2011年03月14日

キュゥべえに学ぶ営業テクニック 増補版 「詐欺度アップ!」

キュゥべえに学ぶ営業テクニック 増補版 「詐欺度アップ!」まどか☆マギカ同人誌「キュゥべえに学ぶ営業テクニック」の『増補版』を、ZIN秋葉原店で13日に見かけた。増補版にはリアルキュゥべえキュゥベレイPOPを例に『独創的なアプローチを混ぜよう』『難しい専門用語で煙に巻こう』など4テクニック・8ページを追加し、E.M.D.2ndさんの感想では『詐欺度 実用度がアップしています』とのこと。

サークル歩く電波塔の会暗黒通信団の 「キュゥべえに学ぶ営業テクニック 増補版」

増補版で追加されたもの1つ ■独創的なアプローチを混ぜよう
「ありきたりの営業手法だけでは、自分を売り込んでいくのは難しい。 時には常道とは異なるアプローチ」

アキバにあったリアルキュゥべえ
「ただのマネキンも、ほんのちょっとデコレーションするだけで非常に目立つ広告に早変わりするんだ」

入荷後即売れもした、サークル歩く電波塔の会暗黒通信団の魔法少女まどか☆マギカ同人誌『キュゥべえに学ぶ営業テクニック』 に、内容を追加した『キュゥべえに学ぶ営業テクニック 増補版』を、13日にCOMIC ZIN秋葉原店で見かけた(ZIN秋葉原店は地震の影響で12日は1階のみ営業だった)。

同人誌『キュゥべえに学ぶ営業テクニック』 は、まえがきによると『魔法少女契約を始めたばかりの悪魔の皆さんに対し、キュゥべえ先生自ら厳選したキーワードと実例によって契約のより実践的な誘導手法をレクチャーするものです』というもの。シェークスピアの「ベニスの商人」から「悪魔は目的のためには聖書でも引用する」を紹介し、エルシャダイネタ「一番いい詐欺をたのむ」などもあった。内容は、■営業の目線を再検討してみよう、■質問で相手の思考を誘導しよう、■嫌な話は後から小出しにしよう、■プレゼンの方法に気を付けよう、■人間の情実を上手に利用しよう、■ミスリードを使いこなそう!の6項目にわたって「契約厨」・「営業マン」と言われるキュゥべえの営業テクニックを実例とポイントで解説し、2月20日に入荷後当日完売、2月24日にはR25にも取り上げられ、3月1日に再入荷するも売り切れ、メロンブックス秋葉原店の同人誌週刊売上2位を記録している。

今回出た増補版はこれまでの「キュゥべえに学ぶ営業テクニック」に、■外見・身だしなみに気を配ろう、■独創的なアプローチを混ぜよう、■難しい専門用語で煙に巻こう、■断定する? それともしない?の4テクニック・8ページを追加し、ジーンズメイトアキバ遊び館のマジリアルキュゥべえや、とらのあな秋葉原店Aのキュゥベレイといったネタも取り入れ、E.M.D.2ndさんの感想は『詐欺度実用度がアップしています』・『こちら持っていない方はこの増補版からで、既に前を持っている人でも新規追加部分は一度は読んで損はない内容になっているかと思います』とのこと。

・「なるべく第二次性徴期の女性に好まれやすい外見をリサーチし、いわゆる、"カワイイ系"のコーディネイトにしているんだ。効果はバッチリ、初対面の人間でもほぼ100%話を聞いてくれるんだ。
・身体が穴だらけにされてしまったので、すぐに新しい器を派遣。もちろん古い身体もゴミにならないようちゃんとその場で処理しておいたよ!
・最近は多くの少女がロボットアニメを愛好するようになってきているよね。だから、機械っぽい外見も試してみているんだ。キュゥベレイとかなかなかの人気みたいだね。
QB先生の具体例「外見・身だしなみに気を配ろう」より
なお、同人誌『キュゥべえに学ぶ営業テクニック』は、 ZIN通販の紹介は『カリスマ営業マンQB先生に学ぶ契約率アップのための実用書。これぞ「まさにキュウべえ!!」』で、メロン通販『キュゥべえ先生に学ぶ契約率アップの為の実用書が、新規記事を追加して帰ってきました☆ どうすれば少女たちを魔法少女にすることが出来るかを、キュゥべぇの実体験を基に作成。契約を成功させるために少女たちをどう誘導していくべきか?を詳しく解説した珠玉の逸品♪これさえ読めば、貴方も優秀な魔法の使者に成れる!?傑作シュールギャグ本お見逃しなく!』とかとなっている。

サークル歩く電波塔の会 / 暗黒通信団

増補版で追加された1つ
「外見・身だしなみに気を配ろう」
Incubator → いんく
「第二次性徴期の女性に好まれやすい外見をリサーチ」
「営業の目線を
再検討してみよう」
「うわっ…
私の身体、ゾンビ?」
「悪魔の中の人」
名札に"ウロブチ"

【関連記事】
キュゥべえマシュマロ 3個入り630円 火あぶり・熱湯責めでも美味しくいただけます
「キュゥべえの壮絶な過去…これは鳥肌モノだ!」
まどかマギカオンリーイベント「もう何も恐くない」 新刊大量入荷
QBはラオウ 北斗の拳xまどかマギカ同人誌 「ラオウ似合いすぎww」
まどかマギカ同人誌 フィナーレ☆ロッソ 「キュゥべえもドン引きするネタ満載!」
サークルミュンヒハウゼン症候群 まどか4コマ 「可愛いデフォルメ絵で毒たっぷり!」
「マミさんテーマ合同誌!マミLOVEな方々が、思いを本にしました」
まどかマギカxゴルゴ13同人誌 「破壊力抜群wwwww」
「まさかのソウルジェム主役」 上級者向け まどかマギカ同人誌
QB達をフルボッコにしたい人専用同人誌 「前作よりもパワーアップ!!」
まどかマギカ同人誌 「9話の杏子の心情を更に掘り下げるシリアスなまどマギ本」
まどかマギカ 4コマギャグ同人誌 「まどかのドラえもんネタはワラタw」
まどかマギカ同人誌 「ほむほむの日課はまどかのぱんつチェック!?」
キュゥべえ捌いて「まじかるクッキング!」
日常生活でキュゥべえを役立てるための実用書 「キュゥべえの正しい使い方」
笑ゥきゅうべェ 「貴女の、心のスキマをお埋めします…ホーッホッホッホ…」
「キュゥべえに学ぶ営業テクニック」 メロン秋葉原店の週間売上ランキング2位を記録
キュゥべえに学ぶ営業テクニック 「コレさえ読めば、アナタも敏腕営業マン!」
同人誌「キュゥべえに学ぶ営業テクニック」 即売れする人気

まどか☆マギカ4コマ QBが出てくる率97%同人誌 「よろしく契約!」
魔法少女まどかマギカxけいおん同人誌 「見事なミックスに笑いが止まりませんw」
キュゥべぇを延々とボコボコにしてるだけの同人誌
まどかマギカ同人誌 ほむらの副音声入りでアニメ本編を4コマ化
「魔法少女まどかマギカ」4コマ同人誌 ほのぼの絵でクール&シュール
まどか☆マギカのマミさん本「ついに、同人誌にも血が出ました」
魔法少女まどか☆マギカ同人誌 「趣味よ!」「…やばいコイツ変態だ!」
「同人のまどか☆マギカは、まだ血だまりスケッチではございません。でも時間の問題かも…」

3月10日:ピカチュウみたいなキュゥべえ
3月7日:キュゥべえ 「穴があったら挿れたい?君たちはいつもそうだ」
3月1日:キュゥべえxキュベレイ=キュゥベレイ 「チクショウwwww」
2月28日:キュゥべえがオススメする魔法少女マンガ
2月25日:「リアルキュゥべえ」 登場から1週間の変化をダイジェストで
2月23日:消費者金融キュゥべえ 「10日間無利息!Q&Bはダブルの安心!」
2月22日:「エルシャダイxキュゥべえも登場 「そんな契約で大丈夫・・・なの・・・?」
2月22日:キュゥべえPOPが一番多いお店 「ご契約ありがとうございました」
2月21日:同人誌「キュゥべえに学ぶ営業テクニック」 即売れする人気
2月20日:秋葉原で「キュゥべえ」が増えすぎてやばい
2月19日:マジ"リアル"キュゥべえ 「ぎゃああああ」「これはひどいwww」
2月18日:アキバに広がる、キュゥべえの「契約」
2月13日:漫画版まどか☆マギカ (1)の発売で、「キュゥべえ」が契約、契約しつこい

【関連リンク】
サークル歩く電波塔の会 / 暗黒通信団
きむら秀一氏のpixiv / Twitter
魔法少女まどか☆マギカ - Wikipedia
キュゥべえとは (キュゥベエとは) - ニコニコ大百科
COMIC ZIN通販「キュゥべえに学ぶ営業テクニック 増補版」特設ページ
メロンブックス通販「キュゥべえに学ぶ営業テクニック 増補版」特設ページ
相変わらずパンツを覗き込める位置にいやがる…
「キュゥべえに学ぶ営業テクニック 増補版」がメロンに入荷(大阪・日本橋)
YouTube - QB先生の営業活動まとめ(1~6話)
地獄のリクルーターが教える魔の勧誘テクニックの全て

【初版感想リンク】
ホント悪魔だよな、こいつ
内容は犯罪級ですwww
ローアングラー万歳的な(えー
面白いわ、これww
「キュゥべぇに学ぶ営業テクニック」を購入
大人気アニメから学ぶ 営業テクニック本とは? | web R25
営業マンの新規開拓必勝ネクタイが作られる
営業マンの鑑!?「まどか☆マギカ」のキュゥべえに学ぶ会話術ベスト3

魔法少女まどか☆マギカ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]魔法少女まどか☆マギカ 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
出演:悠木碧
アニプレックス(2011-04-27)

クチコミを見る

魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
出演:悠木 碧
アニプレックス(2011-03-30)



魔法少女まどか☆マギカ (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)魔法少女まどか☆マギカ (2) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
著者:原作:Magica Quartet
芳文社(2011-03-12)





アキバBlog内 記事検索
この記事は同人誌 カテゴリーに含まれています | Edit