ラジオ会館、最終解放。シュタゲコスプレイヤーさんもいたよ
「秋葉原ラジオ会館」で12日から「ラジオ会館 大納涼祭」が始まった |
「全部開放!!館内最後の撮影チャンス!!」 |
縁日みたいな提灯も |
シュタゲコスの人達。 「バラバラに来たらシュタゲコスの人達が他にもいたので、一緒に回った」みたい |
ビル建て替えのため、取り壊される「秋葉原ラジオ会館」で、12日から「ラジオ会館 大納涼祭」が始まった。開催期間はコミケと同じ12日(金)~14日(日)までで、入場券は『新ラジオ会館1、2、3号館の各ショップK-BOOKS秋葉原新館・本館で買い物をして頂いた方に配付』とのこと。
公式サイトによると『ラジオ会館(本館)を会場に、最初で最後の納涼祭を開催いたします!ラジオ会館(本館)への入館は、今回がラストチャンス!』で、『大納涼祭ポイント』には『1、一般立ち入り禁止だった幻の8Fに潜入できる!!』『2、大納涼祭でしか手に入らないオリジナルグッズ!!』『3、各フロアでも催し物満載!!』とか書いてて、縁日(射的、輪投げ、ラムネなど)、福引抽選会、納涼カフェ、ラジ館マーケットなどを開催してる。
ラジオ会館 大納涼祭の期間中は『建物内での撮影は思う存分行ってください』『コスプレ撮影もOK記念にぜひ(※)』とのことで、「Steins;Gate」にも登場するからか、アニメシュタゲの1話に登場したラジオ会館のシーンを見ながら撮影されてる方や、シュタゲコスの人達もいた。シュタゲコスの人達は岡部、助手、バイト戦士、萌郁で、それぞれが撮影にきたら『偶然集まった』とのこと。ほか岡部x2、助手x1も館内で見かけた。
ラジオ会館は、老朽化に伴って今月から建て替え工事が始まるのを前に12日から3日間、一般を対象にしたイベントが開かれています。ラジオ会館内の店舗があった場所では、建設当初の様子を伝える写真などが展示され、訪れた人たちは、自分が通っていた店舗のあとを写真に撮ったり、壁に書かれたメッセージなどを見ながら名残を惜しんでいました。埼玉県から訪れた25歳の男性は、「何でもそろう秋葉原らしい雑多な雰囲気が好きでした。また、新しくオープンするのを楽しみにしています」と話していました。秋葉原ラジオ会館は名称はそのままで、平成26年に地上10階、地下2階の複合ビルとして新たにオープンする予定です NHKニュース
なお、AKIBA PC Hotline!によるとラジオ会館の取り壊しは納涼祭が終わった15日から開始されるみたいで、数字の書かれた白い札はオークションの対象。また、ラジオ会館最終解放初日の様子は、Twitterには『これが幻の8Fだったんだ……庭……庭があるよおおおおお!!』『思い浮かべられるよレベルで目に焼き付けておこうと思いますですー』『ラジオ会館オリジナルTシャツ、思いのほか数が少ない。売り切れる可能性高そう』などのつぶやきがあり、13日からは屋上も開放されるみたい。
【追加】 ラジオ会館最終開放2日目(13日)には、屋上にも行けるように
“ラジカン”の愛称で親しまれた「秋葉原ラジオ会館」(東京都千代田区)が14日、建て替えのため閉館した。12日からのさよならイベントでは館内の社長室などが一般開放され、3日間で約1万人が別れを惜しんだ。
秋葉原初の高層ビル(8階建て)として1962年開館。当時では珍しいホールを備えたほか、76年には日本で初めてパソコンを販売し「パソコン発祥の地」と親しまれた一方で、老朽化が進んでいた。横浜市から来た60代の男性会社員は「学生時代にオーディオ製品をよく買いに来た場所。お別れは寂しい」と写真に収めていた。新ビルは14年4月に完成予定
「パソコン発祥の地」アキバの“ラジカン”閉館 ― スポニチ
【関連記事】
画像:ラジオ会館、最終開放の最終日。屋上は人多い
画像:ラジオ会館屋上、少なくとも岡部は4人以上いる
画像:ラジオ会館、最終開放。シュタゲコスプレイヤーさんがいる
ラジオ会館で13年。海洋堂ホビーロビー、ラジオ会館建て替えため一旦移転の最終日
秋葉原ラジオ会館、さよなら寄せ書き 「ラジオ会館さよなら!ウォール」
【東北関東大震災】 ラジオ会館も営業再開し、人出も以前並になった週末のアキバ
解体されるラジオ会館のテナントは、旧石丸電気パソコン館ビルに移転(らしい)
秋葉原ラジオ会館が建て直しで解体へ 「アトレの悪夢がよぎります」
秋葉原の新駅ビル アトレ秋葉原1 「アキハバラデパートは本当に死んだんだな…」
ミツウロコビル取り壊し 秋葉原駅前にパチンコ屋出現か?
アキバの未来 秋葉原の歴史がまた1ページ
近未来風な献血ルーム「akiba:F」
古炉奈跡地にオープンする欧風ギルドレストラン 「ザ・グランヴァニア」先行レポ
「サヨナラ ザ・コン」 ザ・コン最後の全館大処分売り尽くしセール
東京オリンピックの年にオープンした「ロケット」 中央通りから姿を消す
秋葉原はこれでも「電気街」なんですか?
アキハバラデパートが閉店した
「パソコン発祥の地」ラジオ会館から、パソコン屋が消えそう
「秋葉原では、毎月5~10店が閉店し、同じくらいが開店する」
「この街ほんと変わり過ぎ」 秋葉原のビル工事いろいろ
【関連リンク】
ラジオ会館 / 「ラジオ会館 大納涼祭」
ラジ館ぶろぐ
【明日最終日】ラジ館大納涼祭、屋上はビア(ドクペ)ガーデン
秋葉原ラジオ会館公式Twitter
Twitter / @radiokaikan: 明日からは、屋上も開放します!!!
秋葉原ラジオ会館 - Wikipedia
ラジオ会館の背が目に見えて分かるほど小さくなってるな・・・
ラジオ会館閉鎖直前の廃墟感溢れる風景100連発!
とりあえずラジオ会館の画像350枚ぐらい貼ってくわ
フォト秋葉原:秋葉原の伝統的ランドマーク『ラジオ会館』
【動画】秋葉原ラジオ会館のシャッターが閉まり、今日で完全に閉館に
ラジオ会館、閉館の様子
ラジオ会館完全閉鎖を惜しんで集まった人達
ラジオ会館納涼祭に行ってきた
秋葉原の名物の一つでもあった、ラジオ会館の写真
日記「秋葉原ラジオ会館」に行ってきました!!
見たことのない秋葉原の姿をラジオ会館は最後に見せてくれた
秋葉原「ラジオ会館」、いよいよ解体……取り壊し直前、内部を一般公開
8月14日:さようならラジオ会館・・・
Steins;Gate舞台探訪・ラジ館最後の日
長い間うちら(オタク)を支え続けてくれて本当にありがとう&お疲れ様でしたっ!
「パソコン発祥の地」アキバの“ラジカン”閉館
老朽化で建て替えとなる秋葉原の象徴「ラジオ会館」幻の8階を見てきた
steins gate and radio kaikan
全部で1時間半ほどでしょうか、ラジオ会館内を満喫しましたよwww
ラジオ会館大納涼祭に行ってきたよ。画像レポート
ラジオ会館の大納涼祭に行ってきました
ラジオ会館の屋上で助手に撮影させてもらいましたー
秋葉原ラジオ会館でイベント NHKニュース
旧ラジ館最後の入館チャンス、「大納涼祭」実施中 15日から解体工事
ラジオ会館、最初で最後の夏祭り「納涼祭」を開催!