2005年01月08日

「風雪に耐え日本一をめざずたこ焼き屋台マシン初号機」の展示がツクモeXで始まる

DOS/V POWER REPORTの記事で製作された「風雪に耐え日本一をめざずたこ焼き屋台マシン初号機」と「詰め込みリサイクルPC」が、ツクモeXでの展示が始まっていた。新しく展示された「風説に耐え日本一をめざずたこ焼き屋台マシン初号機」は以前お伝えした究極のたこ焼きPCとの関連性は薄く、むしろ線メリ風。




ツクモeXで新しくなったインプレスのDOS/V POWER REPORTの記事「改造バカ1台」で製作したPCの展示では、「CPUクーラーのファンを使ってマザーボードを覆っているドーム内で発砲スチロールの雪が舞うようにさせる」という「風雪に耐え日本一をめざずたこ焼き屋台マシン初号機」があった。
動かされていないので、実際にCPUクーラーが回った時にドーム内に雪がどんな具合になるのかは不明だが、「風雪に耐え日本一をめざずたこ焼き屋台マシン初号機」には線メリと同じように雪の具合を調整できるように、ファンコントローラーも取り付けられていた。
ここまでするなら、「むしろ線上のメリークリスマスを買った方がいいのでは?」というおバカさがオモシロイ。


もう一台の展示は「ハンダでGO!2ジャンク編」で作成した「VAIO PCV-L330A/BPを半分に割ったケースのパーツを詰め込んだ」PC。

12月には普段は2つのPCを展示していたところ、1台は車を改造するという記事だったため、ケース内では1台だけの展示で、奇抜さがそれまでより減ったような印象もあったけど、新年最初の展示は2台復活してどらもヘンテコPCになっていた。今年も毎月いろんなヘンテコPCが展示されることを期待しております。

【関連記事】
「高橋敏也の改造バカ一台」で作った約8ヶ月ぶり?のアルカリ電池駆動のヘンテコPC
改造バカ一台「厳重セキュリティー壱号」は本当に厳重なのだろうか?
24本のアルカリ乾電池で動作するCeleron M搭載PCの電池BOXのおバカさがオモシロイ
「究極のたこ焼きPC」と「四輪駆動PC」がツクモeXで新たに展示中
世界初の店頭デモ?LAOXザコンで線上のメリークリスマスの初代からIVまでが、勢ぞろい

【関連リンク】
DOS/V POWER REPORT

[2005/01/08 12:00]

この記事はPC関連[2005] カテゴリーに含まれています | Edit