ドリルは男のロマン!「ドリル大全」発売

![]() |
![]() |
見かけたのは、とらのあな1号店・メロンブックス秋葉原店 |
今賀堂さんが『ドリルロボ&メカを200体以上収録とか考えたヤツ素敵すぎる』とコメントされていた、一迅社の燃え本「ドリル大全」【AA】が24日に発売になり、とらのあな1号店・メロンブックス秋葉原店で見かけた。
「ドリル大全」特設ページでは『ドリル好きのドリル好きによる、ドリル好きのための1冊!それがドリル大全!』・『ドリルの魅力をこの1冊に凝縮』などを謳い、オビは『ドリルは男のロマン!』・『轟天号からグレンラガンまで、特撮・アニメに登場するドリルロボ&メカを200体以上収録!』・『突撃ドリルインタビュー 永井豪 ・大河原邦男ほか』などで、監修がグレンラガン監督の今石洋之氏。
たとえば、ゲッター2は『ゲッター2なくして、ドリルロボは語れない!ドリルロボの元祖にして、いまだ最強の人気を誇るカリスマ的存在!』という紹介をしていて、それぞれのドリルメカ・ドリルロボにはドリル指数あり。
なお、巻頭の今石洋之氏の『ドリルは理屈を破壊する!』では、『本書では、アニメや特撮に登場するたくさんのドリルメカ・ドリルロボを紹介している。それらを観ていただければ、ドリルがいままでどれだけ多くの理屈や常識を粉砕してきたかがわかるだろう。そして感じて欲しい、。ドリルは笑える。ドリルは胡散臭い。そしてドリルには夢があるということを』とのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
海底軍艦 轟天号(昭和38年) |
特撮ヒーローもあり |
![]() |
![]() |
![]() |
D4プリンセス(平成11年) |
天元突破グレンラガン (平成19年) |
【関連記事】
劇場版グレンラガン[紅蓮篇] DVD発売 「アツイアニメが帰ってきました!」
松本ドリル研究所:あらいめんとゆーゆー発売 「みんなのドリルも高速回転だ!」
【関連リンク】
一迅社 / 「ドリル大全」特設ページ
「ドリル大全」書籍情報
何というアホな一冊(褒め言葉)。そして10年前に僕が考えた武器「ハンマードリル」
Kyan's BLOG III: ドリル大全
今石洋之監修の書籍「ドリル大全」の特設ページがオープン
ドリルとは - はてなキーワード