2005年03月06日

「ノースウッドは永遠の輝き」

3月18日が最終オーダーになると伝えられているNorthwood(ノースウッド)コアのPentium 4のバルクを販売していたワンネスでは、バルクのNorthwoodコアPentium 4を「貴重なノースウッドコアです!!」としていたが、指輪の箱にいれた上に「ダイヤモンドは永遠の輝き」のキャッチフレーズをもじった「ノースウッドは永遠の輝き」のコメントだったのはオモシロすぎ。


ワンネスで見かけたNorthwood(ノースウッド)コアのPentium 4のバルクの展示では、指輪の箱にいれて展示していた上に「ダイヤモンドは永遠の輝き」のキャッチフレーズをもじった、「ノースウッドは永遠の輝き」のコメントをつけていた。


新しいコアPrescott(プレスコット)コアを使ったPentium4が2004年2月に発売されたものの、1世代前のNorthwood(ノースウッド)コアのPentium 4がいまだに人気があるのは、「消費電力が多い」「マザーボードの対応が必要」などがある様子。2005年2月のakiba2Go!の一番売れてるCPUは?でも、古いコアとなるノースウッドコアのPentium4に人気があるとするショップもあった。

ワンネスクレバリー1号店では、「FSB533MHzの環境しか持っていないユーザーが購入していく」「LGA775版より断然売れているのがSocket 478版のPentium 4。特に“Northwood”コアが人気の中心のようだ。」とのことで、ノースウッドコアのPentium4にいまだ根強い人気があることが伺える。実際2004年9月にはT-ZONEでPentium4/3.06Ghz(ノースウッド)が奇跡!!の再入荷と謳われて販売されたこともある。

ワンネスで以前見かけたザルとワリバシが添えられたCPU冷えてます(14W)の展示も面白かったが、指輪の箱にPentium4バルクを入れた上に、デビアスの「ダイヤモンドは永遠の輝き」をもじった「ノースウッドは永遠の輝き」のコメントをつけていたのはオモシロすぎ。

【関連記事】
ノースウッドコアPentium4/3Ghz「奇跡再び!再入荷!この機会は絶対に見逃すな!」
『Pentium4が消費電力が大きいとの印象を与えたくないのか?』と感じた
TZONEでPentium4/3.06Ghz(NorthWood)が「奇跡!!の再入荷」
「CPU冷えてます(14W)」のGeode NX1750@14Wには、なぜかザルとワリバシ
「ほとんど美術品」ツクモeXでのItanium2 1.6GHzの単品展示が終了

【関連リンク】
Intel、NorthwoodコアのPentium 4を製造中止
今、ショップで一番売れてるCPUは? 2005年2月
公正取引委員会はインテルに「CPU値引き販売で他社妨害」排除勧告することを決めた
ダイヤモンド産業とデビアス社
「ダイヤモンドは永遠の輝き」はデビアス社のキャッチコピー

[2005-03-06 11:04:39]

アキバBlog内 記事検索
この記事はPOP[2005] カテゴリーに含まれています | Edit
この記事へのトラックバック
Intel、NorthwoodコアのPentium 4を製造中止  もうすぐ最終オーダーですょ。 大好きなCPUだっただけに非常に残念。 製造中止の理由が「市場の要求がより高いパフォーマンスのCPUへと移行しているため」とか言ってますけど、 実際はNorthwoodの方が優れてると思う…。
ノースウッドは永遠の輝き【ハイパーばなな】at 2005年03月06日 13:03
Intel、NorthwoodコアのPentium 4を製造中止  もうすぐ最終オーダーですょ。 大好きなCPUだっただけに非常に残念。 製造中止の理由が「市場の要求がより高いパフォーマンスのCPUへと移行しているため」とか言ってますけど、 実際はNorthwoodの方が優れてると思う…。
ノースウッドは永遠の輝き【ハイパーばなな】at 2005年03月06日 13:03
Intel、NorthwoodコアのPentium 4を製造中止  もうすぐ最終オーダーですょ。 大好きなCPUだっただけに非常に残念。 製造中止の理由が「市場の要求がより高いパフォーマンスのCPUへと移行しているため」とか言ってますけど、 実際はNorthwoodの方が優れてると思う…。
ノースウッドは永遠の輝き【ハイパーばなな】at 2005年03月06日 13:03
Intel、NorthwoodコアのPentium 4を製造中止  もうすぐ最終オーダーですょ。 大好きなCPUだっただけに非常に残念。 製造中止の理由が「市場の要求がより高いパフォーマンスのCPUへと移行しているため」とか言ってますけど、 実際はNorthwoodの方が優れてると思う…。
ノースウッドは永遠の輝き【ハイパーばなな】at 2005年03月06日 13:03
 ビデオのキャプチャーやエンコードで一番安定していてお勧めできるSocket478+Northwood Pentium 4もそろそろアキバからもなくなってしまうようだ。  考えてみると、長い間AMD系のCPUにこだわって(安かったし……)ようやく昨年9月にメインPCをPentium 4期に切り替え
BLOG IT! from 「ノースウッドは永遠の輝き」::[アキバBlog]【帰ってきた「東京のアメリカ人」】at 2005年03月06日 20:55
 ビデオのキャプチャーやエンコードで一番安定していてお勧めできるSocket478+Northwood Pentium 4もそろそろアキバからもなくなってしまうようだ。  考えてみると、長い間AMD系のCPUにこだわって(安かったし……)ようやく昨年9月にメインPCをPentium 4期に切り替え
BLOG IT! from 「ノースウッドは永遠の輝き」::[アキバBlog]【帰ってきた「東京のアメリカ人」】at 2005年03月06日 20:55
 ビデオのキャプチャーやエンコードで一番安定していてお勧めできるSocket478+Northwood Pentium 4もそろそろアキバからもなくなってしまうようだ。  考えてみると、長い間AMD系のCPUにこだわって(安かったし……)ようやく昨年9月にメインPCをPentium 4期に切り替え
BLOG IT! from 「ノースウッドは永遠の輝き」::[アキバBlog]【帰ってきた「東京のアメリカ人」】at 2005年03月06日 20:55
 ビデオのキャプチャーやエンコードで一番安定していてお勧めできるSocket478+Northwood Pentium 4もそろそろアキバからもなくなってしまうようだ。  考えてみると、長い間AMD系のCPUにこだわって(安かったし……)ようやく昨年9月にメインPCをPentium 4期に切り替え
BLOG IT! from 「ノースウッドは永遠の輝き」::[アキバBlog]【帰ってきた「東京のアメリカ人」】at 2005年03月06日 20:55
とうとうNorthwoodコアのPentium4が製造中止に。まぁSocket478もそろそろ世代交代かと いう時代ですしね。Socket775のP4もたいしてパフォーマンスが良いわけでもないのは夢がない 話ですね。 つーかプレスコットより高いんですけど、在庫さえあればノースウッドの方が売れる
NorthWoodよ、永遠に【rag2ch blog】at 2005年03月08日 00:07
とうとうNorthwoodコアのPentium4が製造中止に。まぁSocket478もそろそろ世代交代かと いう時代ですしね。Socket775のP4もたいしてパフォーマンスが良いわけでもないのは夢がない 話ですね。 つーかプレスコットより高いんですけど、在庫さえあればノースウッドの方が売れる
NorthWoodよ、永遠に【rag2ch blog】at 2005年03月08日 00:07
とうとうNorthwoodコアのPentium4が製造中止に。まぁSocket478もそろそろ世代交代かと いう時代ですしね。Socket775のP4もたいしてパフォーマンスが良いわけでもないのは夢がない 話ですね。 つーかプレスコットより高いんですけど、在庫さえあればノースウッドの方が売れる
NorthWoodよ、永遠に【rag2ch blog】at 2005年03月08日 00:07
とうとうNorthwoodコアのPentium4が製造中止に。まぁSocket478もそろそろ世代交代かと いう時代ですしね。Socket775のP4もたいしてパフォーマンスが良いわけでもないのは夢がない 話ですね。 つーかプレスコットより高いんですけど、在庫さえあればノースウッドの方が売れる
NorthWoodよ、永遠に【rag2ch blog】at 2005年03月08日 00:07