【コラム・ネタ・お知らせ】 今回も盛りだくさんな「キャラ☆メル」とか、「東方」の事とか

苦節10年、構想5年を費やした連載ノベル『メル☆ザ☆クエーサー』の話から行ってみましょう!
☆ノベルを未読の方はメルナビの『立ち読み」をご参照ください。
今回の『メル☆ザ☆クエーサー』は、ついにヒロイン・メルが憧れる伝説のキャップス・リベッティが登場します。キャップスとは、現在のコスプレが進化し世界規模に盛んになった時代の近未来のコスプレイヤーのことです。そのスターキャラの原画を藤島康介先生に描き下ろしていただきました!講談社漫画賞受賞おめでとう的祝賀気分いっぱいでもありますが、女の子も憧れるかっこいい女の子・リベッティ見参なのです。
![]() |
女の子も憧れるスターで、凛々しくて、髪は紫で、と当方のオーダーをカンペキに解釈してキャラクターにしていただきました。かっこいいなあ |
実はリベッティは子供時代のイラストを既に10数年前に藤島先生に描いていただいておりました。子供リベッティが成長して大人になり、本作の重要な役どころに配置されるようにストーリーを考えていて、それが今号でやっとビジュアルとして実現できたのです。これは編集者のエゴ以外の何ものでもないのですが本当にうれしい!そのうれしさが、付録ピンナップとなってみなさんにお裾分けとなったわけです。ピンナップ裏面には『メルクエ』ワールド&人物紹介となってますから初見の方もこれを読んでノベルでのメルの活躍を是非ともご堪能ください。
![]() |
メル、メルナット、リベッティ、シャディは藤島先生 周りを固めるキャラを深山和香先生が描いてくださってます |
出会いもあれば、別れもある。人生も雑誌も同じです(そうかなあ?)のノベル「東方儚月抄」もついに別れの時がやってきてしまいました。目頭を熱くする担当Oが語ります。うっとうしいな、キミは。ホームランを浴びてマウンドで膝を着く投手の如く、目頭がアツい編集Oです。嘘ですが。
なんだかんだでコミック版「儚月抄」の連載が先に終了しているので、終わってしまった感みたいなのは通り越しているのですが、それでもZUN先生がビールを輸血(直喩)しながら頑張って執筆してくださった小説もついに最終回かと思うと感慨もひとしお。あ、小説をまとめた単行本は多分年内に出る・・・んじゃないかな、ないかな。どっちだ。
![]() |
魔理沙も水着もってるんですね~。まあ普段は暑そうですし。 |
ただし、我々にはまだ『儚月抄』最後にして最狂の刺客、4コマが残ってますから全然寂しくありません。そっちは今月から某『Z』みたいな展開になってますけど、"エヴォリューション"とは何も関係ないですよ?
あと、魔理沙の超ステキ感極まったフィギュアが予約開始したり、魔理沙が書いた本が出版されたり、なんか東方Project関連で告知することありすぎるんですが、あまり書いても顰蹙なので興味のある方はポスメブログで・・・!
![]() |
TOKIAME先生デザインによる大胆なポージング 星のなかにはLEDが仕込んであって光ります。 |
![]() |
魔理沙による弾幕解説本(?)も出ます。お互い関東に住んでるのに、関西でナンパ(意訳)した新進気鋭の作家、守姫武士先生が中のイラストを全て担当してくれました! |
というわけで、むしろ大河のフィギュアを誌上通販で買いたい編集Oでした。
![]() |
表紙は『けいおん!』の唯&澪コンビ 今号の「キャラ☆メル」から表紙にDVDレーベルを掲載してみました |
『キャラ☆メル』は前々号から超付録DVDがデフォルトとなっております!今回もなみなみならぬ映像の数々が収録されており、これだけでも買い!と思っていただけるコンテンツ満載です!中味はこんな感じです(五十音順)。
アイドルマスターDS
★今井麻美と中村繪里子による新作プレイ映像!
アニメ版うみねこのなく頃に
★竜騎士07が語る見どころチェック!
ゲーム版うみねこのなく頃に
★竜騎士07が語る新作EP5の製作状況
おおかみかくし
★竜騎士07が語るゲーム制作秘話
CANAAN
★放映直前!沢城みゆきナビゲーション付き新PV公開!!
宇宙(そら)をかける少女
★ほのか役・牧野由依インタビュー
★秋葉役・MAKOの・コスプレ映像ゲット!
化物語
★シリーズディレクター尾石達也、ヒロインを語り尽くす!
何かインタビューがやけに多いですね。もう聞きたいことがたくさんあったということです、私が。何か竜騎士07先生スペシャルな感じとか、本格派な硬派なインタビュー満載!!
とまあ、こんな内容ですが、表紙&巻頭大特集で『けいおん!』ヒロインの魅力を研究してみました。本編の音取りをすべて終えた時点でのキャストさんインタビューも感涙ものです。ものすごい小さな級数で本文テキストになってますが、語られる中味は感動なのです!そして、西尾維新先生(『化物語』)、武内崇先生(『CANAAN』)、奈須きのこ先生(『劇場版空の境界第七章 殺人考察(後)』)のインタビューまであるなんて、なんて贅沢な雑誌なんだ、『キャラ☆メル』ってば!!!
![]() |
DVDレーベルはこんな感じです。 |
6/25は雨宿りに書店にGo!
そのついでに『キャラ☆メルvol.9』ゲット!ということで、みなさんよろしくお願いいたします
©藤島康介/一迅社
©窪岡俊之
©2002-2009 NBGI
©2009 竜騎士07/右代宮一族
©07th Expansion
©2009 Konami Digital Entertainment
©CHUNSOFT/Rroject CANAAN
©サンライズ・バンダイビジュアル
©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
©opyright ZUN All rights reserved
【バックナンバー】
・ComicREX 夏の新連載大攻勢~「聖機師」始動~
・ComicREX 夏の新連載大攻勢
・4月末~5月頭に出る「かんなぎ」と「ギアス」本ですよ
・キャラ☆メルVOL.8 校了直後のポストメディア編集部より
・編集部にイケメンが加わった百合姫の春のラインナップ
・一迅社文庫 2月新刊と今後のビッグタイトル(予定)とか
・TVアニメ「宇宙(そら)をかける少女」 見てますか?
・1月売の百合姫コミックスとか、今年前半の百合姫編集部の抱負とか
・ComicREXは2009年も駆け続けます!
・今年最後の「キャラ☆メル」&年末進行の「ぱれっとLite」
・冬コミ 一迅社ブースはNo331ですよ~
・ComicREX12月号、緊急重版完了!
・脱・魔法使い指南書? 「30歳の保健体育」
・REX12月号付録「かんなぎ」ドラマCD 声優さんのコメントなど
・かんなぎアニメ放映開始でフェアも開催中のこと
・かんなぎ第1話完成とREX付録DVDのこと
・読者の方の熱気がゲリラ豪雨をはねのけた、十文字青先生サイン会
・コミケ直後に発売する一迅社文庫8月新刊
・一迅社の夏コミ販売物と、十文字先生サイン会と
・ 今まさに「ろりぽ∞」サイン会をやっている状況で、一迅社のコミケ情報を垂れ流すのこと。
・7月の百合姫と、「ろりぽサイン会」とか「かんなぎ」とか
・「キャラ☆メル」1周年とグレンラガン写真集第2弾「ニア」
・「かんなぎらじお」とアニメ放送日のこと
・ジャンル「百合」なライトノベル、作ってます
・GW進行 「ひぐらし」・「ハルカ」(まだ作ってます)
・一迅社文庫 5/20創刊します
・「かんなぎ」アニメの続報と東方のこと
・女装指南本「オンナノコになりたい!」 続編製作中
・「わっち」大特集のキャラ☆メルVol.4
・戦力増強中の百合姫編集部
・3月1日創刊 ぱれっとLite 誌名が決まるまで
・REX版「アイマス」限定版ドラマCDの話とREXのアレ
・カバーが「脱衣仕様」の本 製作中
・『コミック百合姫』独立創刊しちゃいます
・取材への臨み方~その料理法が編集者の手腕
・「ソーダ屋さんのソーダさん」ドラマCD
・百合作品ガイドブック「百合ミシュラン(仮)」を製作中
・ ZUN先生への励ましのビール きましたよ
・百合姫Wildrose、「規制をかけた状態」でご紹介
・キャラ☆メルvol.2 編集作業が最終局面
・早くも冬コミで何するのか決めねえといけねえ季節ですよ
・一迅社から女装解説書 「オンナノコになりたい!」
・夏コミの一迅社グッズ さらに細かく写真付きで
・一迅社のコミケグッズ紹介「×っきー☆ちゃんねる~」
・だんだんコミケが近づいてきますよ
・キャラ☆メル創刊日です。ほんとによかった、発売できて。
・ティンクルセイバーNOVA ドラマCD収録
・念願のキャラクター雑誌「季刊キャラ☆メル」
・さあ、みんなゴールデンウィークだよ!
・「春夏秋冬」限定版ドラマCDは、こんなお話
・編集者にとっての「新人賞」
・翠星石が、ののしりまくってくれる超素敵CD
・ごきげんよう。月刊ComicREX編集部のイクマですよ
・おがきちか先生サイン会レポート
・ホント、日本人は、格闘技が好きですね
・一迅社の"抱き枕ソムリエ" 抱き枕カバーにこだわる
・今日は「パラオ」という国について
・みなさんも歌いながらぐりぐり動かして遊んでください
・ComicREX編集部新人、鈴鹿へ
・受話器を置いた私、百合姫副編集長りっちいは困りました
・世界で2ヶ所、空母を閲覧できるのをご存知ですか?
・まんが4コマKINGSぱれっと そういえば、こないだ校了
・3種の神器 名刺と手帳と書店用注文書
・今回はやっぱりコミケレポ
・一迅社の主戦場は3F女性向け商業誌フロア
・仏さんじょ先生「ろりぽ∞」サイン会、メイド喫茶で
・CYNTHIA_THE_MISSION3巻発売記念
・REXコミックスの拡材を持って秋葉原に
・一迅社 水樹奈々さん、小柄ですが存在感はすごい
・いきなり無関係な焼酎のボトル
・先日取材同行ってやつをしてきましたよ
・編集長、ミクロシスターUNIを存分に語っちゃっう
・一迅社ってなんだっけ?