2011年01月26日
アキバの美味しいお店同人誌 「アキバデゴハンvol.3」

![]() |
サークルはんぐりーべあーの冬コミ新刊同人誌
「アキバデゴハン Vol.3」
|
![]() |
![]() |
「下町洋食派の隠れ家」キッチン竹乃子 |
COMIC
ZIN秋葉原店に、サークルはんぐりーべあーの冬コミ新刊・アキバの美味しいお店同人誌「アキバデゴハン
Vol.3」が入荷してて、『食べる所を探すのに難儀した‥‥そんな秋葉原も今は昔!現在では様々な飲食店が立ち並ぶここ秋葉原の、選びに選び抜いた寿司に洋食、ラーメンに焼肉等のお店をご紹介します』POPが付いてた。
同人誌「アキバデゴハン
Vol.3」は、冬コミ告知によると『「秋葉原のご飯事情」をテーマに「行って楽しい」「食べて美味しい」お店選びに少しでもお役立ち出来る一冊を目指して頑張りますので、どぞどぞよろしくお願いします(*´∀`)』とのことで、あとがきは『秋葉原(とその界隈)をテーマにしたご飯事情に関する本です。流入人口が増えているのか、飲食店も新規オープンが続く中、この本ではどちらかというと、昔からあるこの地域らしい雰囲気を持つお店を中心に取り上げています』になってる。
掲載しているお店はそれぞれの料理写真とレビューがあり、下町洋食・ラーメン・寿司・自然派・肉・もつ・甘味のお店。表紙の煽り文句には『揚げ物よりどり。歴史あるキッチン 隠れ家洋食』・『普段使いの本格派。江戸前寿司』・『おでん
― 家で作ろう!』・『もつ焼き ― 名店の味』・『秋葉原近郊の選りすぐり特選ラーメン』・『とっておきの!?安旨焼肉』・『デザートだって手を抜かない♪ sweets
a la mode.』などなど。
実食に基づいた内容になっているので、少なからず著者本人が友人・知人と一緒に食べにいきたいな、というお店を基準に選んでいるつもりです。 とはいえ、いろいろと個々人の好みの違いや、誌面の取り上げ方のうまくないところなどあるかと思いつつも、出来るだけ幅広い方々にお楽しみいただけるよう心がけていきますので、気になる点などありましたらお声かけていただけると嬉しいです。~秋葉原を訪れた際の過ごし方の一助となれば幸いです。なお、 COMIC ZIN秋葉原店で「アキバデゴハン Vol.3」を見かけたつぶやきへの反応には、「こういう同人誌もあるのか」「これは欲しい!」「久しぶりに同人誌を買いたくなったw」「これは読みたいな!」「この手のは雑誌よりも同人誌のほうが信憑性とか安心感がある?」「普段アキバで飯食べない私ですが気になる…」「コレは切実に欲しいU^q^U」とかだった。
同人誌「アキバデゴハン Vol.3」あとがきより
ちなみに、同人誌「アキバデゴハン Vol.3」の感想には、ほりさんさん『よかったですよコレ。アキバに来てついついマックやミスドや松屋で済ませちゃうって人は、読んで見るといいです。個人的には「おでんをつくろう」と称し、構蒲鉾店が紹介されてたのに好感度UP』、かえでさん『購入しました~!電気街方面以外の掲載も多くて興味深かったです』などがある。

![]() |
![]() |
![]() |
やきとん元気
|
かんだ食堂
|
ラーメン鬼金棒
|
![]() |
![]() |
![]() |
焼肉 朱雀門
|
寿司与志
|
和風甘味処 伊万里
|
【関連記事】











【関連リンク】










