2005年03月21日
「ヘブンアーティスト in 秋葉原」が歩行者天国で開催され、アキバが「大道芸の街」に


今年で3回目になるものらしい「ヘブンアーティスト IN 秋葉原」は東京都・ヘブンアーティスト運営実行委員会と秋葉原電気街振興会の主催で、3月20日「春分の日」に歩行者天国の中央通りで開催されたもので、5箇所で路上ライブや、パフォーマンスが行われた。秋葉原電気街振興会のヘブンアーティスト IN 秋葉原、いよいよ開催! では『銀座をはじめとした歩行者天国イベントの一環として、「春分の日」に秋葉原の電気街が大道芸の街に変わります!!』としていた。
「ヘブンアーティスト IN 秋葉原」に参加されたのは、サンキュー手塚・加納真美・バーバラ村田・チャップリンちゅうさん(ヨシザワ)・中国雑技芸術団・パックンマックン・ひびchazz-K、球斗・MARKAMASIS・セ三味ストリート・ひぃろ・ジェリ~・ネルソンといった方々。
午後3時からオノデン前の会場で行われたサンキュー手塚を見ることができかったのが残念。



大道芸を見ていたかったのだが、アキバを巡回していたので、それぞれは少ししか見ていないが、「ヘブンアーティスト in 秋葉原」でやっていた人たち。左から「オーストラリアからやってきました」と言っていたジェリ~・ネルソン、セ三味ストリート、ひびchazz-K。
セ三味ストリートは演奏以外のトークも面白かった。



ひぃろ、球斗、バーバラ村田がやっている様子。



中央通りに用意された5箇所ではそれぞれが30分やっていて、お客さんはかなり多かった。東京都のヘブンアーティストには、パフォーマンス部門214組、音楽部門に60組が登録されていて、『審査により選定したアーティストにライセンスを発行して、公園や地下鉄の駅など、公共施設の一部を活動の場として提供することによって、 「街のなかにある劇場」として都民が気軽に芸術に親しむことができ、アーティストと観客との交流をとおして芸術文化を育む場としていくものです。』というものらしい。



5箇所の実演場所に置かれていた看板と、警備員。「ヘブンアーティスト in 秋葉原」のパンフレットはPDFでも公開されている。
警官やなぜか消防の人の姿もあり、警官は赤いメイド服だったLittleNonのノゾミさんに「立ち去って!」と警告している場面もあった。


ヘブンアーティスト in 秋葉原は20日の12:30~15:30まで行われ、午後1時ごろには、ストリートライブの準備をしている人は見かけたが、午後4時ごろまでにストリートライブをやっているのは見かけなかった。
大阪・日本橋ではシャアコスプレもあった日本橋ストリートフェスタが開催されてらしいが、アキバでもやって欲しいところ。
【関連記事】





【関連リンク】





【日本橋ストリートフェスタ関連リンク】




[2005-03-21 11:24:21]
この記事はよもやま[2005] カテゴリーに含まれています | Edit
この記事へのトラックバック
萌えレイヤーに群がるカメk(ry
大阪の人間はやたらと東京に対抗心持ってます。(`・ω・´)
だから「秋葉原v.s.日本橋」じゃなくて、「日本橋v.s.秋葉原」。
また全然違うとこから話が始まってますね。(ノ∀`)
さて以前にも書きましたが、3月20日に「日本橋ストリー
20日の日本橋v.s.秋葉原!!【SEAL OF LOVE】at 2005年03月21日 16:36
萌えレイヤーに群がるカメk(ry
大阪の人間はやたらと東京に対抗心持ってます。(`・ω・´)
だから「秋葉原v.s.日本橋」じゃなくて、「日本橋v.s.秋葉原」。
また全然違うとこから話が始まってますね。(ノ∀`)
さて以前にも書きましたが、3月20日に「日本橋ストリー
20日の日本橋v.s.秋葉原!!【SEAL OF LOVE】at 2005年03月21日 16:36
萌えレイヤーに群がるカメk(ry
大阪の人間はやたらと東京に対抗心持ってます。(`・ω・´)
だから「秋葉原v.s.日本橋」じゃなくて、「日本橋v.s.秋葉原」。
また全然違うとこから話が始まってますね。(ノ∀`)
さて以前にも書きましたが、3月20日に「日本橋ストリー
20日の日本橋v.s.秋葉原!!【SEAL OF LOVE】at 2005年03月21日 16:36
萌えレイヤーに群がるカメk(ry
大阪の人間はやたらと東京に対抗心持ってます。(`・ω・´)
だから「秋葉原v.s.日本橋」じゃなくて、「日本橋v.s.秋葉原」。
また全然違うとこから話が始まってますね。(ノ∀`)
さて以前にも書きましたが、3月20日に「日本橋ストリー
20日の日本橋v.s.秋葉原!!【SEAL OF LOVE】at 2005年03月21日 16:36