2004年12月22日
「オタクのための東京ガイドブック」での「マンガの聖地」には英語パンフがあった

【12月28日追記】mayaplog!さんによるCruising The Anime Cityの紹介

とらのあなにあった英語のパンフレットには、FAQとして 「What type of store is Toranoana?」「What is Doujin-shi?」「Can you help me search for this item(s)?」「Sorry I am searching for Shoujo Manga」といった項目が並んでいて、Dojishiを知らない人向けの内容になっている感じ。イラストが使われているのは表面だけだで、中は英語が並んでいて、フロアガイドでは3Fと4Fの取り扱い品は「Doujin-shi (Indies Comics)」となっていた。
レジ前にあったパンフレットには「こちらの配布物は外国のお客様にお配りしております。」というPOPがついていたので、日本国籍の人は貰えないのかもしれないけど、とらのあなの英語のパンフレットは今年の8月くらいから秋葉原1号店の1Fだけで配っているらしい。コミケに参加する外国人さんたちはかなり熱い人もいるらしいので、夏コミのときには気がつかなかったけど、コミケ開催の時には外国人さんがアキバに増えるのかも。
英語のオタクのための東京ガイドブックで、アキバがどんな風に紹介されているのは気になるし、アマゾンの洋書コーナーで注文することはでき、値段は1557円なのでそれほど高くはないけど、発売が2005年3月30日になっているのは残念。
【12月28日追記】mayaplog!さんによるCruising The Anime Cityの紹介によると「秋葉原」についての説明(英文)はこんな出だしで始まるらしい。
電車の秋葉原駅は、「オズの魔法使い」のように、白黒の世界から突然カラーの世界になったような印象だ。(?) 2~3分歩けば、マンガ、アニメ、ゲームなどのポスターがあちこちに見え、中央通りを下るとそこは摩天楼、とらのあなやアニメイトが彼らのhomeを作りだしている。彼らは俗に『アキバ・キッズ』と呼ばれる。(?) 秋葉原は、今はもはや、オタクの為のタイムズスクエアやラスベガスだ。ネオ東京である。

【関連リンク】


【関連記事】






この記事へのトラックバック
アキバの国際化もだいぶ親切になってきたようだ。
http://blog.liv...
オタクのための東京ガイドブック【ULACISM BLOG】at 2004年12月22日 16:19
アキバの国際化もだいぶ親切になってきたようだ。
http://blog.liv...
オタクのための東京ガイドブック【ULACISM BLOG】at 2004年12月22日 16:19
アキバの国際化もだいぶ親切になってきたようだ。
http://blog.liv...
オタクのための東京ガイドブック【ULACISM BLOG】at 2004年12月22日 16:19
アキバの国際化もだいぶ親切になってきたようだ。
http://blog.liv...
オタクのための東京ガイドブック【ULACISM BLOG】at 2004年12月22日 16:19
アキバの国際化もだいぶ親切になってきたようだ。
http://blog.liv...
オタクのための東京ガイドブック【ULACISM BLOG】at 2004年12月22日 16:19
アキバの国際化もだいぶ親切になってきたようだ。
http://blog.liv...
オタクのための東京ガイドブック【ULACISM BLOG】at 2004年12月22日 16:19
アキバの国際化もだいぶ親切になってきたようだ。
http://blog.liv...
オタクのための東京ガイドブック【ULACISM BLOG】at 2004年12月22日 16:19
アキバの国際化もだいぶ親切になってきたようだ。
http://blog.liv...
オタクのための東京ガイドブック【ULACISM BLOG】at 2004年12月22日 16:19
昨日、ロックフェラーセンターの紀伊国屋書店で、
Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyo
をゲッツ
アキバBlogさんで紹介されていたので気になってたんですよ。Amazon.co.jpでは来年3月30日の発売。ちなみに、紀伊国屋書店・ニューヨーク店で...
Mon,Dec 27th 9pm【mayaplog!】at 2004年12月28日 14:29
昨日、ロックフェラーセンターの紀伊国屋書店で、
Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyo
をゲッツ
アキバBlogさんで紹介されていたので気になってたんですよ。Amazon.co.jpでは来年3月30日の発売。ちなみに、紀伊国屋書店・ニューヨーク店で...
Mon,Dec 27th 9pm【mayaplog!】at 2004年12月28日 14:29
昨日、ロックフェラーセンターの紀伊国屋書店で、
Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyo
をゲッツ
アキバBlogさんで紹介されていたので気になってたんですよ。Amazon.co.jpでは来年3月30日の発売。ちなみに、紀伊国屋書店・ニューヨーク店で...
Mon,Dec 27th 9pm【mayaplog!】at 2004年12月28日 14:29
昨日、ロックフェラーセンターの紀伊国屋書店で、
Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyo
をゲッツ
アキバBlogさんで紹介されていたので気になってたんですよ。Amazon.co.jpでは来年3月30日の発売。ちなみに、紀伊国屋書店・ニューヨーク店で...
Mon,Dec 27th 9pm【mayaplog!】at 2004年12月28日 14:29
昨日、ロックフェラーセンターの紀伊国屋書店で、
Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyo
をゲッツ
アキバBlogさんで紹介されていたので気になってたんですよ。Amazon.co.jpでは来年3月30日の発売。ちなみに、紀伊国屋書店・ニューヨーク店で...
Mon,Dec 27th 9pm【mayaplog!】at 2004年12月28日 14:29
昨日、ロックフェラーセンターの紀伊国屋書店で、
Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyo
をゲッツ
アキバBlogさんで紹介されていたので気になってたんですよ。Amazon.co.jpでは来年3月30日の発売。ちなみに、紀伊国屋書店・ニューヨーク店で...
Mon,Dec 27th 9pm【mayaplog!】at 2004年12月28日 14:29
昨日、ロックフェラーセンターの紀伊国屋書店で、
Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyo
をゲッツ
アキバBlogさんで紹介されていたので気になってたんですよ。Amazon.co.jpでは来年3月30日の発売。ちなみに、紀伊国屋書店・ニューヨーク店で...
Mon,Dec 27th 9pm【mayaplog!】at 2004年12月28日 14:29
昨日、ロックフェラーセンターの紀伊国屋書店で、
Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyo
をゲッツ
アキバBlogさんで紹介されていたので気になってたんですよ。Amazon.co.jpでは来年3月30日の発売。ちなみに、紀伊国屋書店・ニューヨーク店で...
Mon,Dec 27th 9pm【mayaplog!】at 2004年12月28日 14:29
世界コスプレサミット2005も近づき、海外のオタク事情の情報を
漁っていると、ぼつぼつとアンテナにひっかかる
WJは、世界共通のオタクのバイブル!?【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年06月16日 19:35
世界コスプレサミット2005も近づき、海外のオタク事情の情報を
漁っていると、ぼつぼつとアンテナにひっかかる
WJは、世界共通のオタクのバイブル!?【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年06月16日 19:35
世界コスプレサミット2005も近づき、海外のオタク事情の情報を
漁っていると、ぼつぼつとアンテナにひっかかる
WJは、世界共通のオタクのバイブル!?【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年06月16日 19:35
世界コスプレサミット2005も近づき、海外のオタク事情の情報を
漁っていると、ぼつぼつとアンテナにひっかかる
WJは、世界共通のオタクのバイブル!?【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年06月16日 19:35
世界コスプレサミット2005も近づき、海外のオタク事情の情報を
漁っていると、ぼつぼつとアンテナにひっかかる
WJは、世界共通のオタクのバイブル!?【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年06月16日 19:35
世界コスプレサミット2005も近づき、海外のオタク事情の情報を
漁っていると、ぼつぼつとアンテナにひっかかる
WJは、世界共通のオタクのバイブル!?【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年06月16日 19:35
世界コスプレサミット2005も近づき、海外のオタク事情の情報を
漁っていると、ぼつぼつとアンテナにひっかかる
WJは、世界共通のオタクのバイブル!?【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年06月16日 19:35
世界コスプレサミット2005も近づき、海外のオタク事情の情報を
漁っていると、ぼつぼつとアンテナにひっかかる
WJは、世界共通のオタクのバイブル!?【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年06月16日 19:35