004 初夏の陣」が開催されるようだ。 全文へ>>

PCI Express+LGA775のマザーボードを使ったホワイトボックスPCがアキバで販売開始されたそうだ

新型チップセットのi925X/i915P/i915GやLGA775版Pentium 4などはインテルからは一般向けの正式発表されていないが、PC一式での販売に限り許可されているらしく、正式発表前に「システム販売」がドスパラで開始されたそうだ。なおPCI Express搭載のマザーボードやLGA775のCPUはまだ単体販売されていない。
関連記事
台湾のCOMPUTEX TAIPEIに展示されていたGIGABYTEとMSIのマザー

全文へ>>

ATOK用の キボンヌ、禿同、_| ̄|○ を収録した辞書が無償公開

ジャストシステムは「夏のATOKすいすい入力フェア」を8月31日まで実施し、推測変換用の省入力データ辞書などを無償ダウンロードできるようにしたそうで、「インターネット掲示板用語データ」には【 キボンヌ、禿同、_| ̄|○ 】などが収録されているらしい。ソース変人窟さん
全文へ>>
2004年06月12日

メッセ別館の体験版無料配布では、ヲタはモノ扱いですか?

メッセサンオー別館でCielそらのいろ、みずのいろのデモCDと下敷きの無料配布があったが、メッセの店員同士の話を聞いていると、客に聞こえるところでするべきではない会話をしていた。

画像は配布完了直後の様子。
全文へ>>

PC-Trust店頭はPC-Trust専用の駐車スペースらしい

値下げしていない品物に本日値下げPOPをつけたことがあるPC-Trsutによると、PC-Trustの店頭の道路は「PC-Trust専用の駐車スペース」だと宣言している模様。
全文へ>>

シリアルATA対応のDVD±R/RW DVDドライブが発売されたが、どちらかといえば人柱系?

プレクスターのPX-712SAは、光ディスクドライブとしては世界で初めてシリアルATAインターフェイスに対応したDVD±RWドライブで、シリアルATAを採用することにより速度や安定性が向上したと謳われているらしいが、むしろ人柱系アイテムに仕上がったようだ。
全文へ>>

仕切り大幅下落は売る立場になると最悪だが良くも悪くも「VGAの初物」の醍醐味だろう

ATI RADEON X800のアキバホットラインの価格調査では69,800円~94,800円と最安値と高値で25000円も差がある。左の画像は「高い値段」で表示していたユーザーズサイド
最初にアキバに入荷した仕切りの高いRADEON X800 XT Platinum Editionをまだ抱えているところは、わずか数日で赤字処分することになるのだろうが、この仕切り大幅下落は売る立場になると最悪だが良くも悪くも「VGAの初物」の醍醐味だろう。

6/11のアキバ特価品

PC-Trust隣のジャンク系ショップ「エンター」?では、スリムPCのNEC MateNX(Celeron300Mhz 64MB 4.3GB)が3780円だった。筐体にキズはあったがパソコンが4000円以下で買えると、玄箱よりも遊べるかもしれないぞ。
全文へ>>

「玄箱王コンテスト」の入選発表されていた

玄人志向が「玄箱の使い方のコンテスト」をやっていたが、6月7日に入賞発表があったようだ。キワモノ賞を受賞したファミリーコンピューターの外付けHDDユニットが一番笑えたし、バンダナ52枚という副賞もナイスだ。(左の画像は玄人志向の画像)第2回コンテストの募集も開始されたようだ。
LinkStation/玄箱 をハックしようは玄箱いじりには必読。 LinkStationのシリーズが4台並んだ画像があるけど、山下さんはめちゃ使いこなしてるよ。

アソビット跡地の内装工事が進んでいるが、いまだに次に入居する会社不明

外装の看板が撤去されたアソビットシティー跡地だが、床のパネル剥がし作業をしているようで、たまたまシャッターが開いていたので中を見ることができた。アソビットシティー跡地の工事が始まってからだいぶ経つが、次に入居する会社がいまだに発表されないのは何故だろうか?
2004年06月11日

「市販のDVD-Videoコピーは著作権違反です。できますがやらないでください」by某ショップ

CSS保護されたDVDコピーができるDVDXCOPYシリーズはサンフランシスコ米連邦地裁がDVDコピーソフトのCSS解除機能を違法とする判決をくだしたニュースがあったが、アキバの某ショップでは、DVDXCOPY PLATNUM英語版のPOPに「市販のDVD-Videoコピーは著作権違反です。できますがやらないでください」と書いていた。
全文へ>>

Pinky:Cos エヴァンゲリオンバージョン在庫調査 入手は厳しいかも

Pinky:Cos エヴァンゲリオンバージョン(レイ&アスカ)が発売になったが、6月10日に各店の在庫を聞いてみたところアキバでは速攻で売り切れた店が多かったようだ。e-flickさんに写真レポートがあるが相変わらず写真がうますぎる。
全文へ>>

アメ公によるエロゲ評価

HOTWIRED JAPAN に【どれくらい楽しめる? 日本の「美少女ゲーム」】という日本語訳記事があるが、エロゲ全般の評価は手厳しい。
全文へ>>

アキバBlog内 記事検索
過去記事:カテゴリー別
POP | 商業誌 | 同人誌 | ゲーム | フィギュア | よもやま | コスプレ | コラム
2024年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2025年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

アキバBlogとは | Twitter | misskey | Bluesky | メール:geek@akibablog.net