2004年03月12日
7200rpmHDDの最大容量が一気に1.6倍になる
インプレスPCウォッチによると、HGSTは、業界最大容量となる400Gバイトの3.5インチHDD「Deskstar 7K400」をOEM向けに発売したそうだ。7200rpmのHDDとしては一気に最大容量が1.6倍になったことになる。
全文へ>>
「オンラインゲームそのものをアニメ化するのは、初の試み」だそうだ
ITmediaによると国内で40万人の登録者を抱えるオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」がアニメ化されるそうだ。テレビ東京で「RAGNAROK THE ANIMATION」の製作発表会が開かれたらしい。
全文へ>>
2004年03月11日
MSの無料ばら撒きが米陸軍省に怒られた
CNET JAPANによると、MSはこれまで、小売価格で1本約500ドルする「Office」を無料で政府職員に郵送していたが、少なくとも2つの連邦機関では職員に対し、職員倫理方針に抵触するおそれがあるので、受け取ったソフトウェアを送り返すよう注意を促したそうだ。
MSはOfficeの無料配布を始めた背景は、多くの政府がOfficeやWindowsOSに代わる選択肢として、オープンソースのソフトウェアを検討していることらしい。
全文へ>>
iPod殺人事件はネタ?
「彼女はそのiPodで彼を40~80回突き刺したに違いありません。彼の死は瞬間ではありませんでした。」by エキサイトテキスト翻訳
HeadlinedNews.comによるとテネシー州メンフィスで23歳の女性が音楽を違法でダウンロードしていることを、つきあっている27歳の男性に非難され、3ヶ月かけて収集したMP3ファイル2000曲をその男性によって消去されたため、iPodでその男性の頭部および胸部を何度も殴打して殺害したそうだ。
全文へ>>
Pemtium4はクロックの割に遅いはずだ
Pemtium4がクロックの割に処理速度が遅い理由がインプレスPCウォッチ「後藤弘茂のWeekly海外ニュース」を読んでやっと分った。
「HT/CT/LT/VT-4つのテクノロジを拡張できるNetBurstの秘密」、「これが真のNetBurstアーキテクチャだ」が掲載されているがオモシロイ。
全文へ>>
腐女子向けか?ボーイズラブゲーム業界について語り合っちゃうそうだ
女の子のためのゲームを考えるサイトでは3/13にボーイズラブゲーム業界の今と未来を徹底討論するらしい。料金は¥1500(1ドリンク込)と安い。ソース
「腐女子」はまだgoo辞書には記載がないが、はてなに解説があった。エロPCゲーム業界に行きたい人は行くべしだ。
全文へ>>
APPLESEEDのサイトがなぜかリニューアル
APPLESEEDのサイトがなぜかリニューアルしている。
以前のサイトよりもアニメぽくなった。こっちのほうがいい。壁紙のダウンロードもできるようだ。
原作はおよそ18年前の1985年のマンガだが、APPLESEEDの設定は2131年らしい。
TOPDOG-PLUS!さんによると
中学生の時にアップルシードを初めて読んだんですが、物事は両面を見るようにするようにするというスタンスをこのマンガで覚えたように思います。
確かにそれはあるかも。
2004年03月10日
アキバの店も万引きには困っている
消費税の総額表示方式で、便乗値上げを宣言をするPCパーツショップ
平成16年4月からスタートする「消費税の総額表示方式」で、以前の消費税導入の時のように便乗値上げが危惧されていたが、便乗値上げを宣言をするPCパーツショップが現れたようだ。ソース
左の画像をクリックすると画面コピーが見れる。
全文へ>>
OCNが「CoDen」のアキバ街頭プロモーションでメイドコスプレ採用
MS古川氏が紹介する「MBSA1.2やSUS 2.0のセキュアな機能」は行く末が心配だ
インプレスエンタープライズウォッチによるとMSジャパンは3月8日、セキュリティ関連イベント「Security Summit 2004」を開催し、MSバイスプレジデント&MSジャパン最高技術責任者 古川 享氏が講演を行ったそうだ。
全文へ>>
2004年03月09日
エキサイト翻訳も良い訳をするぞ
昨日の辞書ネタに引き続きもう1個。
エキサイトテキスト翻訳で「shit」を英語から日本語に翻訳すると「糞」になるが、「shit!」「shit!!」「shit!!!」とエクスクラメーションを増やすと翻訳結果が変わってくる。
shitの後に!を5個連続させるとスゴイ訳がでる。ソース
翻訳結果を見るには
全文へ>>
外国人のマニアパワーは日本人よりもスゴイからな
CNET JAPANの英語で読むITトレンドによると海外の日本アニメファンは、日本で放映されるアニメに英語などの字幕を勝手に付けて字幕付きアニメを作っているそうだ。
こう言った日本アニメマニアは、下手すると日本語をアニメから学んでいたりするらしい。
全文へ>>
“伝説の雑誌”と言われた「Beep」が1989年の終焉から15年後に復活
ソフトバンクパブリッシングによると「Beep」は1984年、ファミコンが生まれ、セガの家庭用ゲーム機(SG-1000)が生まれた年に、コンピュータゲーム情報誌として誕生した雑誌。
PCゲーム、アーケードゲーム、家庭用ゲームまでを網羅し、開発クリエイターに焦点を当てた独自の編集方針で1984年12月~89年5月までの4年半で全56冊が刊行されたものらしい。ソース
こなみるく本店が渋谷に3/13オープン
iPod mini内蔵のマイクロドライブ4GBはデジカメでは動作しないようだ
Hotwired Japanによると安価なマイクロドライブの入手方法として人気がある「クリエティブNOMAD Muvo2 4GB」と同様に4GBマイクロドライブを使っている「Apple iPod mini」に内蔵されているマイクロドライブ4GBはデジカメでは機能しないそうだ。
全文へ>>
堀江社長!役員を務めている会社が沢山あるのかもしれないが会社概要くらいは見たほうがいいかも
事の発端はインプレスインターネットウォッチが、「ネットアンドセキュリティ総研はco.jpドメインのホスト約23万件について、OSのバージョンや企業名をまとめた「co.jpドメインサーバ実態データベース2003年上半期」を発売すると報じた事。
あれ?今は2004年。1年前の製品紹介を今頃しているのかと興味を持ってリンク先に行ってみた。
全文へ>>
2004年03月08日
MSによるOSの仕様変更、何回目?
goo国語辞書で「コスプレ喫茶」が見つかる
アキバに原発誘致計画か?
makelaren.comによると秋葉原電気街に、原子力発電所を誘致する計画が進んでいることが明らかになったらしい。
建設予定地は、JR総武線ガード下近くの「オノデン」付近と見られ、現地ではオレンジ色の垂れ幕で「アキバ原発」と表示されているそうな。ソース
2004年03月07日
アキバでアニメでも見てみるか
PC関連でアキバよりもAmazonの方が安いこともある。
アマゾンのエレクトロニクスの売上ランキングを見ると、価格comより値段が高い物もあるが、価格comよりも安いものが結構ある。また、表示価格が高くても、送料がかからないため、総額で安いものや、最大15%のポイントバックを考慮すると価格com掲載の価格よりも安くなるものがある。
SDSDM-64-801 64MB mini SDカードちょっと前まではAmazon販売価格が2,780円+送料無料。価格comでの最安値が「あきばおー」の3,699円だったのでメチャ安だったためか値段が3,470円になった。それでもAmazonは送料がかからないので総額は安くなる。
HPC-SD128T SDカード128MB
Amazon価格4,489円。価格comの最安値が4329円。Amazonは送料がかからないのでこれも支払い総額がAmazonの方が安くなる。
NANAO 17インチTFTカラー液晶モニター
[FlexScan L567-R][FlexScan L567-RBK]
Amazon価格は、ホワイトモデル、ブラックモデルともに実質54,460円(61,960円+ポイント還元7500円)+送料無料
価格comでは記載がない品物だが、Bestgateでの最安値は57980円。送料を加味すると4000円以上安い計算になる。17インチ液晶の値段は以前よりもかなり下がったので買いやすくなった。NANAOの液晶もちょっと前までは高かった。1280×1024 /入力 DVI+アナログ/視野角 水平170゜垂直170゜スペック
Apple iPod も安い。
ポイント還元で有名なヨドバシカメラでさえポイント還元が5%なのに、Amazonでは10%近くがポイント還元される。
Apple M9460J/A iPod 15G(2004) Mac & PC
実質28,800円(31800円-ポイント3000円)+送料無料
Apple M9244J/A iPod 20G Mac & PC
実質37,800円(42800円-ポイント5000円)+送料無料
アップルジャパン様のご指導により、iPodの店頭表示価格は全国的に一緒なのでポイント還元がどれだけあるかが気になる。ちなみにアップルジャパンも何度が公正取引委員会に怒られたことがある。
Amazonではレーザープリンターまで売っているのか。
BROTHER BROTHER HL-5070DN
ネットワーク対応A4レーザープリンタ 実質35,750円(40,750円-ポイント5000円)Bestgateの最安値が39000円+送料。
レーザープリンターはサイズが大きいのでネット通販での送料がかかるので、Amazonの送料無料は大きい。
新しいレンタルショーケースの店が近日OPEN
2004年03月06日
HDDの1GB単価が50円台になった
インプレスにBlog紹介記事第3回目あり。Blogを手始めから書いてある。
今こそ始めよう! 春からのブログ入門
第3回:「ブログ向きの人・ブログに向かない人」適性チェック さらっと読めます。
まだBlogしてない人はご一読を。ちなみにこのアキバBlogの最初の文章は1/19。簡素な内容から始めております。
インプレスのバックナンバー
第1回:みんながハマる理由は舞台裏にある!!
第2回:「ブログ」が「日記」じゃない理由
3/5のアキバ特価
俺コンハウスで開店8周年セールとして、昨日に引き続き「真空管マザー」の安売りをやっていた。あとは、パイオニアDVR-107Dのリテールが値下がりし、DVR-107Dバルクがアキバに初入荷した。
全文へ>>
パイオニアDVR-107Dを採用したメルコ製品が15000円台に突入
2004年03月05日
3/1のアキバで見つけた嫌なPOPの続き
3/1にアキバBlogで書いた「アキバで見つけた嫌なPOP」はわずか4日程度で5000PV以上のアクセスがあったので驚いたのだが、3/5に再びペッパーランチ秋葉原西店に行ったところ、新しい展開があった。
全文へ>>
アキバUFJ前でカメラ設置工事をしていた
アキバのUFJ前交差点で「駐車抑止システム用テレビカメラ」の設置工事をしていた。
違法駐車抑止システムとは道路上部に取り付けた監視カメラで違法駐車車両を監視し、交通管制センターから警告用スピーカーで音声によって警告を行うもののようだ。
他のことに使うのはダメなのだろうか?
XBox付の「かすみちゃんクッション」が発売延期に
ツクモの「eMachines」のレポートが再度掲載
eMachinesのパソコンは49,800円!【ツクモ】で有名な「eMachines」のレポートがインプレスPCウォッチに再度掲載された。今回のレポートでも元麻布春男氏が誉めまくっているが無理もない。
実際eMachinesはモデル数が少ないので、売れ線のモデルはBCN(PC業界紙)の販売台数ランキングで1位になったこともあるらしいからだ。
9800円するサン・マイクロシステムズ「StarSuite 7」のOEM版をeMachinesに+2000円で追加できるサービスもスタートしている。
2004年03月04日
もう何年も読んでないな~
BASTARD!!-暗黒の破壊神- 23巻がフィギュア付きで4/30にでるようだ。バスタードは何年も読んでない。
集英社のページで付属する「リリス」のフィギュアが見れる。
フィギュア作成はテレビチャンピオン第1回・第5回のプロモデラー選手権に出場するも3位どまりと自己紹介にかいてあるあげたゆきを氏。
アキバには傾いたポストがある
あきばおーの横にポストがあることは知っていたが、まさかこんな状態になっているとは気が付かなかった。土日は露天がポストの前にいるから気がつかなった。
傾き具合がビミョーで良い。
3/4のアキバ特価品
小雨の降るアキバは2月決算を乗り越えた会社の安堵感が町全体にひろがり、お買い得品の感触は少なかった。
俺コンでは開店8周年記念で「真空管マザー」シリーズで別の種類の物が入荷していた。1人2枚まで。
全文へ>>
過去記事:カテゴリー別
POP | 商業誌 | 同人誌 | ゲーム | フィギュア | よもやま | コスプレ | コラム
2024年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2025年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
POP | 商業誌 | 同人誌 | ゲーム | フィギュア | よもやま | コスプレ | コラム
2024年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2025年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
アキバBlogとは | Twitter | misskey | Bluesky | メール:geek@akibablog.net