2004年03月07日

3/6のアキバ特価品



今日も俺コンハウスで開店8周年セールでいくつか安いものがあった。











2004-03-07-11開店8周年セールをやっている俺コンで3/5(金)では売り切れていたAX4GE Tubeの在庫があった。日本AOPENの製品紹介ページではシリアルATAがついているようだが、俺コンのAX4GE TubeにはシリアルATAがついていないので注意。一度に全部を陳列しないで、毎日少しづつ出すようにしているようだ。

オンボードVGAあり、LANあり、真空管サウンドありでCeleronだと2.6Ghzまで使えるようなのでメインPC用としても使えそうなスペック。ちょっと人とは違うPCを組みたい人向け。

2004-03-07-12これも俺コン。RADEON9800のVGAカードが9枚限定で19800円。箱にSilent-coolと書いてあるが、VGAカードクーラーがすごくでかい。RADEONなのに取り付け時にはAGPバスの隣のPCIが利用できなくなるそうだ。型番から推測すると、DVI出力とTVoutもありそう。

2004-03-07-13TZONEで、XGIのDual Volari V8 Ultraを搭載するX40D-D3が29800円。元々の値段は44800円。12月発売当時は54800円くらいした高額品。“Dual Volari V8 Ultra”は“Volari V8 Ultra”という2つのGPUで構成されており「2つのGPUを装備したことでデータ処理を各CPU間で分担させる」と謳うVoodoo5 5500 AGPやATI RAGE FURY MAXX以来の怪しいすぎるVGAカードだ。アキバに登場した際のアキバ2GO!での新商品紹介ページ。

インプレスPCウォッチでのベンチマークテストによると「ドライバのアップデートが進んでいけば、大きく化ける可能性も秘めている。」となっているが化ける前に叩き売られている。ベンチマークの結果を見ても価格相当のパフォーマンスを発揮しているとはいえない印象。

2004-03-07-14じゃんじゃん亭で、懐かしいi850チップを積んだRIMMが使えるSocket478マザーギガバイト「GA-8ITX」が2980円。Celeron2.4Ghzまで使えるとPOPに書いてあるが本当だろうか?



2004-03-07-15ツクモEXでロジクール製品が全品12%ポイント還元中。ロジクールのマウスはMSマウス以上に良いものなのでこの機会に試すといいかも。



2004-03-07-10PCサクセス2号店では、10Baseの8ポートHUBが98円。実際にはスピードが遅くて使い物にはならないと思うがアキバ土産としては安い。

アキバBlogトップページへ










アキバBlog内 記事検索
この記事は特価品[2004] カテゴリーに含まれています | Edit