RGM-79ジムBOOK 「前代未聞!一冊まるごとジム本!」
量産型モビルスーツ「RGM-79
ジム」のムック 「RGM-79ジムBOOK」【AA】 「前代未聞!ジムの専門書。一冊まるごとジム本」 |
GUNDAM.INFO「ジムファンにはたまらない一冊!」 |
ソフマップAM館 |
K-Books秋葉原新館 |
とらのあな秋葉原店A |
機動戦士ガンダムに登場する量産型モビルスーツ「RGM-79 ジム」のムック「RGM-79ジムBOOK」【AA】が25日に発売になった。
双葉社からは昨年9月ジムを特集した「グレートメカニックDX10」も出てるけど、今回発売の『RGM-79ジムBOOK』は1冊全部がジムシリーズで、オビ謳い文句が『RGM-9ジムからRGM--122ジャベリンまで、量産モビルスーツ・ジムとその系列を徹底解説!前代未聞!ジムの専門書。一冊まるごとジム本!』。
ジム はっきり言えばそれは「その他大勢のやられ役」でしかない。さらに敵ではなく味方の機体というところでも、その地味さは際立って・・・ いや際立つ地味さなどないので、画面の隅に密やかに咲いているといっていいだろう。しかし、そのジムをはじめとするRMGシリーズはガンダムやザクなどには遠く及ばないももの、確かに確実なファンがいる。つまり、言葉を換えれば魅力ある存在ということだ。 双葉社から出た別の雑誌の「ジム特集」冒頭より抜粋
なお、GUNDAM.INFOによると、「RGM-79ジムBOOK」【AA】に収録している内容は「ジムの実力とは!?」「ジム系 各種機体解説」「後期生産型系 各種機体解説 」「陸戦型ジム系 各種機体解説」「ジムの武器 」「戦後系のRGMの実力とは?」「RGMシリーズの開発はどのようなものだったのか」などで、まえがきには『本書はRGM-79シムと、それに連なる末裔たちを、宇宙世紀という世界観の中にある現実の兵器として捉え、あらゆる角度からその魅力をまとめたものである。本書を読むことで、ガンダムワールドの歴史とロマンの一部を、今一度感じていただければ幸いである』などが書いてある。
RGM-79ジムBOOK まえがき |
「1年戦争後、RGM系はどのように発展したか?」 |
「驚異の開発スピードと 拡張性の高さ」 |
RGM-79 ジム |
ジムシリーズ後期生産型 |
陸戦型ジムシリーズ |
「RGM-79 ジム
武装概論」 |
「RGMシリーズの開発とは どのようなものだったのか」 |
ジムの戦術・戦法概論 |
【関連記事】
水陸両用モビルスーツBOOK 「なんだよそれマニアックなwwww」「オレ大歓喜w」
伝説の量産型モビルスーツを徹底解説した「マスターアーカイブ RGM-79 GM」
MS-06アーカイブス 「ザクマニア垂涎!」のザク専門書
RGM-79
GM特集 ザ・ジム 「ザクが至高のMSならば、ジムは究極のMS!」
「ガンダムMS大全集2009」 モビルスーツ1100体、言えるかな?
機動戦士ガンダム RB-79ボールの同人誌 「ボール超カケー!!」
実物大1/1ガンダム写真集 「Real-G
GUNDAM Photographs」発売
ザクオンリー本 「ザク大事典
All about ZAKU」発売
ガンダムを通常の3倍楽しむ 「ガンダムの常識
一年戦争モビルスーツ大全」
ブライト艦長の名セリフ集 「染みる ブライト・ノア」
ガンダム30周年 新年の歴代ガンダムOPデモ
秋葉原に来た「イタリアのガノタ(ガンダムオタク)」
「赤ければなんでも通常の3倍の速度 コレ、アキバの常識」
【関連リンク】
双葉社 / RGM-79ジムBOOK
機動戦士ガンダム公式Web
公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」
ガンダムよりもGMが好き! 1冊まるごとGMだらけな本
「RGM-79ジムBOOK」双葉社より本日発売!
RGM-79 ジム
ジム
(ガンダムシリーズ) - Wikipedia
ジムとは
- はてなキーワード
ジムのバリエーション機多すぎwww
連邦軍量産型モビルスーツジムの全て
RGM-79
GM 連邦軍初の「人型量産 MS (苦笑)」
ペルシャ湾地域の砂漠地帯にてRGM-79「ジム」
撮影場所は、日本の房総半島山間部
HGUC
RGM-79 "GM"
好きなモビルスーツ、そしてジムの思い出
RGM-79
ユニクロ
コラボTシャツ RGM-79 GM