2005年02月25日
ケースの大きさが拡張性の決定的な差ではないという事を教えてやる!!


アキバでは先週からいくつかのショップで販売が始まっていた SKII-4401ケースは、Micro ATXサイズながら、電源の配置場所を工夫したことでATXマザーを搭載可能にしたケースで、色は4色(黒、白、赤、ミラー)がある。
アークでは赤いSKII-4401ケースにノアイや、ツノがつけていて、シャアの有名なセリフ『モビルスーツの性能の差が戦力の決定的差でないことを教えてやる』に似ている『ケースの大きさが拡張性の決定的な差ではないという事を教えてやる!!』と書いたPOPを付けていていた。



これまでアキバで見かけたガンダムぽいフPOPでには、『3倍速いかもしれないマウス』『日立LGのDVDドライブは化け物かッ!!?』や、T-ZONEで915&925マザーボード発売時に『今までとは違うのだよ・・・今までとわぁ!』といったPOPを見かけたことはあったが、アークのように商品に装飾(モノアイ、ツノ)を施していたものといっしょに、有名なセリフのようなPOPを用意していたのはオモシロイすぎ。
ア-クにあった「SKII-4401」はアキバPCホットラインの新製品情報によると
ATX電源をマザーボードの脇に配置することでケースを小型化した、という構造の製品で、その意味では以前から販売されていた同種の小型ケースとおなじもの。ただし、熱問題やCPUクーラーの全高に注目が集まるにつれて店頭から姿を消していったそれらの製品と違い、冷却性や横幅に関して考慮されており、「Prescott,LGA775,AMD対応」(発売元の一つであるエンゼルプロジェクト)、「リテールCPUクーラーなら、寸法上はどれでも格納可能」という。【関連するかもしれないリンク】


【関連記事】











【関連リンク】

[2005-02-25 09:56:45]
この記事へのトラックバック
ということでアキバブログさんが報じています。
赤い彗星なケースですね・・。
なんだか秋葉原ってガンダムネタ多いですよね。切っても切れない関係は
2ちゃんねるだけだと思ってましたが・・・。
アレなPCケース【Linuxな日々】at 2005年02月25日 23:51
ということでアキバブログさんが報じています。
赤い彗星なケースですね・・。
なんだか秋葉原ってガンダムネタ多いですよね。切っても切れない関係は
2ちゃんねるだけだと思ってましたが・・・。
アレなPCケース【Linuxな日々】at 2005年02月25日 23:51
ということでアキバブログさんが報じています。
赤い彗星なケースですね・・。
なんだか秋葉原ってガンダムネタ多いですよね。切っても切れない関係は
2ちゃんねるだけだと思ってましたが・・・。
アレなPCケース【Linuxな日々】at 2005年02月25日 23:51
ということでアキバブログさんが報じています。
赤い彗星なケースですね・・。
なんだか秋葉原ってガンダムネタ多いですよね。切っても切れない関係は
2ちゃんねるだけだと思ってましたが・・・。
アレなPCケース【Linuxな日々】at 2005年02月25日 23:51
アキバBlogさんでは、発売直後の記事があります。
アキバで大人気!シャア専用PCケース??【ガンダム他いろいろブログ】at 2005年07月04日 08:38
アキバBlogさんでは、発売直後の記事があります。
アキバで大人気!シャア専用PCケース??【ガンダム他いろいろブログ】at 2005年07月04日 08:38
アキバBlogさんでは、発売直後の記事があります。
アキバで大人気!シャア専用PCケース??【ガンダム他いろいろブログ】at 2005年07月04日 08:38
アキバBlogさんでは、発売直後の記事があります。
アキバで大人気!シャア専用PCケース??【ガンダム他いろいろブログ】at 2005年07月04日 08:38