2009年09月19日

【コラム・ネタ・お知らせetc】 アニメ「化物語」第一巻ひたぎクラブ 世界最速商品解説

化物語 ひたぎクラブ アニプレックスゆまです。いよいよ再来週30日、TVアニメ「化物語」『Blu-ray & DVD 「化物語」 第一巻 / ひたぎクラブ』発売でございます。だいたい発売の1週間前くらいには会社に届くのですが、連休の関係で既に会社に届いておりました。というわけで今日は、世界最速商品解説を行ってみたいと思います。

いよいよ再来週30日、TVアニメ「化物語」『Blu-ray & DVD 「化物語」 第一巻 / ひたぎクラブ』発売でございます。こちらがパッケージになります。

9月30日(水)発売   「化物語」 第一巻 ひたぎクラブ
透明のクリアケースに入った、非常に可愛らしいデザイン

透明のクリアケースに入った、非常に可愛らしいデザインとなっております。

ちなみにこのデザイン、空の境界などのデザインもしていただいている方にお願いしているのですが、引き出しの多さが凄いです。ああいったカッチリしたデザインも、こういったポップでスタイリッシュなデザインもされる。素敵です。講談社のYさんもベタ褒めでした。

中身はこんな感じでございます。

「化物語」 第一巻 ひたぎクラブ 中身はこんな感じ

パッと見もかなり色々入っていますが、この写真には映らない、ディスクに詰まっている内容がハンパ無いのです。

【映像ディスク】
・本編(2話)
・キャラクターコメンタリー
・長篇版次回豫告&放映版次回豫告
・ノンクレジットエンディング・貮話オンエア版エンディング映像

【特典CD】
・主題歌(フルバージョン)
・あとがたり完全版

という内容になっているのですが、本編はもちろんですが、特にご注目いただきたいのが「キャラクターコメンタリー」「主題歌(フルバージョン)」です。

◆キャラクターコメンタリー

これはもう、言葉で説明するのが難しい凄さです。ひたぎと翼が本編を見ながら語りまくっているのですが、密度がハンパ無いのです。「西尾さん超スゲー!」というレベルの密度で、1度聞いただけだと全貌を記憶するのは困難です。本編を見ているだけでは想像し得ないひたぎ&翼の怒涛の会話が繰り広げられています。

………想像してみてください。

翼の下着について、一体二人は何を話すのか?

暦の口にホチキスとカッターを突っ込んでいるひたぎを見て、一体二人は何を話すのか?


ひたぎの下着が延々写し出されているシーンを見て、一体二人は何を話すのか?

ひたぎの過去について、一体二人は何を話すのか?

それはもう、想像の右斜め上のトークなのですよ。



◆主題歌(フルバージョン)

TVサイズももちろん良いのですが、個人的には、この曲の真髄はフルバージョンにあると思っています。歌詞を書くとえらい人に怒られてしますのでダメですが、2番からの歌詞と、最後のサビ前でひたぎの気持ちを綴っている所が非常にグッと来ます。…あえて言おう。「戦場ヶ原、蕩れ(とれ)」と。

とまぁ色々ありますが、昨日のつばさキャット放送に合わせて五巻・六巻のお知らせもいたしましたので、これで、全ての映像商品情報を発表させていただきました。

第一巻 / ひたぎクラブ 9月30日(水)発売

第二巻 /まよいマイマイ 10月28日(水)発売

第三巻 / するがモンキー 11月25日(水)発売

第四巻 / なでこスネイク 12月23日(水)発売

第五巻 / つばさキャット(上) 来年1月27日(水)発売
 (下)来年2月24日(水)発売

あなたは、誰がお好きですか?ちなみに私は現在、するがモンキー3話の「いいよ…」に心を打たれて、忍野メメにグッと来ています。放送直前のインタビューで西尾さんが言っていた意味が、ようやくわかりました。…あえて言おう。「忍野メメ、蕩れ」と。

追伸1:願掛け的な意味も込めて毎巻自分のお金で買っているのですが、家には、Blu-rayの再生機もいかしたTVもありゃしません。これを期に薄型PS3を買おうか、真剣に悩んでいます…。

アニプレックスゆまは、願掛け的な意味も込めて毎巻自分のお金で買っているのです

追伸2:来週は、するがモンキーのキャラクターコメンタリー収録。ちなみに登場するのはヴァルハラコンビ。もはや、台本を読んだだけで超絶面白い内容になっております。

アニプレックス ゆま

【バックナンバー】
ひだまりスケッチ×365特別編 銀河最速先行カット公開!
遂に本日、「CENCOROLL(センコロール)」が劇場公開
「君の知らない物語 / supercell」 超個人的レビュー
遂に完結へ 劇場版「空の境界」第七章 最速先行カット公開
ガンダム00 COMPLETE BEST これが大人の本気ですね
来週7月3日(金)放送開始  「化物語」 第1話最速先行カット
化物語 最速放送まで21日!&常軌を逸した無料小冊子
原作・脚本[麻枝准] アニメ「Angel Beats!」遂に始動
遂にアニメ「化物語」第1話のアフレコが行われました
超銀河最速! 「キラメキ☆ヨーコBOX」ブックレット
宣伝担当とかじゃないけど、「グレンラガン」好きだから!
超ひだまつりZ 遂に明日開催!
「メーカー横断新作アニメガイド」 緊急配布しますっ!!
劇場版「空の境界」主題歌のKalafina 初アルバム
「超ひだまつりZ」 ひだまら~の皆様へのお知らせ
アニメ業界の恐竜博みたいな懇親会ほか
2009年 とある「アニメ宣伝マン」の四方山話
コミケ開戦前夜!
私的なアニメ界10大ニュース 今年も色々あったな~
劇場版「空の境界」 第六章 銀河系最速先行カッットォォ!
空の境界 「忘却録音」のあれこれ
劇場版「空の境界」 式さん、橙子さん、ごちそう様です!
いよいよ本日、かんなぎ第1話![先行カットと共に!] 
9月24日&26日 「ひだまり」たくさん&グレンラガン! 
ひだまりキャラソン×4枚 銀河最速レビュー
阿澄佳奈さんに会いました 
アニプレックス コミケ本格参戦 
空の境界「矛盾螺旋」 wktk必至の銀河系最速先行カット 
アニメイト秋葉原店さん、看板がひだまり仕様
セキレイ&ひだまり 重婚の果てに。
新番組宣伝ダイエット 2週間で6キロ減
ひだまりスケッチ×365 緊急大座談会 
「空の境界」最大の修羅場と、「伽藍の洞」の場面写
会場から速報(風) / ひだまりスケッチスネーク
Kalafina"再動" かんなぎ"笑動" 
東京国際アニメフェア 生オッパイ祭りとコントショー
史上最強のカオスCD「土6コンピ」 宇宙最速全貌公開
遂に私の元にも、「オッパイ祭り」参加チケット
お兄ちゃんラジオとバカラジオに寄せて… 
「かんなぎ」アニメ化 出遅れた公式HPの裏側 
劇場版「空の境界」 第三章 銀河系最速公開カット
空の境界 主題歌CD 「oblivious」初回版
2007年、アニメ界・勝手に私的10大ニュース 
「空の境界」第二章 最速先行カット&お仕事13連コンボ
高橋祐馬(鎌倉出身27歳)、劇場版「空の境界」の感想
劇場版「空の境界」の試写会やります & 超ひだまつり 
明らかにグレンラガンだけど、どう見ても島本和彦先生
超ひだまつり チケットご購入希望の方へ
「ひだまりスケッチ特別編」の真っ最中。制作物色々
奈須きのこさんマラソンインタビュー 総時間は約18時間
TBSアニメフェスタの「ひだまりスケッチ」 ちょっと裏側 
「劇場版 空の境界」のあれやこれ


アキバBlog内 記事検索
この記事はコラム カテゴリーに含まれています | Edit
この記事へのトラックバック
DVD-Video の仕様では、1つの映像トラックに対して複数の音声トラックを用意できることになっています。先行規格の LD や、後継規格の BD でも同様です。 この音声多重対応はもともと多言語対応のために開発されたものでしたが、やがて他の利用法として、この音声サブチャ...
日本アニメにおけるオーディオコメンタリーとキャラクターコメンタリーの誕生【Vanteyのアース線 (Ver.2.5)】at 2011年01月21日 05:46
DVD-Video の仕様では、1つの映像トラックに対して複数の音声トラックを用意できることになっています。先行規格の LD や、後継規格の BD でも同様です。 この音声多重対応はもともと多言語対応のために開発されたものでしたが、やがて他の利用法として、この音声サブチャ...
日本アニメにおけるオーディオコメンタリーとキャラクターコメンタリーの誕生【Vanteyのアース線 (Ver.2.5)】at 2011年01月21日 05:46
DVD-Video の仕様では、1つの映像トラックに対して複数の音声トラックを用意できることになっています。先行規格の LD や、後継規格の BD でも同様です。 この音声多重対応はもともと多言語対応のために開発されたものでしたが、やがて他の利用法として、この音声サブチャ...
日本アニメにおけるオーディオコメンタリーとキャラクターコメンタリーの誕生【Vanteyのアース線 (Ver.2.5)】at 2011年01月21日 05:46
DVD-Video の仕様では、1つの映像トラックに対して複数の音声トラックを用意できることになっています。先行規格の LD や、後継規格の BD でも同様です。 この音声多重対応はもともと多言語対応のために開発されたものでしたが、やがて他の利用法として、この音声サブチャ...
日本アニメにおけるオーディオコメンタリーとキャラクターコメンタリーの誕生【Vanteyのアース線 (Ver.2.5)】at 2011年01月21日 05:46