2010年12月19日
「何度でも言おう! 佐々木少年"真月譚 月姫"は原作を超えた!」

![]() |
佐々木少年氏の「真月譚月姫」10巻【AA】発売 「オーバー・ザ・ムーン/ムーンライト。彼女が夢見たお伽噺は、あの月の果ての果てに」 |
![]() |
「これからもずっとそのままで――ばいばい」
|
![]() |
![]() |
![]() |
とらのあな秋葉原店A
特典:イラストカード |
メロンブックス秋葉原店
|
ゲーマーズ本店
特典:ブロマイド |
TYPE-MOONの前身「サークルTYPE-MOON」が2000年に頒布した同人ゲーム「月姫」を、佐々木少年氏が電撃大王で2003年から2010年までの7年に渡り連載された「真月譚月姫」最終10巻【AA】が、18日に発売になった。
コミカライズ版「真月譚月姫」は、もともと9巻で完結する予定だったものが「書き足しまくったら一冊におさまらなくなってしまいました」みたいで、編集部からお詫びと訂正も出てた。「真月譚月姫」最終10巻のオビ帯の謳い文句は『オーバー・ザ・ムーン/ムーンライト。彼女が夢見たお伽噺は、あの月の果ての果てに』で、奈須きのこ氏のコメントは
『少年の頃、もしもの話を聞かされた。救いのない、救いのある、夕暮れのエンドロール。その記憶は、いまも胸を抉ったまま―――
佐々木少年版月姫、ついに完結。七年間の旅の終わり。漫画だけに託された結末がここにある。―――』。
最終決戦後の志貴とヒロイン達の長~いエピローグと、作者のコメントも期待できる10巻は号泣しちゃうかも…!TYPE-MOONのゲーム発表から今までの歴史を振り返って、胸がじんわり熱くなっちゃいますよ♪ 大幅な加筆により9巻では収まりきれなくなって10巻へ最終巻が延長するという、ファンには嬉しいサプライズとなった"真月譚 月姫"は、佐々木少年先生の精魂がギュギュッと詰まった一冊♪ とら通販「真月譚月姫」10巻なお、「真月譚月姫」10巻【AA】の感想には No3spotさん『やった、やられた、ちくしょう。見事なほどの原作越え。~何度でも言おう! 佐々木少年"真月譚 月姫"は原作を超えた!』や、 みのむし屋さん『良かった!!泣けた!!!何年も前にゲームをやった時の感動がよみがえりました。この漫画版は本当に出来が良かった!』、 漫画まみれラノベづくしさん 『切なくも心地良い雰囲気の中、長く跡を引くような哀愁と希望が感じられる最期には感動しました』、 つれづれなるままにさん『やっぱり何のかんの言っても名作というか、ここまで人気が出るにふさわしい』(ネタバレ)などがある。
![]() |
![]() |
![]() |
「(気がふれていたっていい…君が戻ってきてくれたのだから――)」
|
「わたしの一度の過ちで全部壊しちゃった」
|
「好きだから 吸わない」
|
![]() |
![]() |
![]() |
「そのかわりにわたしはここで独り、夢を見る」
|
「…志貴 どうして…」
|
「一緒に生きよう
アルクェイド」 |
【関連記事】
真月譚月姫9巻 「書き足しまくったら一冊におさまらなくなってしまいました」
コミックス 真月譚月姫8巻 「照れるアルクは可愛いな~」
真月譚月姫7巻 初めてなのにギシギシアンアン
「真月譚月姫」6巻発売 アルクェイドおっぱいあり
積み過ぎです 「真月譚月姫4巻」
真月譚月姫3巻、メロンではコミックスとしてはおそらく過去最高のボリューム(2005/11)
月箱いまだ2万8800円(2005/7)
【関連リンク】
月刊コミック電撃大王
『真月譚 月姫』コミックス告知のお詫びと訂正
TYPE-MOON
サークル「TYPE-MOON」 / 月姫
月姫 (ゲーム) - Wikipedia
真月譚 月姫 - Wikipedia
佐々木少年 - Wikipedia
佐々木少年の「真月譚 月姫」に見る原作の構図
【感想リンク】
メディアミックスの理想型がここにある! 『真月譚月姫』完結!
何という描き下ろし量。そして文句の付けようのないラスト…マジ凄い…
長かった… でもそれ以上に面白かった…
すごく面白かったです。月姫原作至上主義の自分にここまで満足させてくれるとは・・・
いや、いい。実にいい。その凄さがよくわかる
いやーもう最後のまとめ方が神がかっていましたな!
二重のエンディングを楽しめる良い終わり方でしたね
エピローグ部分が素晴らしくてそんな不満もカッ飛びました
一つ一つの場面を大切かつ丁寧に描けていて良かった
魅力迫力150%の月姫を、可愛さ萌え破壊力250%のアルクェイドを、ありがとう!
やった、やられた、ちくしょう。見事なほどの原作越え
やっぱり何のかんの言っても名作というか、ここまで人気が出るにふさわしい
思わず涙腺決壊しました
トゥルーエンドのシーン…
そうだよ…こういう締めじゃないと!
9巻と並べると、対になっているのが解ります。いい演出ですねー
このラストシーンは秀逸だと思う
真月譚月姫 10 (電撃コミックス)感想 - 読書メーター
真月譚月姫 10, 佐々木少年 の感想 - ブクログ







【関連リンク】








【感想リンク】

















