秋葉原のメインストリートに、マジコン屋が堂々オープン

![]() |
秋葉原のメインストリートに、マジコン屋が堂々オープン 小暮末ビル1F(メッセサンオー同人ソフト館近く。以前はソフマップ14号店→靴屋だった場所) |
![]() |
看板は「モッドコンセプト プレOPEN。ゲームアクセサリー PC周辺機器」 プレオープンで看板?このまま? |
![]() |
「本日プレオープン マジコン R4、DSTTiその他いろいろあります♪」 |
![]() |
マジコンを見てたお客さん(買わずに去っていった) |
![]() |
お店にいたのは20代の男性2人と20代の女性1人 2人はお店奥でなにかの作業(通販?)。1人が店番 |
秋葉原のメインストリート・中央通りにある小暮末ビル1F(メッセサンオー同人ソフト館近く。以前はソフマップ14号店→靴屋だった場所)に、マジコン屋「モッドコンセプト」が1日?にプレオープンしてた。
マジコン露店・マジコン販売店は秋葉原の裏路地はいまだあり、中央通りにもマジコンを扱うお店はいくつかある(あった)けど、秋葉原のメインストリート「中央通り」で1Fにあたる路面店にマジコン屋が出来たのはおそらく初。
1日の「モッドコンセプト」プレオ―プンでは、「R4 2980円。DSTTi 3780円。その他、いろいろあります♪」とかを書いた看板を店頭に出し、お店にいたのは20代の男性2人と20代の女性1人。2人は奥の机でなにかの作業(通販?)をし1人が店番で、2980円~4000円くらいまでの「R4」「R4i」「R4iGOLD」「R4iSHDC」「AceKerd2i」「DTSSi」などDS/DSi用マジコンいろいろを、デモ機を用意して販売してた。
なお、アキバPCホットラインのTwitterではプレオープン前のお店の様子の時から『雑誌やテレビ、新聞で。今話題のDSマジコン好評販売中』というPOPも付けてたみたい。1日にプレオープンしてたのをTwitterでポストした反応には、@poifootbag『これ今日見たけど、こんな所でやって大丈夫なのかよ・・・』、@teriri『うわ、中央通り沿いとは…』、@hiro_KANE@『いかにも、売り逃げしますっていう佇まいだなぁ・・・』などがあった。
不況の影響でアキバも『賃料相場が数年前のレベルに下がってる』とも聞いたことがあるので、以前であれば高かった中央通りの路面店(=1F)でも、家賃が安くなった(?)のでマジコン屋が出店できるようになったのかも。
アキバのマジコン屋いろいろ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【関連記事】
Yahooにマジコン違法化ニュースが出たら、速攻でPOPを作るマジコン屋
Twitpic:中央通りのマジコン屋で、マジコン購入中の20代男性
マジコン販売の最先端 「駅弁スタイル」
Twitpic:秋葉原メインストリートにオープンしたマジコン屋、看板が本ちゃん仕様に。お店の前に職質警官が立ってる
Twitpic:中央通りの路面店でマジコン屋オープン。メッセ同人館そば。靴屋跡地。
秋葉原のマジコン売人。警官きて涙目
マジコン露店 「ゲームのダウンロードするなら今のうち♪」
「警告に従い、2009年12月末で完全閉店」のマジコン屋・・・警告を無視。営業再開
任天堂と戦ってきたマジコン屋、今度こそ閉店?
“国会議員の子供も使っている”というマジコン 年末も繁盛してました
任天堂を挑発?してるマジコン屋が、秋葉原に2店舗目を堂々オープン
任天堂を挑発? 「マジコン取り扱い店」を大きく掲げる
秋葉原の週末 マジコン屋に中学生 「白は目立つからダメだよ」
ドラクエ効果? アキバ「マジコン」大繁盛
「マジコン闇の市場」 フツーに売ってる秋葉原
マジコン販売 自重するお店と自重しないお店
マジコン違法判決後のアキバ 「任天堂勝利 販売禁止間近!」
秋葉原「マジコン」バカ売れ
コピー&無修正 アダルトアニメDVDショップ堂々開店 → 約5ヶ月で潰れたぽい
【関連リンク】
9月23日:中央通りのマジコンショップ、閉店するみたい
マジコンショップ、営業開始から約4ヶ月。店内の様子
マジコンショップ「モッドコンセプト」の看板がいつの間にか変わってました。
MOD CONCEPT (モッドコンセプト) - マジコンショップ
モッドコンセプト、東方キャラやケロロ軍曹のイラストでマジコンを宣伝…
秋葉原の中央通りに、マジコン屋が堂々と開店
DSを持っている子供の7割がマジコン所有(2010/07)
任天堂 / ニュースリリース:ニンテンドーDS用機器に対する法的措置について
「マジコンでゲームをするのは違法?」経産省と文化庁がパンフ作成
親戚が俺の家に集まったときガキがマジコン使ってたから
GIGAZINE:秋葉原のマジコン販売事情を徹底レポート(マジカル上海2号店が抜けてる)
3人に1人が、自分や周りに海賊版を買った人がいる
「マジコン」被害が世界的に深刻化、欧州ではソフト販売が1年で半減
「マジコンでゲームをすることは違法なのでしょうか?」
大阪・日本橋にマジコンビルが出現! → 2日後には消滅