2012年05月31日

【コラム・ネタ・お知らせ】 とうとうやらなきゃいけないテーマがやってきました。そう! 今回は「Rewrite Harvest festa!」についてです!

Rewrite Harvest festaKeyによるPCゲーム「Rewrite」は、おかげさまでたくさんの方が手に取って下さいました! この勢いでファンディスクをやろうぜ!っていうのが新作「Rewrite Harvest festa!」なわけです。スタッフがんがれ! いや、もうその辺にしとけ! 健康より大事なものはないんだよ〜(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

Keyは言わずと知れたビジュアルアーツの代表的ブランドのひとつで、今まで数多くのヒット作を輩出してきた。

◇Key リリース一覧表◇
1999年6月4日発売 『Kanon』
2000年9月8日発売 『AIR』
2004年4月28日発売 『CLANNAD』
2005年11月25日発売 『智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜』
2006年4月28日発売 『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜 パッケージ版』
2007年7月27日発売 『リトルバスターズ!』
2008年7月25日発売 『リトルバスターズ! エクスタシー』
2010年6月25日発売 『クドわふたー』
2011年6月24日発売 『Rewrite』

そして皆さんご存知の通り、今までずっと内部のシナリオライターが物語を作ってきたKeyが、初めて外部有名ライターさんにメインライターをお願いした作品が、前作の「Rewrite」だったんだ。

2011年にPCゲーム業界を席巻した、Keyによる「Rewrite」だ!
この横パッケージも、引きのイラストについても散々社内で議論したけど、今になって思えばやっぱり良いデザインだよね!

ではその『Rewrite』とはどんなゲームだったのか?

今日のテーマ『Rewrite Harvest festa!』についてお話しする前に、ちょっとばかりその元ネタである『Rewrite』について、軽くおさらいしてみよう。


<過去回へのリンク>
第1回 / 第2回 / 第3回 / 第4回 / 第5回 / 第6回 / 第7回 / 第8回 / 第9回 / 第10回
第11回 / 第12回 / 第13回 / 第14回 / 第15回 / 第16回 / 第17回 / 第18回 / 第19回
第20回 / 第21回 / 第22回 / 第23回 / 第24回 / 第25回 / 第26回 / 第27回 / 第28回

最速ビジュアルアンテナ
馬場社長ツイッターはこちら


■前作『Rewrite』はこんなゲーム

【あらすじ】
緑化都市、風祭。文明と緑の共存という理想を掲げたこの都市に住む天王寺瑚太朗は神戸小鳥、吉野晴彦らの友人たちと平凡な日々を送っていた。
そんな平和な風祭市に、年一回の騒がしい時期が訪れようとしていた。
都市を上げての収穫祭。巨大な文化祭のようなその催しに、瑚太朗は記事のネタ集めのバイトを始めることに。
風祭では未確認生物の情報や、オカルトチックな噂がまことしやかに囁かれていたからだ。
同時期、瑚太朗の身に不可解な出来事が降りかかり始める。
瑚太朗はオカルト研究会の部長、千里朱音に助けを請い、知り合いの生徒たちをも巻き込んでの調査を開始するのだった。
それは瑚太朗にとって、ちょっとした冒険心のつもりだった。
騒がしく仲間たちと過ごしていけるなら、それで良かった。
瑚太朗はまだ気付かない。それが誰も知らない『真実』の探求へ繋がっていくことを。
―――書き換えることが出来るだろうか。彼女の、その運命を。

詳しい作品紹介については、公式サイトをチェック!

ええ、たくさん売らせていただきました(笑)

こういう時代だと、もはや罪悪感を感じるくらいたくさん出荷したし、今じゃ初回版が完売し、版を重ねて『通常版』も販売させていただいてるんだよ。

評価については公式レビューサイトをご覧ください。

ついでに一番参考になったレビューをひとつ。

★★★★★ぺろぺろ 2011/7/8
レビュアー:富山県 にーそちゃん

ルチアたんぺろぺろしたいぺろぺろ

16742人中 12343人の方が参考になったと回答しています

…。
……。

……失礼しました。

なんでもネタにしちゃうう皆さんには、頭が下がります(笑)

ちなみにこのVA公式レビューページは、開いた時点だと★の多いレビューが表示されてるのだけど、「新しいレビューから」を選択してもらうと現状の評価がわかるよ。

今のところ3430くらいのレビューが寄せられていて、なんとそのうちの1930ほどから★5つの最高評価をいただいているみたい。実に嬉しい限りだね!

『Rewrite』についてこれだけの数を定量的に扱ったレビューサイトは他になく、また一切加工や選別を行っていないことを考えるとまさに驚異的な数字だよ。

そしてそして!

そしてこの『Rewrite』の待望ファンディスクという位置付けなのが、現在鋭意制作中の新作『Rewrite Harvest festa!』なのだ! いえーい!


え? この企画をどうしてやろうと思ったかって?

元はと言えば、企画会議で都乃河が「ファンディスク作りたい!」と言い出し、さらにKeyスタッフの意見を訊くと、そりゃ今なら『Rewrite』でしょうってことで決まったんだな。

安直なんて言ってちゃあいけない。

今も昔も、PCゲームの新作企画はノリと勢いでスタートするもんだ。


■キャラ人気投票御礼

ところでつい最近、このRewriteのキャラクター人気投票が行われていたことは知ってるかな?
こちらもたくさんのご応募をいただきまして、ありがとうございました!

その結果はこちら!

1 千里 朱音 18042票
2 中津 静流 16839票
3 此花 ルチア 15047票
4 神戸 小鳥 13682票
5 篝 10988票
6 鳳 ちはや 9179票
7 鳳 咲夜 8410票
8 天王寺 瑚太朗 5855票
9 吉野 晴彦 5314票
10 千里 朱音(幼少) 4115票

総得票数 137454票(ただし一人3票投票)

Rewrite キャラクター人気投票 公式ページ


ね、すごいでしょ。

やっておいて言うのもなんだけど、正直こんなにたくさんのご応募をいただくとは夢にも思いませんでした(笑)

いやもう、主催者もびっくりの数だよ。

初日は予想通りのキャラが一番人気で、スタッフ一同「やっぱり」となったんだけど……。次の日から意外なキャラにどっと組織的な投票が集まったりして「スゲーっ」と驚いてたら、そこからまさかの大混戦に発展し……結果はちょっぴり予想外のキャラが一位に。

いやーやってみるもんですね(笑)

見事人気No.1の座に輝いたのは朱音でした! みんなのお気に入りキャラクターはどの子だったのかな? そう言えば、必ず人気投票をすると「超マイナーキャラを見つけて投票する」人がいるよね。あーゆーのを見るのも楽しいのです(笑

キャラクターの人気投票があるのなら、ついでにシナリオ人気はどうなのか? ってことで、いずれは各ルートのシナリオ人気投票もやってみたいなと考えています。

ただ、これだと各ライターさんの成績発表みたいになってしまうので、そのまま結果の公表はできないかも。でもまあKeyファンの皆さんが今なにを求め、なにに対して評価してくれてるのかはぜひ知っておきたい。

時期的には読後感や、少し経って冷静になった頃合いがいいと思うので、今すぐというより、もう少しあとのタイミングの方がいいだろう。やり方や応募ルールをじっくり考えていずれやりたいね。


■Rewrite Harvest festa!で表現したいこと

でもって、『Rewrite Harvest festa!』なわけですよ。

この作品はさっきもお伝えした通り、前作『Rewrite』の世界観とキャラクターをそのままに、ファンが見たいと思う各キャラクターの個別ストーリーを描いた後日談、スピンオフ、SS的作品などを網羅しつつ、作品とキャクターへの思い入れをよりいっそう持っていただけるよう構成したファンディスクなわけです。

つまり『Rewrite』が楽しい日常をテーマとしながらも、その世界観ゆえに派手な戦闘シーンがあったり、またちょっぴり深淵なオーラスへ向かわざるを得なかった物語に対して、今作はできるだけ各キャラとの関係性に集中して明るく展開させ、しかも特定キャラのエンドではKeyならではの、ちょっぴり泣かせるストーリーを感情移入度満点でお届けしたい。それが『Rewrite Harvest festa!』のコンセプトなんだな。

皆さんの声であった「もっと○○を見たかった」という部分にお答えしつつ、まだまだ動かせるようなキャラクターたちを、さらに好き勝手動かしてみたい、キャラクター自身の魅力をより深く引き出してやりたい、そういう気持ちで作っているんだ。

あと、メーカー希望小売価格が5800円(税抜)と、比較的低価格のタイトルだから、シナリオ量は気になるところだが…。

さっきKeyの都乃河勇人に聞いたら、同じくKeyの『智代アフター』と同等の量はあるので安くてもしっかりたっぷりオタノシミいただけると思うとのこと。やったね!!


■エロいのか?

え?


いや、だって全年齢……。


…げふんげふん

だってアナタ、『Rewrite』が全年齢(ただし15歳以上を推奨)なんだから、当然今回も全年齢対象ですよ。いや、しかし、なぜかKeyってのは全年齢作品になってからエロさが増したという妙なブランドなので、まあそれなりに期待はしていただけるし、もちろん恋愛要素だってあるわけです。

しかも!

今回は各キャラとの関係性がテーマなので、どうしても描かざるを得ないモノがあるのである!

そう、、仕方なく、、あくまでも必然的にですね……てへ!


■おまけのミニゲームもね

ところで皆さんは『智代アフター』といえば、D&TというRPG風ミニゲームがおまけとして入ってたことを知ってるかな?

D&Tとは『ダンジョン&TAKAFUMIS』の略で、ゲーム中に登場する鷹文という少年が自分のPCにプログラムを組んで作ったという設定のゲーム。それがプレイ後に、実際に遊べるようになるんだな。

これがT&Gのプレイ画面。
「智代アフター」本編からは想像できないほどのクオリティで作られたゲームだったよ。さて今回のオマケ内容は……買ってからのオタノシミ!

はい、今回もKeyのプログラマー・yonieがやってくれました!

今回の『Rewrite Harvest festa!』にも、皆さま待望のミニゲームがつきますよ〜!

今まさに追い込みと、バランス調整に必死に頑張ってくれてるみたい。

内容はこれまた完成してからのオタノシミ(こればっかり)だけど、6つの大きなシナリオをクリアしたあと、ミニゲームがプレイできるようになるとのこと。ぜひやってみてほしいな。


■特典情報

ゲームの内容も素晴らしいけど、『Rewrite Harvest festa!』初回版は特典も凄いよ。

なんたって最近はPCゲームというと、初回特典が必須といってもいいくらいだ。

いかに素晴らしいゲームであっても、パッケージの中にデジタルデータだけでは淋しすぎる!
特に今回の『Rewrite Harvest festa! 』はファンディスクということだから、皆さんをいろんなアイテムで楽しませてあげたい。それにふさわしい素敵な特典を用意いたしました。

Rewrite Harvest festa! 初回版特典一覧
1. Rewrite Harvest festa! Original SoundTrack "Feast"
2. 「ラジオRewrite 月刊テラ・風祭学院支局」WEBラジオ 特別版
3. 小冊子「オカ研会報 完全版」
4. Weiβ Schwarz(ヴァイスシュヴァルツ) プロモカード
5. Lycee(リセ) プロモカード
6. Phantasmagoria(ファンタズマゴリア) プロモカード
7. ちびもす&つちのこ ぬいぐるみストラップ

いろいろあるけど、まず注目なのは「ぬいぐるみストラップ」という名のマスコット2体!

私もサンプルで現物見たけど、これは欲しくなるね(笑)
軽くて可愛くて携帯とかにブラさげても疵がつかないし、なんてったって限定非売品。これだけの数がないと作れない性質の物なので、『Rewrite』のファンなら絶対手に入れておきたくなると思うよ。
ちびもすとつちのこのマスコットだって!?きっとこんなのに違いない……! と、樋上いたるの描き下ろしイメージイラストを掲載してみました。うーん、欲しいぞ!

あとそれから、Keyといえば音楽CDの出来が素晴らしいことは皆さんご存知だよね?
『Rewrite』でも特典CDのアレンジアルバム「Soil」が絶賛されていた。

ぶっちゃけ、いつものことながらKeyの初回版は、必ずと言っていいほどプレミアが付くんだけど(たとえばすでにRewriteの初回版はそうなってる)、その大きな要因がこの「特典音楽CD」だったりするんだ。そして今回の『Rewrite Harvest festa! 』にも、もちろんついてくるわけです。

どうせ値上がり必須なんだから!というのは、メーカーのエゴってもんですが、いいものはいいんであってですね(笑) どうせなら是非とも初回版を手に入れていただきたい。

このほかにも、今回も各ショップさんがいろいろ特典をご用意いただいてるみたいなので、低価格なのにホントにこれでいいんでしょうか(笑)どうぞじっくりご覧ください。

『Rewrite Harvest festa!』ショップ様特典情報一覧


■イベント情報

んでもって、この作品を発表するイベントもご用意いたしました!

Rewrite Harvest festa! Fes.オフィシャルサイト

日時:2012年6月10日(日) 13:00 開場/14:00 開演
会場:ベルサール秋葉原 2F


いままさに応募を受け付けている最中なので、ご予定のない方はぜひご参加を!
主題歌のお披露目も予定してます。もちろん入場無料だよ〜!

参加受付はこちら

もちろんニコ生も放送していただく予定だ。(N崎さんよろしくね!)

この画像は前作で行った「Rewrite Fes.」の会場様子だ。
今回も声優さんが登場し、歌を披露し、クリエイターの話がナマで聞けるんだ! そして私の演説も……え? だめ?


■痛車も全国を巡業はじめました!

すでに既報の通り、この『Rewrite Harvest festa!』では特殊仕様車を制作しました。

この可愛さ!フォルム!まさにRewrite Harvest festa!を体現した一台に仕上がったと思うな! Keyのロゴ、ちびもすのクーリングダクトも超こだわり!

いつもなら一般車にステッカーを貼って痛車化するんだけど、今回はなんと車から作ってるんだよ(笑)

ワーゲンバス Type2ってビンテージの車があるんだけど、あれを模したカスタムカーを作り、それにワンオフ制作のKeyエンブレムまでくっつけて、さらに痛車化しちゃいました。

この可愛い『Rewrite Harvest festa!』カー(誰かいい愛称考えてくれ。クドわふカーみたいにさw)を一目見たら、絶対ナデナデしたくなると思う。どこかでこれを見つけたら、可愛がってやってね!

そんな可愛い痛車が、全国を走り抜けます!
題して、「Rewrite Harvest festa! 瑚太郎&小鳥の結婚報告ツアー」


……まったく、どこまでやるんだ俺たち(笑)


■さらにカフェ&謎解きイベント&応援イラスト

もういいかげん面倒になってきた(笑)

あまり字数とってもアキバBlogさんに悪いので、簡単にご紹介しましょう。

「Rewrite Harvest festa!カフェ」が6月8日(金)から7月8日(日)の期間限定で開催!


そしてついにやってきました、リアル鍵っ子ゲームです!

リアル鍵っ子ゲーム in Rewrite Harvest festa! 〜消えた制服を探せ〜

さあ今回もわくわくドキドキ、素敵な謎でぼくらを楽しませてくれるんでしょうか?

楽しみですね〜。


それから応援イラストも企画しております。

こちらは前回のRewrite応援イラストのもの。
同じようなキャラを描いてもらっても、描く人の完成で違う魅力が出るんだよね。これだから萌え絵はあなどれない

今回は10名の方にお願いしていて、6月7日から公式HPで毎週更新していく予定です。


■スタッフいっぱいいっぱい

とまあ、テンションあがりっぱなしだけど、実際今スタッフはなかなかに修羅場ってるんだよねく(´・ω・`)ゝ

限られた時間の中で、よりよいものに仕上げるためには、それはもう濃密な時間を強しられるもので、いつものことながらスタッフのみんなには頭が下がる。いつも思うんだけど、我々ゲームメーカーってマスターアップ前の何か月かは命削ってるよね。社長である私がこんなこと言うのは間違ってるかもしれないし、時には鬼みたいなこと言ってる自分でなんだけど、心から感謝してるんだ。

創る人、売る人、管理、維持、雑務。

みんなそれぞれ頑張ってる。

それもこれも、全ては皆さんの笑顔のため。ホントだよ?

仕事だからなんかじゃない。クリエイターはいつだって、みなさんの笑顔がほしくて、ついつい無理をする。

もうすぐゴール(あっちのゴールじゃなくて)だけど、体壊さないでね。
補記1
これだけ宣伝しといてなんなんだけど、今回は一部特典のために、もはや増産はきかない。
やっぱマスコット(あ、言っちゃった)は問題なんかな。もちろん充分な数は生産したつもりだけど、確実に手に入れたい方がおられましたらご予約をオススメします。

補記2
↑みたいなこと書くと、なんかイヤらしい(笑)
でも一応申し上げておかないと事実なので……イヤらしくてごめんなさい。

補記3
んでも、こうやって書いてみるといろいろやってるんだな(シミジミ)
スタッフの頑張りがきちんと成果になって現れますように、とまさに祈る思いだ。
デジタルコンテンツは無料で高機能が当たり前の時代に、われらがPCゲームは懸命の輝き。

補記4
PCゲームといえば成人向けから全年齢への移行が騒がれ始めてるね。
たぶんそれはデジタルコンテンツへのアンチテーゼでもあり
萌え文化の一般化への業界としての素直な対応とも言えるよね。
今なお振り子はゆらぎ続ける。

■今回特別に私のtwitterで受け付けた『Rewrite Harvest festa! 』に関する回答コーナーを設けたいと思います。  特別回答者は「都乃河勇人」です〜!

るしゃ‏@lusya_lusya
主要ヒロイン以外にもルートがあったりしますか? 友情ルートのような…

→ メインの物語はヒロイン分の6本になりますので、個別のルートは残念ながら入れることは出来ませんでした…。 その分ヒロインたちの物語に気合が入ってますし、サブキャラたちもその中で生き生きと動いていると思います。サブキャラたちの活躍といえば…ミニゲームのシナリオにちょっと入ってるかも?
見習い介護戦士@ひんぬー同盟NO.3‏@mopkozou
Rewrite本編未プレイでも楽しめるでしょうか?

基本的にRewriteをプレイしていただいた方向けの作品なので、是非発売までに本編をプレイしてくださいね。損はさせませんし、RewriteHfもさらに楽しみになること請け合いです

廣政翔吾‏@shogohiromasa
知りたいことがありすぎて、とりあえずプレイするまでの楽しみかなぁ…… 開発秘話はとても気になる!!!

今回は開発期間が短くてペースに苦労しました。ですがスタッフ一同、出来る限りのことが出来たと思います。ご期待ください!

DShurica‏@DShurica
STAFF COMMENTで折戸さんが新曲の発注を受けていると言いますが新曲はどのくらいありますか?

新曲はボーカル曲も含め、10曲ほどです。ちなみにボーカル曲は2曲です。お祭りらしい曲やしっとり系の曲など、新曲はどれも聞き応えのあるものに仕上がってます。

ji-ko /H2O‏@jikokg1001
Rewriteに比べて文章量はどうですか?

本編のあの膨大な文章量は期待しないでください(汗)テキスト量としては智代アフターとほぼ同じくらいなので、それを6分割してるくらい、と思ってもらえれば。一本あたりは大体小説の中編くらいです。プレイ時間としてはミニゲームを含めれば本当に智代アフターの規模なのですが(D&Tがある分Hfのほうがちょっと短いかも)システムボイスや壁紙、ガジェットなどのコンテンツがある分少しお得かもしれません

いちひめちん‏@Ichihime
朱音さんは何回「ぐぬぅ…」と言いますか?

月刊グヌーが創刊されているようです。

アロマドッグ@アナイス育成中‏@aromadog
『Rewrite Harvest festa!』は発売日までに体験版という形で公開する予定は無いのでしょうか?

今回は上記のようなボリュームなので、現状では予定していません。申し訳ありません。サイトのあらすじなどを読んで色々想像していただければ、と思います。

ああP@ζ*'ヮ')ζ‏@auslese4
俺の会長はかわいいですか?

朱音さんはきみのじゃないよ? みんなの会長です。

紅 風鈴(/・ω・)/にゃー!‏@cm2windbell
井上ルートはありますか!?

出番は結構多いですが、残念ながら個別にシナリオは用意してません。

ピッカマンV‏@PikkamanV
小鳥さんが指以上のモノをなめるシーンはありますか?

舐めません。でもそんなものよりよほど心が温まるシナリオです。

うなー‏@tsukiunagi
朱音さんのおっぱい揉めますか?

前に揉んだやないか。

神口‏@SYUU_kami
どうして、18禁の作品ではないのでしょうか?KEYさんの作品ではエロは必要ないですけど・・・

アニメCLANNADなどで、現在Keyの購入層というのはとても幅広いものになっています。18歳以下の層も拡大傾向にあるんですね。どちらも望む声はあるのですごく難しい問題ですが、18禁ですとそれ以下の層の方へはお売りできませんが、全年齢ではどなたでも手に取っていただける、ということで全年齢という形を取らせていただきました。

せーき‏@seeki1
キャラが脱ぐのはまだですか?グッズだけでもっ!

上の方で社長がお答えしてますが、よろしければこちらをどうぞ! 「ショップ様特典一覧」
店舗特典は肌色が多いともっぱらの評判なので、是非予約しちゃってください。



■ 初恋1/1カー、どんどん南下中!

Rewrite Harvest festa!よりも一足先に全国を回っている初恋1/1痛車!
東北、関東を走り終え、名古屋、兵庫に足を伸ばしました!
残るは広島、福岡です!こちらも応援よろしくお願いします!

名古屋のソフマップ様に到着した初恋1/1カー
色んな人が振り返る振り返る(笑

こちらは名古屋とらのあな様前
名古屋は他の地域に比べ、振り返られる率が高かった気がします

アプライド様では、道行く方々による撮影会まで始まってしまいました。ちょっと照れる!(笑<

グッドウィル様はトークライブまで開催させて頂きました
ちなみに、せなかさんは初の名古屋トークライブだったそうですよ

淡路島のサービスエリアに寄ってみました
観覧車を背にする痛車……素敵やん?

南海ブックス様でのトークライブ
参加者とじゃんけん勝負で描き下ろし直筆サイン色紙を用意したのですが……。名古屋、徳島ともにせなかさんが勝ち残るというネタを披露

D坂本、初めてのセルフ給油
あまりにも緊張して、ガソリン栓を締めずに精算機に走っていくというダメっぷり。
あぶないから!

【バックナンバー】
「ビジュアルアーツ大感謝祭 in 横浜アリーナ」では平行してクラブイベント『OTSU』もやろうと思っています。今回はその「クラブイベント」について
今、巷では実際に身体を動かし、行動して問題解決を目指す『リアルゲーム』が流行してます。暇な人はやってみそ!
今回のテーマは『痛車』。クドカーに続いて、そろそろまたやりたくなってきたんだな
いよいよVA20周年の基幹イベントが本格始動です!
4月1日といえば新たな季節・年度の始まり? いえいえ、それよりインターネッツですよ
ずばり"萌えゲー業界へ就職する方法"。ウチらはたぶんこういう人を求めています。来たれ!若者! その2!
ずばり『萌えゲー業界へ就職する方法』。ウチらはたぶんこういう人を求めています。来たれ!若者!
今VAで一番勢いのあるブランド…そう! SAGA PLANETSさんについてお話ししましょう!
紙もいいけど電子もな。今回は「本」について。私に10万売らせろーヾ(`皿´;)ノ
あけましておめでとうございます! 2012年のビジュアルアーツは、あなたの側にあります!!
映像配信もいいけど、まだまだネットラジオも捨てたもんじゃない! いつか音楽番組やりたいなー
2011年もあとわずか!ビジュアルアーツ社内10大ニュース!!
VA流ライブの作り方、お教えします。
ビジュアルアーツの年末大行事・冬のコミックマーケット! グッズ情報を先行でお届け!!
ビジュアルアーツの年末大行事・冬のコミックマーケット!
広報、マーケティングはビジュアルアーツの重要な業務のひとつなのです
全年齢のエロゲに意味はあるのか?今回のテーマはエロ無しの作品。「全年齢作品」についてです
私とBLゲームの出会い…そう、今回は「女性向け恋愛ゲーム」がテーマです。どっちが「オモテ」でどっちが「ウラ」か。いやさ、しばらくおつきあい下さい!
ビジュアルアーツ20周年記念イベント計画発動!色々と仕込を開始してます!!
今回は人によりちょっぴり耳の痛いお話し、ゲームや音楽の違法アップ、ダウンロード、そしてネットによる生放送について、です
PCゲームからのコンシューマー(家庭用ゲーム機)化ビジネス。それはただ単に"移植"すると言うことではないのだ!
アナタの周りにいる沢山の嫁、彼女、妹。今回はビジュアルアーツのグッズ版権許諾ビジネスについてお話ししましょう!
引き続き音楽集団I'VEさんについてお話ししましょう。
今回は音楽集団「I've」について語ってみたい
ビジュアルアーツ創業20周年、その中で最もエポックな出来事だったのはKeyの移籍でした
幹部脱退にすごく悩んだ結果が...今のビジュアルアーツです
ビジュアルアーツの生い立ち。当時はたった1.2MBの記憶容量でゲームを作ったんだ......
初めまして、ビジュアルアーツのvavaしゃちょーです

アキバBlog内 記事検索
この記事はコラム カテゴリーに含まれています | Edit