JC.COM 「全く新しいタイプのコミック!」 ゲマ本店が押してる

![]() |
19日発売のコミックアンソロジーJC.COM Vol.1 オビの謳い文句が「集英社からの新しいコミックの形の提案」 |
![]() |
アキバではゲーマーズ本店がJC.COMを押してるみたい 「僕らはこんなコミックを待っていた!集英社が贈る全く新しいタイプのコミック!」 |
![]() |
「コミックスの新たな形!新進気鋭とベテランカルト作家による新作描き下ろしを収録した アンソロジータイプ連載コミック」 |
19日発売のコミックアンソロジーJC.COM Vol.1は、Amazonの内容紹介【AA】が『まったく新しい連載コミック・アンソロジー、気鋭の作家の新作描き下ろしを毎号連載掲載!』で、オビの謳い文句も『集英社からの新しいコミックの形の提案』。
JC.COM Vol.1【AA】には佐藤ショウジ『FIRE FIRE FIRE』・竹内桜『赤龍の乙女』・上山徹郎『ミツヨシ完結編』・藤原カムイ『ROOTS』・J.D.モルヴァン&寺田亨『Le Petit Monde』の5編を収録し、マンガLOG収蔵庫さんでは『いちおう雑誌ということなんでしょうが、ぱっと見は単行本かアンソロジーに思える、凝った装丁が特徴ですね』などを書かれている。
アキバではゲーマーズ本店がJC.COMを押してるみたいで、1F平台では『僕らはこんなコミックを待っていた!集英社が贈る全く新しいタイプのコミック!それがJS.COM!』といった展開で、店頭の看板には『コミックスの新たな形!新進気鋭とベテランカルト作家による新作描き下ろしを収録したアンソロジータイプ連載コミック』とかが書いてあった。
ジャンプスクエアも売れましたので、JC.COMも大きく行ってみようと。
実力派の方ばかりですし。ゲーマーズ本店の中の人
なお、JC.COM Vol.1【AA】の感想には、漫画まみれラノベづくしさん『編集の好みで集めた超豪華作家陣』・『全体的にrobotに近い雑誌という感じです』、漫画読もうぜさん『Fellows!すら次号予告があったのに、それすらない!という一切の雑誌らしさを無くした本になっております』などがある。
![]() |
![]() |
![]() |
JC.COM 次号予告 「コミックの夢と未来を賭けて!」 |
佐藤ショウジ FIRE FIRE FIRE 第1話 |
竹内桜 赤龍の乙女 第1話 |
![]() |
![]() |
![]() |
上山徹郎 |
藤原カムイ ROOTS その1 |
J.D.モルヴァン&寺田亨 Le Petit Monde 第1話 |
【関連記事】
佐藤ショウジ/トリプルファイヤー1巻 「闘争×誘惑×冒険!」 巨乳美女も
上山徹郎/ミツヨシ完結編(上) 「バッチリムッチリ再開です!」
「待ちに待ったぜ! JC.COM Vol.2発売!」
新増刊 good!アフタヌーン創刊 「クリティカルショック!」
新創刊 fellows!(フェローズ)発売 「新!漫画誌誕生」
コミック電撃ガオ!ファイナル 「夢と感動をありがとう!」
「スゲーゼ月ジャン!もとい、ジャンプSQ!」 どこにも無かった
ジャンプスクエア創刊 「老若男女問わず読める 究極の雑誌!」
【関連リンク】
集英社/JC.COM/1 愛蔵版コミックス
集英社より新コミック 村田蓮爾・佐藤ショウジ・上山徹郎も、
編集の好みで集めた超豪華作家陣。上山徹郎の「隻眼獣ミツヨシ」もここに復活!!
漫画読もうぜ : これからの漫画の形(多分) [漫画] JC.COM
ぱっと見は単行本かアンソロジーに思える、凝った装丁が特徴ですね
たけくまメモ : マンガ雑誌に「元をとる」という発想はない
雑誌の休刊ラッシュに思うこと