美少女系ミリタリーマガジン 「僕と契約して、世界の最強戦艦少女になってよ」

![]() |
美少女ミリタリー季刊誌「MC☆あくしずVol.20」【AA】 |
![]() |
「大和型、アイオワ級、ビスマルク級…、今期の覇権を握る戦艦魔砲少女は誰だ?」 「僕と契約して世界の最強戦艦少女になってよ」 |
![]() |
アメリカの戦艦(サウスダコタ) 金髪ツインテール少女「どこから撃たれてるのっ?」 |
![]() |
イギリスの戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」 |
![]() |
![]() |
![]() |
K-BOOKS秋葉原新館
|
ゲーマーズ本店
|
メロンブックス秋葉原店
|
イカロス出版の美少女ミリタリー季刊誌「MC☆あくしずVol.20」【AA】が19日に出てる。表紙は「美少女x兵器」の画集も出されたじじ氏が描かれた、第2次世界大戦のドイツ戦艦「ビスマルク」の美少女擬人化「ビスマルク」さんで、今号は「戦艦」特集。
表紙の謳い文句は『大和型、アイオワ級、ビスマルク級…、今期の覇権を握る戦艦魔砲少女は誰だ? 中華ステルス娘J-20も登場!
ハイパー美少女系ミリタリーマガジン』で、特集が『だから僕と契約して、世界の最強戦艦少女になってよ』。
現代では絶滅したものの、その絶大な戦闘力とヒロイックな外見から、今でも軍艦の象徴として圧倒的な人気を誇る「戦艦」。わが国では「大和」や「長門」が有名だが、他の国にはどんな戦艦があったのだろうか? ミズーリやビスマルク、プリンス・オブ・ウェールズくらいは知っている人もいると思うが、その他にも各国の戦艦を見ると、設計思想の違いが見られて実に興味深い。
そこで今回は、第二次大戦時に参戦した世界各国の最強。最後の戦艦たちを、ゴージャスでナイスバディな女の子たちに例えたりして徹底解説するぞ!
戦艦特集特集まえがき
雑誌情報では『今回でなんとVol.20に到達してしまったMC☆あくしず。さて、それを記念して今回は、軍事ファンにも特に人気がある、第二次大戦の最強戦艦勢ぞろい!というネタを大々的に扱っちゃいますよ!』を謳い、MC☆あくしずオフィシャルブログでは『「MC☆あくしず Vol.20」の特集は「WWII 世界の戦艦」!第二次大戦で活躍した世界各国の戦艦を取り上げます。第二次大戦期、戦艦とはすなわち一番強い兵器であり、国家の威信の象徴でもありました。それぞれの国を代表するIS操縦者 各級戦艦とは、どのようなものだったのでしょうか。~「MC☆あくしず」では、これら戦艦たちを美少女に擬人化しつつ解説します』とのこと。
なお、戦艦特集は「世界さいきょーの戦艦入門」や第2次世界大戦の「戦艦海戦艦史」と、列強各国の戦艦「武蔵」「サウスダコタ」「ミズーリ」「プリンス・オブ・ウェールズ」「ビスマルク」「ヴィットリオ・ヴェネト」「リシュリュー」を美少女擬人化イラスト入りで解説。「MC☆あくしずVol.20」【AA】の感想には、Fei-Ron Design Worksさん『あくまで肌色ミリタリーを崩さないその姿勢にこちらも勇気付けられます』、H_Holonさん『今号の MCあくしずはビスマルクさんが一番心にヒットしたなぁ......』などがある。

![]() |
![]() |
![]() |
戦艦ミズーリ(アメリカ) ミズーリ図解 「ふふふ...まだまだお姉さんは現役なんだから!」
|
![]() |
![]() |
![]() |
戦艦サウスダコタ(アメリカ)ウスダコタ図解 「ここは通さない!ビッグEは私が守るわ!」
|
![]() |
![]() |
![]() |
大和(日本)
|
マラート(ソ連)
|
リシュリュー(フランス)
|
![]() |
![]() |
![]() |
リットリオ(イタリア)
|
ビスマルク(ドイツ)
|
ミナス・ジェイラス(ブラジル)
|
【関連記事】
















【関連リンク】








![MC ☆ あくしずVol.20 2011年 05月号 [雑誌]](https://ecx.images-amazon.com/images/I/61iJtxsIwOL._SL160_.jpg)
イカロス出版(2011-03-19)

双葉社(2010-05-28)