2010年12月07日

とらのあな、コミケカタログをスクリュー積み 「流石とらあなw」「トラがゲマに対抗ww」

コミケカタログ スクリュー積み冊子版コミケカタログをとら秋葉原店Aが6日にスクリュー積み(らせん積み?)してた。アキバではゲマズの「スクリュー積み」や、メロンの「メロン積み」があるけど、速報つぶやきへの反応は「トラがゲマに対抗ww」「すげwww流石とらあなw」「なんという努力の無駄遣いww」「アキバじゃスクリュー積みが標準化してるのか?ww」などなど。


とらのあな秋葉原店Aの4F、同人誌フロアの「コミケカタログ」スクリュー積み(らせん積み?)

いろんなキャラクターのPOPや、Xmasに触れたPOPもあった。
紐に見えるのはXmasツリー用の電飾

12月4日に出た冊子版コミケカタログを、6日にとら秋葉原店Aでスクリュー積み(らせん積み?)してた。

積んであったのは4Fの同人誌フロアで、「さわらない様お願いします」や、「注意 さわらんといてください。お・ね・が・い♥」や、「えむえむっ!」嵐子のPOP「レジに持ってきたって売ってなんてあげないんだから!!(レジにてお申し付け下さい)」、ハルヒ・桐乃・レナや、「みなみけ」千明の「X,MASらしいぞバカヤロー」や、「そらのおとしもの」イカロス「X,masおめでとうございますマスター」とかもあったり、スクリュー積みのコミケカタログはXmasツリー用の電飾で飾りつけてた。

アキバでは「ゲマズのスクリュー積み」「メロン積み」をお伝えしたことがあるけど、とらのあな秋葉原店で今回のような積み方をしてたのはたぶん始めて。

なお、とらAのスクリュー積みの速報つぶやきへの反応は「なんだこれw」「トラがゲマに対抗ww」「すげwww流石とらあなw」「なんという努力の無駄遣いww」「何この手のこんだ積み方www」「スクリューかっけえええええ」「マジで!?「さわらんといて」って…www 」「書店員頑張りすぎだろこれ 」「アキバじゃスクリュー積みが標準化してるのか?ww」「もうすぐ神の怒りを買いそう」「無償奉仕でいいから、俺もこれ積んでみたい。頼みます」などなど。

なお、とら秋葉原店Aでは全フロアでコミケカタログの展開・販売をやっていて、1Fの入口そばの平台にに石恵氏の冊子版とら特典のイラストとセットで置いてたり、6Fでもコミケカタログを積み上げてたほか、5Fではトモセシュンサク氏のとら特典ROM版のサンタ娘を大きく印刷して展示してる。

とら秋葉原店A1F
2F
3F
5F
6F
7F

【関連記事】
とらのあな、別のフロアでコミケカタログ「プチ」スクリュー積みしてた
とらのあなのコミケカタログスクリュー積み終了
コミックマーケット79 ROM版カタログ発売。お店によっては冊子版より売れてるって
とら・ゲマに続いて、メロンブックスでもコミケカタログのスクリュー積み 。「流行にノってみた」
「虎の穴さんには負けない!」 コミケカタログ、ゲーマーズ本店でもスクリュー積み
「コミックマーケット79」カタログ発売 とらのあな全フロア販売。ZINは初の店頭販売
12/4発売 コミックマーケット79冊子版カタログ アキバの特典まとめ
コミックマーケット79 コミケカタログ購入特典まとめ(暫定)
コミックマーケット79 冬コミカタログ予約開始 「もうそんな時期か…」

【積み上げ関連記事】
ゲーマーズ本店の「らき☆すた」スクリュー積みを、美水かがみ氏が4コマ化
らき☆すた8巻スクリュー積み 「もはや芸術の領域」「ゲマズぱねぇwww」
東方儚月抄[底] 見上げる高さのメロン積み
らき☆すた7巻ゲマ盛り 「期間限定名所 らきすタワー」
コミックス「生徒会の一存 2巻」を限界まで積み上げたゲマ本店
咲-saki-6巻 嶺上開花(リンシャンカイホウ)タワー
ゲーマーズ本店、こなタワー消滅
らき☆すた6巻発売 「アキバの新名所 こなタワー」
美少女麻雀マンガ「咲-saki-4巻」 メロン積み
みなみけ5巻発売 「積み過ぎでワロタ」
はいてない美少女麻雀マンガ 「咲-saki-3巻」発売 メロンはバカ積み
コミックス「らき☆すた」5巻 メロンで1100冊くらい山盛り
積み過ぎです 「真月譚月姫4巻」

【関連リンク】
ソフマップPCゲームアニメ館「秋葉原名物 螺旋積み」
メロンブックスでもコミケカタログスクリュー積みしてた件について
アキバのスクリュー積みに、あのショップが参戦! 「メロンの本気(キリッ」
【コミケ】アキバにコミケカタログをものすごい積み方してる店があると話題
達人の平積みワザ
とらのあな秋葉原店A
とらのあなのコミケカタログ通販
石恵氏のサークル「偽MIDI泥の会」のホームページ
トモセシュンサク氏のサークル「無限軌道」のホームページ

コミックマーケット79
コミックマーケット79カタログのご案内
コミケットカタログ取扱店の御案内
コミックマーケット79のご案内
twitcomike - コミケ情報をみんなで共有!
私設コミケカタログ

「コミックマーケット79カタログ(冊子版)」が発売その1 その2(秋葉原)
コミックマーケット79のカタログ発売 カタログ買い逃し注意!!! (大阪・日本橋)
コミックマーケット79カタログ[冊子版] 本日発売!!
コミックマーケット79カタログ発売! という訳で早速よしなし事
コミケあるある 「10万円持っていっても20万円持っていっても綺麗になくなる」
コミケに初めていったときの感想 「スタッフが面白い」「携帯が通じない」「臭いなかった」
コミケに幾ら持って行く? 10万円が1位 万桁は当たり前!



アキバBlog内 記事検索
この記事は同人誌 カテゴリーに含まれています | Edit