2010年05月17日

まだ5月だけど…コミックマーケット78(夏コミ)カタログ 予約開始

コミックマーケット78 コミケカタログ ビッグサイトで8月13日~15日開催予定のコミックマーケット78のコミケカタログの予約がゲーマーズ本店で5月16日にはもう始まっていて、ゲーマーズ本店の1Fや2F、階段踊り場とかに予約POPを貼ってた。去年(2009年)の夏コミカタログの予約開始は6月になってからだったはずで、例年?よりも3週間近くコミケカタログの予約が早そう。

ゲーマーズ本店、8月13日~15日開催予定のコミックマーケット78のカタログ予約開始
夏コミカタログの発売予定は7月17日
去年(2009年)の夏コミカタログの予約開始は、6月になってからだったはず
例年?よりも3週間近く予約開始が早そう

ビッグサイトで8月13日~15日開催予定のコミックマーケット78のコミケカタログの予約がゲーマーズ本店で5月16日にはもう始まっていた。

去年(2009年)の夏コミのコミケカタログの予約開始は、6月になってからだったはずで、夏コミカタログとしては例年?よりも3週間近く予約開始が早そう。ゲーマーズ本店では1Fや2F、階段踊り場とかにコミケカタログの予約POPを貼ってた。

ゲーマーズ本店では前回の冬コミ(コミックマーケット77)でも、コミケカタログの予約開始はアキバでは一番?早かったような気がするけど、この夏もコミケカタログの予約開始は一番早いのかも(予約してるかどうかをチェックしに行ってないお店があるので未定)。夏コミカタログの発売予定は7月17日。

コミックマーケット78。最新の夏コミ78パンフ予約開始! 今年も厚い&熱い季節がやってきた!オタクの祭典と言っても過言ではない、「コミケ」の最新版のカタログが予約受付開始ですにょ!
ゲーマーズ本店の「コミックマーケット78」コミケカタログ予約POP

なお、昨年の夏コミ(2009年・コミックマーケット76)は、東方バブルの絶頂期?だったからか「来場者56万人。初参加者増で過去最高記録」だったみたいで、夏コミ当日のアキバではメロンブックス秋葉原店が「夏コミ2日目初の入店規制」だったり、夏コミ最終日のアキバの同人ショップは「朝から夜まで入店規制・レジ待ち120人超え」だったりした。

コミックマーケット78
2007年夏コミ
コミックマーケット72カタログ
2007年冬コミ
コミックマーケット73カタログ
2008年夏コミ
コミックマーケット74カタログ
2008年冬コミ
コミックマーケット75カタログ
2009年夏コミ
コミックマーケット76カタログ
2009年冬コミ
コミックマーケット77カタログ

【関連記事】
コミックマーケット79 冬コミカタログ予約開始 「もうそんな時期か…」
コミケ直前・当日に秋葉原で買いたい人向け 「夏コミ」カタログ在庫調査
コミックマーケット78 企業ブースパンフレット 表紙イラストは鈴平ひろ氏
コミックマーケット78 ROM版カタログ販売 「あれこそ田丸でしょう」
夏コミカタログ COMIC ZINで2倍以上の売れ行き
コミックマーケット78 2010年夏コミカタログ発売
今年の夏コミ(コミックマーケット78)カタログの表紙は、田丸浩史氏
コミックマーケット78 カタログ特典の暫定まとめ
2009年冬:「おまえら、戦闘準備は良いか?」 コミックマーケット77カタログ発売
2009年冬:コミックマーケット77 カタログ購入特典まとめ
2009年冬:コミックマーケット77 冬コミカタログ 予約開始
2009年夏:コミックマーケット76 カタログ購入特典まとめ
2009年夏:コミックマーケット76カタログ 予約開始
2008年冬:コミックマーケット75 カタログ購入特典まとめ
2008年冬:コミックマーケット75カタログ 予約開始

【関連リンク】
コミックマーケット78
コミックマーケット - Wikipedia
2010年夏コミケ(コミックマーケット78)は8月13日~15日開催
コミケ76 : 3日間で来場者56万人 過去最高記録、初参加者増で

夏コミ参加の商業マンガ家「ゆるふわ」調査リスト
夏コミ参加のマンガ系企業ブース「がっつり」調査リスト
コミケの準備はできましたか?【夏コミ対策編】 ソース痕跡症候群さん
コミケあるある 「10万円持っていっても20万円持っていっても綺麗になくなる」
コミケに初めていったときの感想 「スタッフが面白い」「携帯が通じない」「臭いなかった」
コミケに初めて行った時、自分以外の人間が全員絵に描いたようなキモオタで戦慄したよね(´・ω・`)
コミケに幾ら持って行く? 10万円が1位 万桁は当たり前!



アキバBlog内 記事検索
この記事は同人誌 カテゴリーに含まれています | Edit