“非実在青少年”規制における、角川書店の挑戦?

![]() |
東京都青少年育成条例改正案「非実在青少年」規制における、角川書店の挑戦? 「175歳だから大丈夫♥ (何が?)」 |
![]() |
角川書店のスニーカー文庫2月新刊の1つ 「ピーチガーデン 2.ハードラック・サクセション」 |
![]() |
ゲーマーズ本店ではこんな感じの展開 |
ゲーマーズ本店に、東京都青少年育成条例改正案の「見た目で判断する」という「非実在青少年」規制案がもしも決まったとしたら、店頭には出せないかもしれないPOPが出てた。
角川書店のスニーカー文庫2月新刊「ピーチガーデン2」【AA】のPOPで、『身元不明の幼女。175歳にして9歳児の変則ロリババァのウサギ(※)』が全裸お風呂に入ってるイラストが使ってあり、『175歳だから大丈夫♥ (何が?)』のコメント入り。角川書店ではPOPと同じイラストを「ピーチガーデン2」の書籍情報ページにもアップしてる。
年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの。「非実在青少年」とは
なお、ライトノベル「ピーチガーデン」【AA】は、1巻書籍情報では『恋人が欲しい! そう願う隆の前に現れた、ウサギと名乗るアヤシゲな9歳児。願いは叶えられたというのだが、「運命の恋人候補」は昔フラれた初恋の人や転校生の男子で!?』を謳い、2巻書籍情報には『「運命の恋人」を見つけ出さなければ二度と本気の恋ができなくなるという呪いにかかった隆。3人の恋人候補を前に悩む日々だが、新たな候補が登場。地方系青春ラブコメ第2弾!』。
屠られ日記!さんの感想では、1巻『攻めまくりなヒロインたちに押されまくり!設定からして強制的にハーレムラブコメになっていくだろうとニヤつかされますし「運命の恋人候補」たちによるまさに殺伐とした修羅場にゾクっとさせられる。175歳にして9歳児の変則ロリババァのウサギのへっぽこぶりもいい味だしてます』、2巻『恋人候補たちとキスしまくりんぐなラブコメ。ハードなラブコメ模様にドキドキニヤニ』とのこと。
東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性
書協・雑協、都青少協の答申に反論「表現の自由損ねる」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【関連記事】
「サルでもわかる都条例対策 笑いと希望の処方箋」
非実在青少年規制本 「都ある条例の禁書目録2」 表紙をめくるとヘルシング風w
東京都の「非実在青少年」表現規制 アキバで反対街頭演説
「シュガーダーク」著者:新井円侍氏が、とんでもないところにサインしてる
ハルヒ以来6年ぶりの大賞 「シュガーダーク」発売
【関連リンク】
東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
非実在青少年条例関連で、都副知事の猪瀬直樹が松山せいじを名指し批判
猪瀬「ただエロばっか続くような漫画は低レベルだから表現物とは言えない」
「第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び都民意見の募集」結果概要|東京都
都条例「非実在青少年」規制問題について: たけくまメモ
コミック・ライトノベル撲滅条例が制定寸前に
東京都職員が「漫画もアニメも“非実在青少年”が登場するから処罰します!」と明言
東京都「顔や声が18歳以上に見えない二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制する」
【ロリコン終了のお知らせ】18歳以上に見えない2次元キャラは規制
東京都青少年育成条例改正案における表現規制の危険性 - 空気を読まない中杜カズサ
東京都が二次元キャラを『非実在青少年』と定義して規制するようです
書協・雑協、都青少協の答申に反論「表現の自由損ねる」
書協・雑協が、都青少協の答申に反論意見書を提出 単純所持規制にも言及
昔は手塚治虫や藤子不二雄と言った人たちの作品が焚書にされる時代があったのです
ロリコンマンガの法規制に反対する人達は認知障害者だ-東京都 青少年問題協議会
角川書店 / スニーカー文庫
ピーチガーデン(2)ハードラック・サクセション 書籍情報
最近のスニーカーの新人さんではこの本が飛び抜けている気がします
うーん、しかしこの結末は切ない
恋人候補たちとキスしまくりんぐなラブコメ。ハードなラブコメ模様にドキドキニヤニヤ
ピーチガーデン(1)キスキス・ローテーション 書籍情報
これはつまり、半強制ハーレムということですか?
【オススメ】ピーチガーデン 1巻 キスキス・ローテーション
攻めまくりなヒロインたちに押されまくり
( ゚Д゚) 面白かったけどお話の締め方が納得できーん!
軟着陸させようと思えば出来ないこともないと思うんだが.どうすんのかなあ