2009年12月12日

「ロリ・義母・ツンデレ・孕ませ・寝取られ・・・すべての萌えは源氏物語が産んだ!」

源氏物語ヒロイン図鑑 現代萌え解釈版 世界最古の長編小説源氏物語を萌やした「源氏物語ヒロイン図鑑 現代萌え解釈版」【AA】がアキバでは11日に発売になった。書籍情報では『源氏物語を現代の萌えシチュエーションで新訳。各ヒロインの属性も網羅』などを謳い、オビには『ロリも義母もツンデレも・・・すべての萌えは源氏物語が産んだ!』・『これぞ日本の萌えの千年紀!』。

世界最古の長編小説源氏物語を萌やした「源氏物語ヒロイン図鑑 現代萌え解釈版」【AA】
「ロリも義母もツンデレも・・・すべての萌えは源氏物語が産んだ!」

若紫(10才) ロリ・妹
「あの子のお世話がしたいので僕に預けてくれませんかフヒヒ!」「アウトー!」
ゲーマーズ本店 とらのあな秋葉原A店 メロンブックス秋葉原店

世界最古の長編小説源氏物語を萌やした「源氏物語ヒロイン図鑑 現代萌え解釈版」【AA】がアキバでは11日に発売になった。

書籍情報では『俺のストライクゾーンはインフィニティなんだぜ!源氏物語を現代の萌えシチュエーションで新訳。ヒロイン達の登場する巻だけでなく、ロリ、妹、義母、寝取り等の各ヒロインの属性も網羅しました』などを謳い、オビには『ロリも義母もツンデレも・・・すべての萌えは源氏物語が産んだ!』・『これぞ日本の萌えの千年紀!』。

日本人にとって最も馴染み深い古典文学といえば、紫式部が書いたとされる「源氏物語」。そんな世界最古の長編小説が産んだ、雅なヒロインたちを「現代ならこんなシチュエーション!」という方向で新訳、「萌えの現代訳」を施したのが本書。分かりやすく言うなら「源氏物語のヒロインって現代日本だったらどーなるの?」をイラストにして、源氏物語を解説した内容なんであります。
「あの子のお世話がしたいので僕に預けてくれませんかフヒヒ!」

収録しているのは、源氏物語の主人公「光源氏」にかわったヒロイン「藤壺の宮」・「若紫」・「紫の上」・「六条御息所」・「夕顔」・「葵の上」・「朧月夜」・「明石の方」・「花散里」・「末摘花」・「空蝉」・「朝顔の君」・「源の典侍」・「玉鬘」・「女三の宮」の15人の萌えイラスト&キャラクター紹介(属性あり)を初め、ほかヒロイン6人、「竹取物語」・「土佐日記」・「枕草子」など7作品を紹介した萌える古典セレクトや、「マンガ/アニメで楽しむ源氏物語」・「ギャルゲーの歴史は源氏物語とともにあり」など、全160ぺージ弱。

なお、「源氏物語ヒロイン図鑑 現代萌え解釈版」【AA】のテキストを執筆されたみやも氏によると『源氏物語をヒロイン別で概要紹介しつつ、現代的なキャラクター解釈で読み解いてみようというものです。逆にいえば、名作古典の人物を通して現代のキャラクター類型の根っこのところにあるものをつかんでみようというものともいえます』、企画編集をされた石黒直樹氏は『ロリ、義母、ツンデレ、ヤンデレ、孕ませ、寝取られ、人妻、ドジっ子等々と、本当にあらゆるヒロイン属性を網羅する「源氏物語」のすごさを改めて実感させられましたわw』とのこと。

藤壺の宮
姉・義母・寝取り
葵の上
ツンデレ・お姉さん
六条御息所
女教師・熟女・ヤンデレ
夕顔
癒し系・貧乏
明石の方
お嬢様・才女・控え目
朧月夜
兄嫁・人妻・浮気
朝顔の君
いとこ・忍ぶ恋
花散里
幼馴染み・家庭的
末摘花
ドジっ子・貧乏・天然
空蝉
人妻・デレツン
源の典侍
キャリアウーマン・男好き
女三の宮
幼な妻・寝取られ
アマテラスは引きこもり。紫式部は腐女子。清少納言はブログ女。
紀貫之はネカマ。かぐや姫はツンデレ。聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋。後白河法皇は最新流行の追っかけ。秀吉はコスプレじじぃ。狂言は第一次お笑いブーム。鎌倉末期は新興宗教ブーム。戦国の茶道は萌え喫茶ブーム。江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。
事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。堂々と千年変態だと答えればいい。 ゆめみがちサロン: 紫式部は腐女子 清少納言はブログ女…



アキバBlog内 記事検索
この記事は商業誌[2009] カテゴリーに含まれています | Edit