ガンオタファミリー奮闘記 Gの食卓 「ある意味で理想の家庭です...たぶん」

![]() |
![]() |
「ご覧の通りウチの夫はガンダムオタク。ていうかゴッグオタク」 |
![]() |
「うちの夫って...ホントはもしかして...とんでもなくナイスガイ!!?♥」 「大佐―♥♥」 |
![]() |
![]() |
![]() |
メロンブックス秋葉原店 |
COMIC ZIN秋葉原店 |
とらのあな秋葉原店A |
月刊ガンダムエースで連載されていた、筒井旭氏の日常エッセイ風コミックス「機動戦士ガンダム Gの食卓」【AA】がアキバでは24日に発売になった。
コミックスオビは『少女漫画家なのにガンオタ!?筋金入りの"超オタ"ダンナも加わって、筒井ファミリーが贈る「最強ガンオタ伝説」エッセイマンガ誕生!!』、オビ裏では『ガンダム愛にあふれる 筒井家の日常―』。コミックス情報では『笑いあり涙ありのガンオタファミリー奮闘記。人気女流作家が、自身のガンオタ的日常を綴ったエッセイ風脱力コミックス!』を謳い、「Gの食卓」全13話のほか、「ドム子の青春日記」、「描きおろし4コマ」が収録となってる。また、作品に出てくるガンダムオタクの夫は「ゴッグで遊んで」いたり、「エアガンで狙撃」してたり、「何やってんの!!」と怒鳴られたりしてて、メロン秋葉原店には『ある意味で理想の家庭です...たぶん』POPが付いてた。
やっと!ガンダムエースにて連載してた「Gの食卓」コミックスが5月26日に発売でーす! 最近夫婦仲がどうも…という方や子育てに悩んでおられる方などこの漫画を読んで「うちの方がぜんぜん正常じゃん!」…なんて自信を取り戻してくだされば…ともかく皆さんに笑ってもらえればそれだけで…ふふ。
筒井旭氏のブログ「ASAHI☆BLOG」より
なお、「機動戦士ガンダム Gの食卓」【AA】連載時の感想には、マンガ好きの戯れ言さん『ゴッグ好きって・・・マニアだねぇ。息子は父親の影響ですね。いいなぁ・・・うちの息子なんて、「ガンダムさん」くらいしか読まないよ。ま、こういったほのぼのとしたファミリー漫画も良いでしょうね。』(2008年7月号)、プラスα空間さん『良い感じで飛ばしています。楳図かずおと、テレビ版ケロロ軍曹と世界のナベアツのネタを、良い感じに仕込んであります』(2008年10月号)、 せんちゃまんの「円盤新聞」ver.21cさん『今月のお話にこんなセリフがありました。"何言ってんだ ガンダム学校に留年はあっても卒業はないと いつも言っているだろう"名言!』(2009年5月号)などがあった。
「機動戦士ガンダム Gの食卓」コミックス情報 / 筒井旭氏のブログ
![]() |
![]() |
![]() |
「ちゃんといい子にして 遊んでたのー」 |
「ママお仕事忙しいからボク ゴッグで遊んでたの―」 |
「お前だけだこんなマニアックで怪し気な毎日は...」 |
![]() |
![]() |
![]() |
「パンツから大事な”ツノ”が はみ出てます大佐...」 |
「1st至上主義」 |
「何やってんの!!」 |
【関連記事】
中華ガンダム(偽ガンダム)同人誌 「作家さん達の悪ノリがステキすぎる!」
「数々の迷セリフで有名な冒険王版ガンダムが、復刻版で登場!」
水陸両用モビルスーツBOOK 「なんだよそれマニアックなwwww」「オレ大歓喜w」
伝説の量産型モビルスーツを徹底解説した「マスターアーカイブ RGM-79 GM」
RGM-79ジムBOOK 「前代未聞!一冊まるごとジム本!」
俺は生ガンダム 「これぞ真の等身大ガンダム!?」
「ガンダムを知っているから笑ってしまう。まさに腹筋崩壊ww」
MS-06アーカイブス 「ザクマニア垂涎!」のザク専門書
「アッガイ 戦場アホアホバトル漫画が奇跡の単行本化!」
RGM-79 GM特集 ザ・ジム 「ザクが至高のMSならば、ジムは究極のMS!」
125のガンダム顔を解説した「ガンダム顔大辞典」
ザクオンリー本 「ザク大事典 All about ZAKU」発売
ガンダムを通常の3倍楽しむ 「ガンダムの常識 一年戦争モビルスーツ大全」
ファーストガンダムDVD-BOX発売、聖地アキバはこんな感じ
復刻したファーストガンダム主題歌 「レトロを通り越して、一回りして斬新」
秋葉原に来た「イタリアのガノタ(ガンダムオタク)」
【関連リンク】
角川書店ガンダム公式サイト:ガンダムベース / 月刊ガンダムエース
「機動戦士ガンダム Gの食卓」コミックス情報
ガンダムコミック大全 - 機動戦士ガンダム Gの食卓/筒井 旭
筒井旭氏のブログ「ASAHI☆BLOG」
ガンダムオタク - アンサイクロペディア
ガンダムオタク度検定 - Yahoo!みんなの検定
ゴッグ - Wikipedia
【連載時感想リンク】
こういったほのぼのとしたファミリー漫画も良いでしょうね
夫さんのコダワリは判る気もするけど、やっぱメンドくさいわ(笑
良い感じで飛ばしています
何言ってんだ ガンダム学校に留年はあっても卒業はないと いつも言っているだろう