2011年09月07日

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」9巻発売記念 伏見つかさ先生インタビュー 前編

俺の妹がこんなに可愛いわけがない9巻「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(以下、『俺の妹』)(著・伏見つかさ イラストレーター・かんざきひろ)の9巻が9月10日に発売される。といえばもうお馴染み!アキバBlog恒例の伏見つかさ先生インタビューをお届けします。 事前に公表された「ClariS」さんとのコラボ企画についても深くお訊きする一方、本邦初公開のPVもアキバBlog初出で解禁!

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」9巻発売記念インタビュー
伏見つかさ先生(左)と、担当編集の三木一馬さん(右)、小原一哲さん(右)

■ClariSと「俺の妹」が夢の共演!?主題歌PVを「アキバBlog」でどこよりも早く発表!

―――では、よろしくお願いいたします。

三木一馬さん(アスキー・メディアワークス 電撃文庫副編集長 『俺の妹』担当編集):よろしくお願いいたします!「俺の妹9巻」、今回も無事発売させていただけることになりました。ありがとうございました。

―――いえいえ、こちらこそまた記念インタビューができて嬉しいです!

三木:まあ……かーずさんたちは、次から次へと生まれる素敵コンテンツに目を奪われているわけですが、その中でまだ覚えていただいた事に、僕は本当に感謝しております。かーずさんは、オワコンとは思って無いって事ですよね?

―――思ってませんよ(笑) 。でもやらおん!で『俺の妹』の話題が出ると、必ず『オワコン』って書く人が出てきましたよね。

三木前の『アキバBolg』インタビューでそのことに言及したら、絶対に書かれるようになったんですよ(泣)。つまり、あれ僕の自業自得なんです……。もちろん作品は誰しもに平等に批評されるべきだとは思います。でもね、作家も編集も、人間なんだよっ……!!! 

―――あまりいじめないでねって事ですね。さて、『俺の妹』9巻でも大きなコラボ企画があるということですが?

三木:はい、そうなんです! どんな内容かは、この方に説明してもらいましょう! スペシャルゲスト、カモン!

外村氏ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の外村(とのむら)です。「ClariS」のプロデューサー的な事をしています。

―――ということは、今回は『ClariS』さんとコラボをするということですね?

外村:そもそもアニメ『俺の妹』のオープニング曲は、ClariSが現役女子中学生のユニットで、現役女子中学生が主役のアニメがあるというところでの起用だったんですけど、おかげさまでデビュー曲から良いスタートがきれました。 続く「魔法少女まどか☆マギカ」のオープニング曲『コネクト』もヒットして次を考えた結果、三木さんに「もう一度原点に戻って、アニメ”俺の妹”ではなく、原作小説とコラボして音楽があるのも面白いんじゃないでしょうか」とご提案させていただき、原作小説の主題歌を作らせていただきました。

―――それがこちらですね。

9月14日発売予定 ClariSの3rdシングル「nexus」
アニメ盤ジャケットイラスト

外村:ClariSの3rdシングル『nexus』が9月14日に発売されます。DVD付き限定盤と通常盤の二種類で、DVD付き限定盤は桐乃と黒猫がClariSのコスプレをしてライブハウスっぽいところで唄っているジャケットになっています。

三木:曲を作っていただく一方、原作では『俺の妹』9巻の作中にClariSさんが登場します。

―――互いにコラボをしあった、というわけですね!

三木:はい。こういうことはなかなか小説媒体では難しいのですが、そこは伏見さんの臨機応変、当意即妙な作風が可能にさせたコラボなのだと思っています。

伏見つかさ先生(以下、伏見):私にとってClariSさんは幸運の女神ですから、またご一緒できてとても嬉しいです。

三木:僕の勝手な考え方なんですけど、アーティストさんは色が付きすぎるのは嫌がるのかなって思うんです。ずっと一つのところでコンビを組み続けるのは難しかろうと思っていたところ、「作品性が合っていて、もう一回組みたいんです」ってお話をいただいたのは驚きでした。僕らも『irony』が流れると『”俺の妹”だ!』って思えるくらい刷り込まれていますので、もう一回やらせてもらえるのはまさに水魚の交わりでした。

外村:『irony』と同じくkzさんにもう一度作詞作曲をお願いして、『俺の妹』を読み込んで作ってもらいました。9巻単独の主題歌というよりも、それまで続けてきたシリーズ全般を踏まえた歌詞と曲を作ってもらえたので、原作読者さんもご満足いただけるような曲になったと思います。 DVD付き限定盤の方にはミュージックビデオも付いてきて、MV三作目にしてようやく動くClariSが見られます!

三木:そして、とっておき情報はなぜか『アキバBlog』か『ニコニコ動画』で公開するというのが『俺の妹』のコンセプト!なんと「電撃文庫”俺の妹”9巻のプロモーション映像」を大公開しちゃいます!

伏見:いやー本当にびっくりしました。こんなにぬるぬる動くとは思ってなかったです。

―――『nexus』には三曲収録されていて、他の曲もコラボをしているそうですが?

外村:はい。2曲目の『Don't cry』は「週刊ヤングジャンプ増刊アオハル0.5号」のイメージソングになっています。

三木:ちなみに『アオハル0号』では、桐乃が水着を着てプレゼントキャンペーンガールになっていたんですよ。

外村:3曲目の『アナタニFIT』は、今年グッドスマイルカンパニーさんが十周年記念と言うことで、ねんどろいどのテーマ曲になっています。ClariSが「ねんどろいどねんどろいど」とコーラスをしている面白い曲になっていて、作詞作曲のオオヤギヒロオさんには「ねんどろいどの気持ちになった歌詞で」ってお願いして作ってもらいました。

(一同笑い)

外村:織田広之さん(かんざきひろ氏)に描いていただいたClariSのイラストの、ねんどろいどバージョンが実際に制作決定しました。続報はグッスマさんのHPなどでご確認ください。

ClariS × ねんどろいど・新感覚コラボレーション実現!(「アナタニFIT」PV

三木:というわけで、CDは14日、『俺の妹』9巻は10日発売なので両方買おう! まだ『俺の妹』を読んでなくて今回9巻に興味を持った人は、この機会に1巻から8巻まで揃えてもらって、9巻も買ってもらえると、嬉しいなって(←声マネ)

外村:(スルーしつつ)これまでClariSのイラストは織田広之さんと蒼樹うめさんのイラストしかありませんので、実像を出されているアーティストさんよりは、こういう形で原作やアニメとのコラボはやりやすいのかもしれませんね。それと改めて強調しますが、この子たちは本当に現役の中学三年生です!

―――と言いますと?

外村:ClariSがデビュー前に使っていた名前が『アリス☆クララ』だったんですが、同名で活動されていた方が実際にいらしたようで、そちらと誤解されて中学生詐称疑惑がまことしやかに流れているんです(笑)。

三木:証人として、僕と伏見さんは実際に『ClariS』のお二人にお会いしましたから。イラストでは青い帽子のアリスさんが凄くハキハキしたスポーツ万能の活発な方で、ピンク帽子のクララさんは大人しくてアニメ好きな方で、月と太陽みたいなイメージでした。弊社から9月30日に発売されるアニメ『俺の妹』のガイドブックでは、桐乃とClariSさんが対談しているので、こちらも興味ありましたら是非!

外村:すでに「リスアニVol.06」で一部抜粋して掲載されているんですけど、いわゆる普通の中学生のガールズトークになってましたね(笑)。ClariSの二人は学校でも音楽活動を内緒にしているので、隣の男の子達が『俺の妹』とか『まどかマギカ』の話をしていると入りたいけど入れないっていうもどかしい想いが、桐乃の趣味を隠しているところと共感したっていうトークが盛り上がりました。

三木:ちなみに、その対談が掲載されるアニメガイドブックは『アニメ俺の妹がこんなに丸裸なわけがない』というタイトルなんですけど、表紙が丸裸な感じなんでご期待ください……!!

■アニメ「俺の妹」ガイドブックの立役者・高橋ゆま氏登場!

―――一体、どんな内容なんでしょうか?

三木:それについては、今日も呼んでもないのに来ていただいた方がいらっしゃるので。

高橋ゆま氏(アニプレックス「俺の妹」宣伝担当、以下ゆま):あぁ、日曜日の夜にアスキーメディアワークスさんに呼び出されて、いきなりこんな扱い……。もう、三木さんの中で、私はオワコンなんですね……(笑)。

三木:いえいえいえ、この高橋・覇権アニメ請負人・ゆまさんが、実は今回のアニメのガイドブックの仕掛け人なんですよ……! 

ゆま:いやいや、御社発行ですよね!ホントいつもその場のノリで適当に言いますね(笑)。

一同笑い

三木:おかげさまでアニメが成功して(ガイドブックの発売も)皆さんに期待されていたのですが、中途半端な物をつくっても仕方がないと思ってアニプレックスさんにご相談したところ、鶴の一声で「やりましょう」とおっしゃっていただきまして。

ゆま:いやいやいや。僕はただの自動人形(オートマータ)、三木一馬という名のからくりサーカスの一員ですから。

三木:さすが高橋・宣伝はコンテンツ・ゆまさんです。

ゆま:ほんと、ああ言えばこう言う(笑)。

―――小芝居はいいんで(笑)、はやく進めてください。

ゆま:で、これがそのガイドブックです。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない アニメ公式ガイドブック
「俺の妹」がこんなに丸裸なわけがない

三木:なっ……!たしかに書名通りだがこれは……!?

ゆま:だから御社発行ですよね!もういい加減帰りますよ!

三木:このように、まさに『丸裸』の勢いでアニメ『俺の妹』を完全ガイドしています。皆様、是非購入して、この黄色いオビがはずれたバージョンのイラストもご覧くださいませ。

伏見:カバーをはずすと見れるみたいです。個人的にも今から見本が楽しみです(笑)。

―――ほかにもグラビアページが大充実、という話を聞きました。

三木:そうなんです。詳しくはゆまさんから。

ゆま:桐乃役の竹達彩奈さんと黒猫役の花澤香菜さんがパーソナリティを務めている「俺の妹がラジオでもこんなに可愛いわけがない」と言うWebラジオを一年間やってきまして、現場で打ち上げをしようという話が出ていたんです。 そんな時、三木さんからアニメのガイドブックの話をいただいて、『ガイドブック』と『ラジオの打ち上げ』という二つのパズルをガチャンコしたら、「千葉に泊まりで旅行だ!」って答えが出てきたんです。前日から泊まりで行ったら打ち上げ旅行になる感じでいいんじゃないかと提案したら、三木さんにすっごい嫌な顔をされたんです、ダルいみたいな。

(一同笑い)

三木:それだと声優さんたちから誤解されるじゃないですか!スケジュール的に難しそうじゃないですか? って言いたかっただけですよ!

ゆま:いやいや「余計なこと言いやがって」みたいに素っ気なくされました(笑)。それで翌朝から半日以上いろんなところでロケしたんですが、その甲斐あって、良い写真が撮れましたよ。

三木:というわけで、このアニメガイドブックはとてもクォリティ的には高いグラビアが撮れました。ただ残念だったのは雨が降ってたんですが、それも傘を差しておしゃれな感じになりました。相当ページ数がありますので、竹達さん・花澤さんファンは要チェック!

ゆま千葉モノレール「俺の妹」記念切手が販売された事があったんですが、その絵柄の桐乃と黒猫がモノレールの制服を着ているイメージで、声優さん本人にも着ていただいた写真もあります。

三木:グラビアの他にも、ストーリーを振り返るコーナーや各キャラクターの解説もあって、他の『俺の妹』の声優さんのインタビューも全部入ってます。さすがに伏見さんのグラビアはないんですが、書き下ろし小説が載ってます。これは、超面白いです!桐乃ファンは必見ですよ。ですよね?(伏見さんを見て)

伏見:『黒髪の妹がこんなに可愛いわけがない』というタイトルで、アニメ第一話冒頭の黒髪の桐乃をヒロインとした短編になります。初めてあのシーンを観た時『黒髪の妹って良いな、もうこれ夢じゃなくて、このまま進めちゃえば良いんじゃないの』って思ったことがあって、それを今回ifストーリーとして書かせていただきました。

三木:可愛いよ−!僕は(黒髪バージョンの彼女を)『桐乃たん』と呼んでいます。

―――アニメも無事完結しましたが、高橋ゆまさんにとってアニメ『俺の妹』を振り返っていかがでしたか?

ゆま:僕は宣伝という立場で作り手ではないんですけど、作品を伝える立場として、原作小説がお客さんと一緒に盛り上がっていったという特徴と同じような形で、アニメ自体も面白い空気の中で出来たと思っています。多くの方に見ていただいて、支持していただいた結果もついてきましたし、渦中は本当にいろんな事がありましたけど、幸せなアニメーションだったと思います。

三木:その辺の詳しい話は、10月8日〜10日にマチアソビで開催する『俺の妹』イベントでも、ゆまってぃから直接聞けると思います!きっと凄いことを言ってくれるに違いありません、期待しておきましょう!

伏見:10月2日にも電撃文庫の秋の祭典イベント「秋の大反省会」というステージがありますが……。

三木:それは大丈夫です。残念ながら『秋の大反省会』の方は、ゆまさんは某アイドルが一杯出る方に行っていますので、マチアソビにはマチアソビの良さが。秋葉原でやる電撃文庫のイベントには、岩上神がゲストに来ます。やはり反省会なので謙虚な気持ちでやりたいと思います。

伏見:反省会って名前なのに、三木さんは絶対に謝らないですよね、毎回。

一同笑い

俺の妹がこんなに可愛いわけがない9巻 9月10日発売

―――もうすぐ発売される9巻の読みどころは?

三木:前に『オワコン』って言われた方がいらっしゃいますけど……。

ゆま:思いっきり気にしてるんだ! 何回も蒸し返してる!(笑)

三木:やはりアニメの放映が終わると、皆さんの興味が他にうつっていってしまう状況は仕方ないと思うんです。でも、このタイトルについては、アニメが終わっても、おかげさまで支持をとても頂いておりまして、9巻も本当に楽しみに待っていてくれるファンの皆様がたくさんいらっしゃいます。これからも桐乃をよろしくお願いします!

伏見:今回は京介ではなく、各ヒロイン(赤城含む)が主人公です。いつもとは違った視点で作品を見ることができますので、京介がいないところで他の子たちはどんな話をしているんだろう――と、そんなところに注目していただけたら嬉しいです。 表紙に描いていただいた『桐乃のウェディングドレス姿』がとても素晴らしいので、ぜひ店頭で実物を見てください。

三木:桐乃パンツ履いてませんけど大丈夫ですか?

伏見:パンツはたぶんこれ(股間の白い部分を指して)かな。

三木:僕の個人的なお奨めは日向編で、京介はいつも黒猫の邪気眼的な言動をよくツッコみますけど、日向も京介以上に思いきりツッコんでいるので、読んでいてとても楽しいです。皆様も、黒猫のイタ可愛いところに注目!

インタビューの続きは後編で!

インタビュアー・構成:かーず(かーずSP)、平和(平和の温故知新@はてな
協力:ノトフ(ノトフのブログZ

ここで『俺の妹』新刊発売記念
伏見つかさ先生サイン入りグッズプレゼント
■受付メールアドレス:oreimo2@gmail.com
■受付期間:2011年9月7日(水)〜2011年9月20日(火)
■ハンドル/ペンネーム (本名ではなく)
■メール件名に必ず「俺の妹サイン入りグッズ希望」とお書きください
■アニメ&原作の「俺の妹」に期待することがあれば教えてください
■ほか、伏見つかさ先生、かんざきひろ先生への応援メッセージがあればお書きください
・当選者への当選お知らせメール 9月末頃予定
・申込は1人1件まで。複数申込は無効。申込多数の場合抽選となります
・当選発表は、当選者への当選お知らせメールをもってかえさせていただきます
・当選お知らせメールの際、お届け先とお名前をご返信ください

【関連記事】
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」9巻発売記念 伏見つかさ先生インタビュー 後編
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 9巻 「桐乃・京介以外の面々による特別編!」
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(8) 「高坂京介、貴様付きあっているな!」
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」8巻発売記念 伏見つかさ先生インタビュー 後編
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」8巻発売記念 伏見つかさ先生インタビュー 前編
アキバBlogが登場する「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」BD1巻発売
「原作俺妹 売れすぎワロタw」 アキバだとゲマは完売してる
俺の妹がこんなに可愛いわけがない7巻 「シリーズ最大級の山場到来!?」
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」7巻発売記念 伏見つかさ先生インタビュー
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」アニメ放映インタビュー
禁書目録II vs 俺の妹! 日経新聞の広告コラボ、その舞台裏に迫る
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 アニメ化記念インタビュー
俺の妹(6)発売記念 伏見つかさインタビュー
アニメ化決定「俺の妹」6巻発売 平積み45面展開
俺の妹(5)発売記念 伏見つかさインタビュー<前編> <後編>
海外留学した桐乃はどーなるのか 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」5巻 発売
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(4)発売記念 伏見つかさインタビュー <後編>
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(4)発売記念 伏見つかさインタビュー <前編>
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(4) 「色んな意味でクライマックス」
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(3) 発売記念イ ンタ ビュー -前編- -後編-
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2) 発売記念イ ンタ ビュー -前編- -後編-
重版再入荷 初版よりもタクサン → また売り切れ
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 売り切れてる
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 かーずSP・ アキバBlogが名指しで登場

【関連リンク】
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 公式サイト
俺の妹がこんなに可愛いわけがない - Wikipedia
伏見つかさ氏のブログ 「LUNAR LIGHT BLOG」
かんざきひろ氏のブログ 「tabgraphics_blog」
ClariS | Official Site


アキバBlog内 記事検索
この記事はコラム カテゴリーに含まれています | Edit
この記事へのトラックバック
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第9巻フワーッハッハッハ!北海道の外に出れば、ライトノベルも発売日に手に入る物なのだ!!……と、自慢だか自虐だか解らない一文から始めます。丁度道外に出ていたタイミングだったので、発売日に入手できた「俺の妹がこんなに可愛いわ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 9巻 感想【北へ。の国から】at 2011年09月11日 20:00
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第9巻フワーッハッハッハ!北海道の外に出れば、ライトノベルも発売日に手に入る物なのだ!!……と、自慢だか自虐だか解らない一文から始めます。丁度道外に出ていたタイミングだったので、発売日に入手できた「俺の妹がこんなに可愛いわ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 9巻 感想【北へ。の国から】at 2011年09月11日 20:00
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第9巻フワーッハッハッハ!北海道の外に出れば、ライトノベルも発売日に手に入る物なのだ!!……と、自慢だか自虐だか解らない一文から始めます。丁度道外に出ていたタイミングだったので、発売日に入手できた「俺の妹がこんなに可愛いわ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 9巻 感想【北へ。の国から】at 2011年09月11日 20:00
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第9巻フワーッハッハッハ!北海道の外に出れば、ライトノベルも発売日に手に入る物なのだ!!……と、自慢だか自虐だか解らない一文から始めます。丁度道外に出ていたタイミングだったので、発売日に入手できた「俺の妹がこんなに可愛いわ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 9巻 感想【北へ。の国から】at 2011年09月11日 20:00
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第9巻フワーッハッハッハ!北海道の外に出れば、ライトノベルも発売日に手に入る物なのだ!!……と、自慢だか自虐だか解らない一文から始めます。丁度道外に出ていたタイミングだったので、発売日に入手できた「俺の妹がこんなに可愛いわ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 9巻 感想【北へ。の国から】at 2011年09月11日 20:00
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第9巻フワーッハッハッハ!北海道の外に出れば、ライトノベルも発売日に手に入る物なのだ!!……と、自慢だか自虐だか解らない一文から始めます。丁度道外に出ていたタイミングだったので、発売日に入手できた「俺の妹がこんなに可愛いわ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 9巻 感想【北へ。の国から】at 2011年09月11日 20:00
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第9巻フワーッハッハッハ!北海道の外に出れば、ライトノベルも発売日に手に入る物なのだ!!……と、自慢だか自虐だか解らない一文から始めます。丁度道外に出ていたタイミングだったので、発売日に入手できた「俺の妹がこんなに可愛いわ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 9巻 感想【北へ。の国から】at 2011年09月11日 20:00
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第9巻フワーッハッハッハ!北海道の外に出れば、ライトノベルも発売日に手に入る物なのだ!!……と、自慢だか自虐だか解らない一文から始めます。丁度道外に出ていたタイミングだったので、発売日に入手できた「俺の妹がこんなに可愛いわ
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』 9巻 感想【北へ。の国から】at 2011年09月11日 20:00