2004年03月23日

AMDには痛手となるIntelのモデルナンバー



2004-03-23-22MYCOM PC WEBによるとIntelはプロセッサナンバーの導入に関する説明会で「製品に対する消費者の混乱を解消するために新たな番号表記を導入する」と説明したそうだ。

IntelもCPUの名称から「GHz」というクロック表記をなくし、AMDのモデルナンバーに似たブランド戦略を取ると報道されているが、IntelのモデルナンバーはAMDのモデルナンバーとは根本的に異なる。











Intelは長年クロック周波数を基準にプロセッサ製品を宣伝してきたが、記事によると、BMW車のクラス分けのように7xxシリーズがPentium 4 Extreme EditionとDothan(開発中のノート向けCPUコードネーム)などのハイエンド系、5xxシリーズがPrescott系のメインストリーム、3xxシリーズがCeleron系のローエンドモデルになるとのこと。










アキバBlog内 記事検索
この記事はPCパーツ[2004] カテゴリーに含まれています | Edit