「Fate/Zeroの小説がとうとう商業化!オススメです!」
「Fate/Zero(1)第四次聖杯戦争秘話」【AA】発売 とらのあな秋葉原店A「Fate/Zeroの小説がとうとう商業化!!! オススメです」 |
「Fate/Zero」文庫刊行告知ポスター
|
とらのあな秋葉原店A
|
COMIC ZIN秋葉原店
|
ゲーマーズ本店
|
TYPE-MOONのゲーム『Fate/stay night』のスピンオフ小説で、ニトロプラスの虚淵玄氏が執筆された「Fate/Zero(1)第四次聖杯戦争秘話」【AA】がアキバでは11日に発売された。
「Fate/Zero」はもともと2006年の冬コミから(おもに)コミケ/同人流通で全四巻で刊行されたもので、オリジナル版の一巻発売当時には、平和の温故知新さん『うーむ、面白すぎる。当然のごとく一気読みでした。書いているのが奈須きのこ氏じゃなくとも、充分にFateっぽい中身。今までに言及されていた要素もきっちり回収しているし、キャラクタも魅力的』、COMUさん『熱いばかりでなくマスターもサーヴァントも言峰が言っていたように「化け物」揃いで、もう読んでいると興奮してきますぜ!』といった感想があり、アニメ化も発表されてる。
商業版のFate/Zeroは、星海社文庫レーベルの第一弾みたいで、書籍情報によると『あらゆる"奇跡"を叶える「聖杯」の力を巡って、七人の魔術師が七人の英霊を召喚して覇を競いあう究極の決闘劇……聖杯戦争。大人気ゲーム「Fate/staynight」(シナリオライター/奈須きのこ)では断片的に語られるのみだった前日譚「第四次聖杯戦争」の真相のすべてが、虚淵玄の剛筆によって今語られる!』とのことで、星海社版は全六巻で6ヶ月連続刊行するみたい。
また、商業版fate/Zero特設サイトによると『武内崇の手によりすべて新規に描き下ろされたカバーイラストに加え、TYPE-MOONの精鋭チームが鮮やかに描きあげた全扉ページをオールカラーで収録!
星海社が放つ、新時代の文庫のスタンダードがここに』だそうで、「Fate/Zero(1)第四次聖杯戦争秘話」【AA】のオビ文句は『これは始まりに至る物語――虚淵玄の剛筆が抉り出す究極の決闘劇!
オールカラーの扉ページで文庫化!』。COMIC
ZIN秋葉原店のPOPは『絶望の中でこそ輝く希望。いま明かされる第四次聖杯戦争秘譚(※)』・『とてつもない物語を携帯できる喜び。星海社文庫、刊行開始!!(※)』。 とらのあな秋葉原店AのPOPは『Fate/Zeroの小説がとうとう商業化!オススメです!』
だった。
Fateとは、その名の通り"運命"について綴られた一連の物語である。 かつて運命に従い、やがてその是非に悩む者。 かつて運命に抗い、やがてその代償を贖う者。 かつて運命を直視し、やがてその理由を問いただす者。 人は自ら望むがままには生きられない――その怒りと嘆きに駆り立てられた闘争の物語であり、その現実を覚悟して身を擲った者たちを、祝福する讃歌である。 目眩くFateの物語世界へと貴方が踏み込むにあたって、本書が水先案内人の役割を務められたならば、著者としてこれに勝る至福はない。
虚淵玄氏「Fate/Zero(1」文庫版あとがき
商業版Fate/Zero(1)第四次聖杯戦争秘話」【AA】の感想には、EARL.BOXさん(1月11日更新分)『新しいレーベルの「星海社文庫」ってコトなんですが、他の文庫に比べてちょっと装丁が豪華?
扉絵とかカラーですし文庫なのにしおり紐ついてますしな』、マンガLOG収蔵庫さん『手に取ってみると判るのですが、実に紙質が良く、手に心地よい。星海社文庫のウリのひとつのようですな。触り心地としては、チャンピオンコミックスの紙質に近いですね』などなど。
「Fate/Zero 1 第四次聖杯戦争秘話」書籍情報 / 星海社文庫「Fate/Zero」特設ページ
中表紙
|
登場人物紹介と目次
|
プロローグ
|
Newtype2月号の「Fate/Zero」アニメ化告知
|
商業版Fate/Zero1巻。「魔術師殺し キリツグさん無双が始まります
「TVアニメも絶賛血だまってる虚淵玄先生のFate/Zero」
画像:メロン秋葉原店、Fate/Zero入荷。「完結から3年。物語は再び始まる」
画像:Fate/Zero(1)商業版 発売
フェイト/ゼロ展示会 「Fate/Zero Tribute Artsの世界展」
Fate/Zeroトリビュート画集 「Fate/Zero Tribute Arts」
ドラマCD 「Sound Drama Fate/Zero」 アキバフライング販売
フェイト/ゼロ本 Fate/Zero material発売 「コミケ前に完売必至?」
フェイト/ゼロ本「Fate/Zero material」 店頭でも予約開始
Fate/Zero Vol.4発売 「とうとうクライマックス!」 サントラも発売
「Fate/Zero Vol.3-散りゆく者たち-」超シンプルあらすじ紹介 → 「ごめん、うそついた」
Fate/Zero2巻発売 アキバはこんな感じ
フェイト/ゼロ(Fate/Zero)店頭発売 とら1号には切嗣&綺礼
【関連リンク】
星海社 / 「Fate/Zero 1 第四次聖杯戦争秘話」書籍情報
「Fate/Zero」特設ページ
星海社文庫「Fate/Zero」全文公開
最前線 (星海社) - Wikipedia
虚淵玄 - Wikipedia
TYPE-MOON / Fate/Zero公式ページ
Fate/Zero - Wikipedia
「Fate/Zero 1 第四次聖杯戦争秘話」発売中!|ニトロプラス Nitroplus
Fate/Zero-アニメ公式サイト-
『Fate/zero』版権絵 凄まじいオーラ 間違い無く覇権
【感想リンク】
なんという男率の高さ! しかもおっさんいっぱい。だがそれがいい
世界観がしっかりしていて、固めの文章による語り口も魅力的
今巻は人物像が詳細に描かれていると言って良いだろう
文庫版・Fate/Zero 第1巻発売 「セイバー、アーチャー、そしてまだ見ぬ未知なる英霊たちによる激闘」
星海社文庫の本の作りがとっても凝ってる
他の文庫に比べてちょっと装丁が豪華?(1月11日更新分)
Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 / 虚淵玄
手に取ってみると判るのですが、実に紙質が良く、手に心地よい
星海社文庫創刊 - うちはずっと残る本を出していくんだぜ!という強い意志の現れ、でしょう
Fate/Zero(1)第四次聖杯戦争秘話 感想 - 読書メーター
今までに言及されていた要素もきっちり回収しているし、キャラも魅力的(オリジナル版感想)
「化け物」揃いで、もう読んでいると興奮してきますぜ!(オリジナル版感想)