2005年05月13日
「モータースポーツの聖地」でメイド喫茶のメイドさんがレースメイドをするらしい


@ほぉ~むCAFEのサイトでは『スーパー耐久レースに、@メイドがレースメイドとしてサーキットに行きます!レースクィーンに負けないレースメイド旋風を巻き起こします!』とも書かれているが、ドンキ5Fのアキバのメイド喫茶@ほぉ~むCAFEのメイドさんが、5月14~15日に鈴鹿サーキットで開催されるスーパー耐久シリーズ2005第2戦に、レースクイーンならぬレースメイドとして参加されるようで、店頭に告知がでていた。
何人のメイドさんがどんなメイド服でレースメイドをされるのかは不明だが、告知ではネコ耳?+しっぽのメイドさんの写真なども使われていた。スーパー耐久公式によると
スーパー耐久レースは、市販車のオリジナリティを重視した『ファインチューニングマシーン』によるレースシリーズです。また、“十勝24時間レース”に代表される我が国唯一の本格的耐久レースでもあります。
参加チームも多種多彩で、地元の腕自慢チームからメーカーサポートを受けた耐久のプロと呼べるチームまでが、渾然一体となり熱いバトルを繰り広げています
![]() |
![]() |
![]() |
@ほぉ~むCAFEでの告知
|
「レースメイドとしてサーキットに行きます」
|
チーム&選手紹介
|
「ネッツ大分アクレアルテッツア」はドライバーは違うものの2004年の鈴鹿スーパー耐久では50台?中41位だったようなので、今回はレースメイドさんの効果がどれほどあるのかは面白そう。@ほぉ~むのメイドさんは8月7日に富士スピードウェイで開催されるスーパー耐久第5戦にもレースメイドとして参加される様子。
「レースクイーンがメイドさん」というのが、珍しいかどうかは分からないけど、本職?のメイドさんがレースメイドをするのが初めてだとしたら、「レースクィーンに負けないレースメイド旋風」が起きるかどうかは楽しみかも。
→【追記】レースメイドの報告
【関連記事】







【関連リンク】









[2005-05-13 09:14:05]
この記事はコスプレ[2005] カテゴリーに含まれています | Edit
この記事へのトラックバック
S耐の前身、N耐ではINTER TECの時に桜井智のコンサートとかやってたり、レ...
「モータースポーツの聖地」でメイド喫茶のメイドさんがレースメイドをするらしい【bluestream freetalk】at 2005年05月13日 12:46
S耐の前身、N耐ではINTER TECの時に桜井智のコンサートとかやってたり、レ...
「モータースポーツの聖地」でメイド喫茶のメイドさんがレースメイドをするらしい【bluestream freetalk】at 2005年05月13日 12:46
S耐の前身、N耐ではINTER TECの時に桜井智のコンサートとかやってたり、レ...
「モータースポーツの聖地」でメイド喫茶のメイドさんがレースメイドをするらしい【bluestream freetalk】at 2005年05月13日 12:46
S耐の前身、N耐ではINTER TECの時に桜井智のコンサートとかやってたり、レ...
「モータースポーツの聖地」でメイド喫茶のメイドさんがレースメイドをするらしい【bluestream freetalk】at 2005年05月13日 12:46
「モータースポーツの聖地」でメイド喫茶のメイドさんがレースメイドをするらしい(アキバblog)ひょっとしたら、ピットでこのような光景が見られるかもしれない。マシンがピットイン!!・・・・そしてドライバーから一言。
これだけは言わせて貰おう!!【星海の果てUO別館”犬耳の社”】at 2005年05月13日 16:32
「モータースポーツの聖地」でメイド喫茶のメイドさんがレースメイドをするらしい(アキバblog)ひょっとしたら、ピットでこのような光景が見られるかもしれない。マシンがピットイン!!・・・・そしてドライバーから一言。
これだけは言わせて貰おう!!【星海の果てUO別館”犬耳の社”】at 2005年05月13日 16:32
「モータースポーツの聖地」でメイド喫茶のメイドさんがレースメイドをするらしい(アキバblog)ひょっとしたら、ピットでこのような光景が見られるかもしれない。マシンがピットイン!!・・・・そしてドライバーから一言。
これだけは言わせて貰おう!!【星海の果てUO別館”犬耳の社”】at 2005年05月13日 16:32
「モータースポーツの聖地」でメイド喫茶のメイドさんがレースメイドをするらしい(アキバblog)ひょっとしたら、ピットでこのような光景が見られるかもしれない。マシンがピットイン!!・・・・そしてドライバーから一言。
これだけは言わせて貰おう!!【星海の果てUO別館”犬耳の社”】at 2005年05月13日 16:32
近所に来るというのに、出かけられないのがちょっとくやしい
@ほ〜むCafe レースメイドとして鈴鹿に参加か!?【名古屋・大須電波ニュース @愛知万博応援モード】at 2005年05月13日 23:02
近所に来るというのに、出かけられないのがちょっとくやしい
@ほ〜むCafe レースメイドとして鈴鹿に参加か!?【名古屋・大須電波ニュース @愛知万博応援モード】at 2005年05月13日 23:02
近所に来るというのに、出かけられないのがちょっとくやしい
@ほ〜むCafe レースメイドとして鈴鹿に参加か!?【名古屋・大須電波ニュース @愛知万博応援モード】at 2005年05月13日 23:02
近所に来るというのに、出かけられないのがちょっとくやしい
@ほ〜むCafe レースメイドとして鈴鹿に参加か!?【名古屋・大須電波ニュース @愛知万博応援モード】at 2005年05月13日 23:02
なんと鈴鹿サーキットに、レースクイーンではなく『レースメイド』が登場!!
カフェニュース 〜@ほぉ〜むcafe〜【聖地!秋葉原系情報ブログ♪(仮)】at 2005年05月14日 20:46
なんと鈴鹿サーキットに、レースクイーンではなく『レースメイド』が登場!!
カフェニュース 〜@ほぉ〜むcafe〜【聖地!秋葉原系情報ブログ♪(仮)】at 2005年05月14日 20:46
なんと鈴鹿サーキットに、レースクイーンではなく『レースメイド』が登場!!
カフェニュース 〜@ほぉ〜むcafe〜【聖地!秋葉原系情報ブログ♪(仮)】at 2005年05月14日 20:46
なんと鈴鹿サーキットに、レースクイーンではなく『レースメイド』が登場!!
カフェニュース 〜@ほぉ〜むcafe〜【聖地!秋葉原系情報ブログ♪(仮)】at 2005年05月14日 20:46
アキバBlogさん5/13記事に案内のあった、5/14-15での
「@ほ〜むCafe」鈴鹿サーキット・スーパ
ー耐久レースでの「レースメイド」のアフターレポ
ートが、5/20「@ほ〜むCafe」公式に掲載
メイドさんの活動として、新たな新境地を開く!?
「@ほ〜むCaf
あっとほ〜むCafe 鈴鹿レポート掲載【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年05月21日 19:56
アキバBlogさん5/13記事に案内のあった、5/14-15での
「@ほ〜むCafe」鈴鹿サーキット・スーパ
ー耐久レースでの「レースメイド」のアフターレポ
ートが、5/20「@ほ〜むCafe」公式に掲載
メイドさんの活動として、新たな新境地を開く!?
「@ほ〜むCaf
あっとほ〜むCafe 鈴鹿レポート掲載【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年05月21日 19:56
アキバBlogさん5/13記事に案内のあった、5/14-15での
「@ほ〜むCafe」鈴鹿サーキット・スーパ
ー耐久レースでの「レースメイド」のアフターレポ
ートが、5/20「@ほ〜むCafe」公式に掲載
メイドさんの活動として、新たな新境地を開く!?
「@ほ〜むCaf
あっとほ〜むCafe 鈴鹿レポート掲載【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年05月21日 19:56
アキバBlogさん5/13記事に案内のあった、5/14-15での
「@ほ〜むCafe」鈴鹿サーキット・スーパ
ー耐久レースでの「レースメイド」のアフターレポ
ートが、5/20「@ほ〜むCafe」公式に掲載
メイドさんの活動として、新たな新境地を開く!?
「@ほ〜むCaf
あっとほ〜むCafe 鈴鹿レポート掲載【三毛猫が出かけた こみけの話】at 2005年05月21日 19:56
ポッカ1000kmをご存知ですか。
このレースは、F1、8耐でもおなじみの鈴鹿サーキットで開催。
なんと鈴鹿サーキットで最も長い歴史を誇る名物レース。
1966年に初開催。
今年で34回目と、国内で最も古い歴史を持つのがポッカ1000km。
伝統の一戦はこれまで数々の...
あと5日で締切・・・【ポカブロ】at 2005年07月19日 19:16
ポッカ1000kmをご存知ですか。
このレースは、F1、8耐でもおなじみの鈴鹿サーキットで開催。
なんと鈴鹿サーキットで最も長い歴史を誇る名物レース。
1966年に初開催。
今年で34回目と、国内で最も古い歴史を持つのがポッカ1000km。
伝統の一戦はこれまで数々の...
あと5日で締切・・・【ポカブロ】at 2005年07月19日 19:16
ポッカ1000kmをご存知ですか。
このレースは、F1、8耐でもおなじみの鈴鹿サーキットで開催。
なんと鈴鹿サーキットで最も長い歴史を誇る名物レース。
1966年に初開催。
今年で34回目と、国内で最も古い歴史を持つのがポッカ1000km。
伝統の一戦はこれまで数々の...
あと5日で締切・・・【ポカブロ】at 2005年07月19日 19:16
ポッカ1000kmをご存知ですか。
このレースは、F1、8耐でもおなじみの鈴鹿サーキットで開催。
なんと鈴鹿サーキットで最も長い歴史を誇る名物レース。
1966年に初開催。
今年で34回目と、国内で最も古い歴史を持つのがポッカ1000km。
伝統の一戦はこれまで数々の...
あと5日で締切・・・【ポカブロ】at 2005年07月19日 19:16