2004年03月03日
PCパーツではシビアな単品管理をしないとアキバでは生き残れない。

センチュリーといえば、元々は電子部品関連の商社だったが「秋葉館」もやっている。センチュリーの扱い品には、独自の「保証シール」が貼ってあったのでアキバに詳しい人なら見たことがあると思う。その保証シールでもお客さんと揉めたりもしたこともあったらしい。
センチュリーが納品したHDD20個入り箱には、HDD台数分のセンチュリー保証シールが入れてあり、店が販売する時はHDD外袋に貼ってお客さんに渡していたが、ある時から「センチュリーが店に納品されるHDDの外側の袋を切って、HDDに保証シールを貼り付けて」納品するようになった。
そんな外袋が切ってあるHDDを買ったお客さんには怒った人もいたそうだ。新品を買ったつもりなのにHDDをくるんでいる外側の袋が切れていたら「中古商品だ!どういうことだ!」って思うはず。
センチュリーが「新品HDD袋を切って保証シールをHDDに貼るようにした」理由は、ショップがセンチュリー以外から仕入れたHDDに不良出たときに、余ったセンチュリーの保証シールをHDDに貼ってセンチュリーに返品/交換を依頼しまくった事が原因らしい。IBMのHDD卸が絶好調だった時からセンチュリーは納品したHDDのシリアル番号をまったく記録せず、自社保証シールのみで店に対応していたようだ。HDD卸で儲からなくなるとコスト削減の一環として、他社卸の不良品が自社に戻る対策をとったようだ。
1個の値段が非常に高く、かつ利益率が低いPCパーツを扱うにはドンブリ勘定では継続して利益を上げることはできない。それぞれの品物のシリアルを管理することが大事だ。アキバの品物は日々仕入れ価格が変わるから、同じHDDでも昨日入荷分と明日入荷分の値段が違うのはあたりまえのこと。
センチュりーを一般ユーザーから見ると、HDDの卸元として栄華を誇ったかつての栄光は今では見る影もなく、ヘンテコなPC関連商品を販売しているオモシロ系の会社になっている。それでも社員160名(2004年1月)いるようなので、本業の商社業に戻っただけかも知れない。
トップページへ
この記事はPCパーツ[2004] カテゴリーに含まれています | Edit
この記事へのトラックバック
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46
この問題はHDDに限らず同品をいろんな卸から入荷する際にはよく起きる問題だよねぇ。一番顕著なのがHDDなんだけど、某店ではM/Bなんかも結構問題になってた。あと処理的な問題で、たとえば初期不良対応は1ヶ月で修理対応1年とかだと、半年後に壊れたHDDは修理なのか?って問
<a href="http://blog.livedoor.jp/geek/archives/186041.html">実は……</a>【雑貨屋「原子崩壊」】at 2004年03月04日 15:46