2004年03月03日
玄人志向の「玄箱」をやっと分解してみた
「玄箱」の付属品はいたって簡素。マニュアル、本体、CD、縦置き用スタンド、HDD取り付けネジだけ。あきれるほど少ない。
画像をクリックすると大きくなる。
玄箱付属のマニュアルは分解方法が紙面の90%を占めていて、ソフトウェアについては「組立てが済んだら、ネットワークに接続し、ネットワーク内のWindowsパソコンから付属CDのKuroBoxSetup.exeを実行します。」とだけしか書いていない。玄箱にはいっているLinuxの操作方法には一言も触れない点が潔い。
玄箱の分解はマニュアルが細かく書いてあるのカンタン。
一番難しいのはマニュアルに書いていないLED用のパーツの取り付け方法。
玄箱の基盤はLinkStationと同じようにしか見えないが、こまかいパーツはわからない。チップの数も少ないので基盤が大きく見える。
分解した玄箱にHDDをLAN接続した後は、付属CDのKuroBoxSetup.exeを実行すればあとは自動的に進み、付属CDの中身も簡素でフォルダは少ない。マニュアルを読まなくでもどれを実施すればいいかわかると思う。DHCPからのIPアドレス取得が失敗すると玄箱のIPアドレスは192.168.11.150になるようだが、KuroBoxSetup.exeが勝手に玄箱のアドレスを変更してくれた。
当然のことかもしれないが、HDDのフォーマット中にCPUに触ってみたが全然熱くない。
160GBのHDDを接続したがセットアップは10分もかからず、意外と早く終わった。セットアップが終わると「近くのコンピュータ」の中にKuro-boxが見えるようになり、共有フォルダも利用できた。Telnetでの接続もすんなり完了。「玄箱」のセットアップはカンタンだ。LinkStationをLinuxBOX化するより簡単すぎてつまらない人もいるかもしれない。
玄人志向のサイトでは「玄箱」専用BBSができている。実際のことろLinuxにかなり詳しい人でないと玄箱をLinuxとして使いこなすのは無理な感じ。「Redhatをインストールしたことがあります」程度では無理と思います。玄箱の中身のLinuxはMontaVista Linuxか?さっぱりわからない。
また玄人志向BBSの書込みに「30台しかないと2chにかかれていますがそれは嘘ですよね?予約していないので心配です。」とあるが、もしかしてアキバBlogに書いた「各店の在庫数を見た感想は、玄箱はアキバへの入荷数が極端に少なかった様子でアキバ全体で30本も入荷していないのではないかな?」が2chに書かれたのかな?うーん、アキバを見た感想を書いただけなんだか「30台」が一人歩きしているのだろうか?
玄人志向 玄箱をハックしようの山下さんのページを参考にして、がんばってVine化してみたいところ。
この記事はPCパーツ[2004] カテゴリーに含まれています | Edit