2010年07月11日

日本万博40周年 ソフビ製「太陽の塔」サンプル。発売は秋予定

日本万博40周年のソフビ製「太陽の塔」サンプルを海洋堂ホビーロビーで展示してる。 製品情報によると全高220mm。昭和から平成、20世紀から21世紀、そして未来へと…。普遍的なものとして「海洋堂」より今秋、発売決定!』などを謳い、海洋堂ホビーロビー東京のブログでは『カオの部分も、リアルに再現されています!』などなど。

日本万博40周年 ソフビ製「太陽の塔」サンプル
海洋堂ホビーロビーで展示

製品情報 「昭和から平成、20世紀から21世紀、そして未来へと・・・。
普遍的なものとして「海洋堂」より今秋、発売決定!」

特撮リボルテック ファン参加スペシャルイベントで発表された、今秋発売予定の日本万博40周年記念の「太陽の塔」ソフビフィギュアのサンプルを、海洋堂ホビーロビーで展示してる。

『太陽の塔』は、Wikipediaによると『1970年に大阪府吹田市で開催された日本万国博覧会(EXPO'70・大阪万博)の会場に、芸術家の岡本太郎が制作した芸術作品であり建造物』で、はてなキーワードでは『日本万国博覧会EXPO’70(大阪万博。テーマ:人類の進歩と調和)の象徴として会場の中心のシンボルゾーンに建てられた塔。高さ70m、基底部の直径20m、三つの顔(頂上の金色の顔、胴体正面の顔、胴体裏面の顔)を持つ』などなど。

製品情報によると、ソフビ製・全高220mmで『日本万国博覧会の40周年記念。大阪万博から四十年の時を経て今もなお、未来への情景を感じさせる「太陽の塔」。昭和から平成、20世紀から21世紀、そして未来へと・・・。普遍的なものとして「海洋堂」より今秋、発売決定!』を謳い、海洋堂ホビーロビー東京のブログでは『カオの部分も、リアルに再現されています!』などとしている。

なお、アキバBlogの中の人がアキバ巡回中にTwitterでポストしたソフビ製「太陽の塔」の反応には、ヨシ沢さん『うわっめっちゃ欲しい!』 、Hidekatsu OHTAさん『カッコいい!!欲しいかも』、Keishiroさん『2980円か…これは悩むなw』、Tad gyokai sasakiさん『もうチョイ、煤けてる感じか欲しいなw』とかだった。

「太陽の塔」ソフビフィギュア製品情報 / 太陽の塔 - Wikipedia

黄金の顔 未来を表す」 「正面胴体部の顔。現在を表す」 「背面の顔。過去を表す」 Wikipedia


【関連記事】
大阪万博40周年 ソフビ製「太陽の塔」発売  
Twitpic:日本万博40周年 ソフビ製「太陽の塔」サンプル
秋葉原のメイド喫茶で「怪獣ソフビ展」
「つっ込み如来」仏像 壊したら100億ゴールド
とらのあな 東方ソフビシリーズ「パチュリー」「咲夜」「レミリア」発売
東方ソフビ 「魔理沙だぜ!」「やきもきアリス」発売

【関連リンク】
株式会社海洋堂
ユニオンクリエイティブインターナショナル
「太陽の塔」ソフビフィギュア製品情報
大阪万博40周年! 太陽の塔 サンプル
デイリースポーツに一面広告「これは テレビのヨコに置くしかない!!」

特撮リボルテック
特撮リボルテックイベント写真いろいろ
ソフビ「太陽の塔」
バットマン、ウッディ、モスラなど「特撮リボルテック・サンプル」フォトレポート
会場で発表された「太陽の塔」
特撮リボルテック ファン参加スペシャル・イベント 初出しサプライズ!太陽の塔!
特撮リボルテックではないのですが、かなり気になるアイテムですね~
海洋堂が太陽の塔を出すんだと!

岡本太郎 現代芸術アトリエ
岡本太郎 - Wikipedia

太陽の塔 - Wikipedia
太陽の塔とは - はてなキーワード
太陽の塔」のいろいろ




アキバBlog内 記事検索
この記事はフィギュア カテゴリーに含まれています | Edit