ネットで話題になった女子高生Twitterマンガなど 「7と嘘吐きオンライン」

![]() |
![]() |
「内気な女子高生がツイッターを通じて同級生男子と交流を重ねていく物語で、 ツイッターの特性を生かした演出もあり」MSN産経ニュース |
HERO氏が自身のホームページで公開されているWEB漫画を書籍化した、「7と嘘吐きオンライン -HERO個人作品集-」【AA】が、アキバ某店とかで早売りしてた(発売日は22日)。
収録しているのはTwitterを始めた女子高生マンガの「7と嘘吐きオンライン」と、「レッテルのある教室」・「臆病色にひかるキャンバス」の3作品で、表題作『7と嘘吐きオンライン』は、著者:HERO氏のホームページやPixvで今年(2010年)5月に公開されたWEB漫画で、MSN産経ニュースによると『内気な女子高生がツイッターを通じて同級生男子と交流を重ねていく物語で、ツイッターの特性を生かした演出もあり、「面白い」「ドラマ化してほしい」との声がユーザーから寄せられている』だったみたいで、産経新聞・Pixiv通信・R25・TVBros・yahoo!ニュースなどで取りあげられ、10月22日の時点で「7と嘘吐きオンライン」前編は約8500RTされてる。
WEB/Twitter/Pixivで話題沸騰の傑作コミック待望の単行本化!!
1行の嘘が、真実(ほんとう)の私を見つめていた。WEBで話題沸騰の傑作コミック、待望の単行本化。ネットを舞台に十代の繊細な心が交錯する表題作をはじめ、切なくてほろ苦い青春時代をみずみずしく描く傑作短編集
「7と嘘吐きオンライン」オビ
なお、WEBで公開されている「7と嘘吐きオンライン」の感想には、ばなな通信さん『Twitterって、そうそう、こういう一面あるよね! みたいな。そういうのが垣間見えて、楽しかったです』や、ひとりごと@らくがきくらぶさん『“少しラフなふんわり手描き風な線”と、ストーリーと、読ませるテンポがなんとも絶妙』、kayakaya日記さん『携帯やTwitterが日常に溶け込んでいる感じが素敵ですね』、津田大介さん『Twitterマンガ読んだ。面白い!』などがあった。
なお、HERO氏のブログでは『「7と嘘吐きオンライン-HERO個人作品集-」が10月22日に発売決定となりました!はぁ…本当に嬉しいです。読んで下さった方々のおかげです。書籍になるなんて思ってなかったので、相変わらずの紙媒体に優しくないつくりとなっていますが、描きおろしもあるのでよかったら手に取ってください!! 』とのこと。
![]() |
![]() |
![]() |
「7と嘘吐きオンライン」
Twitter始めた女子高生→「私のこと男子だと思ってるんだろうな・・・」→「もしかして紺野くんじゃない?」 |
![]() |
![]() |
![]() |
「レッテルのある教室」 「評価!評価!評価!」→「それはあくまでレッテルなんだ…」 |
【関連記事】
吉田尚記「ツイッターってラジオだ!」サイン会 田中理恵さんの写真集イベントに便乗
Twitter本 ついった! 「4コマで楽しむとなりのTwiiter」
業界初のツイッターbot自作マニュアル 「誰でもできるTwitterBotの作り方」
Twitterで話題の七夕短冊 「世界中の男がホモになりますように」
Twitterで開始12分前に呼びかけた「ラブプラス+」名刺交換オフ会が、盛況だった様子
ピーチガーデン3巻 「ド修羅場なうw」
【関連リンク】
SQUARE
ENIX /ガンガンONLINE
「7と嘘吐きオンライン HERO個人作品集」コミックス情報
HERO氏のホームページ「読解アヘン」
「7と嘘吐きオンライン」
前編 / 後編
「レッテルのある教室」
前編 / 後編
「臆病色にひかるキャンバス」
前編 / 後編
HERO氏のブログ
「7と嘘吐きオンライン-HERO個人作品集-」が10月22日に発売決定
イナゴヒーロー
(dka_hero) on Twitter
人気のツイッター漫画が書籍化~『7と嘘吐きオンライン』 - BOOK STAND
Twitter漫画『7と嘘吐きオンライン』がすごい!
≪ ピクシブ通信
【Web】ドラマに続いて…ツイッター漫画登場
「これをドラマ化すれば」と評判のツイッター漫画 | web R25
ASCII.jp:下書きもプロットもなし つぶやくように書かれたツイッター漫画
エピソードの積み重ねが実に巧いんですよ~
ネットの特性、そして、twitterの特性を上手に利用した展開というのも見事
ツイッターを通して交わされる嘘と不器用なふれあいを描いたものや女子高生の苦悩と葛藤
「7と嘘つきオンライン」-漫画レビュー的なあれ
少しラフなふんわり手描き風な線”と、ストーリーと、読ませるテンポがなんとも絶妙
携帯やTwitterが日常に溶け込んでいる感じが素敵
津田大介: Twitterマンガ読んだ。面白い!
「7と嘘吐きオンライン」前編へのTwitterの反応