2012年08月19日

牛カツ専門店 「牛かつ壱弐参」オープン 牛刺しのようなレアのトロ旨 牛カツ試食レビュー

牛かつ 壱弐参牛かつ屋さん『牛かつ壱弐参(いちにさん)』が、8月18日に、秋葉原にオープンしたので早速食べてきました。場所は秋葉原のジャンク通り、メディオ!秋葉原の向かいの地下1階。オープン初日のメニューは牛ロースかつセットと、牛ロースかつ麦とろセット。『ミディアムレアで揚げた牛ロース』とは、どのようなものなのでしょうか、詳細は以下から

場所は秋葉原のジャンク通り、メディオ!秋葉原の向かいのビルの地下1階で、初日となる18日はお昼の1時からオープンで、19日からの営業時間は昼12時~夜10時(売り切れまで)のようです。

場所は秋葉原のジャンク通り、メディオ!秋葉原の向かいのビルの地下1階になります。
GoogleMapはこちら

牛かつ屋さん「牛かつ壱弐参(いちにさん)」の暖簾。お店は地下1階にあります。

お店の入口部分です。

開店祝いの花も贈られていました。

「牛かつ 壱弐参」 こちらは木目調の看板

オープン初日のメニューは「牛ロースかつ・セット¥1,200」、「牛ロースかつ・麦とろセット¥1,300」と
「ビール(スーパードライ)¥350」のみ。ご飯おかわりは1杯まで無料

オープン記念で「牛ロースかつ・麦とろセット」が¥1,000で注文できるみたいです。
こちらは21日から3日間。

それでは早速お店の中に入ってみましょう。

階段を降りると入口が見えてきました。

こちらはカウンターの様子です。

テーブル席もあります

タレ・醤油・爪楊枝 お箸はこちらから。

カウンターに着席するとメニュー表を発見。
「牛ロースかつ・麦とろセット」¥1,300を注文しました。

すぐに「牛ロースかつ・麦とろセット」¥1,300がやって来ました

これが牛ロースカツ。普通のステーキくらいの大きさです

いわゆるトンカツよりも薄めのカットになっていました

いただく前にいろんな角度から堪能します


ちなみに、この牛ロースカツが乗っているお皿は、冷やされたものになっています

わさびもたっぷり

千切りキャベツ

左から醤油・山わさび・漬物となっています。

こちらが醤油。

わさび。

漬物

「牛ロースかつ・麦とろセット」についている、きざみ海苔の乗ったとろろです

こちらはご飯。おかわりは1杯まで無料です

セットのお味噌汁です。

これが、ミディアムレアで揚げた牛ロースかつ
身の部分は赤くて柔らかそうです


切り口は赤く、牛刺のようになってます

厚みはこれくらい。マグロのお刺身くらいの厚み・・・といった感じ。
早速ひとくちいただきます

醤油とわさびで。

わさびの乗った牛ロースカツが食欲をそそります

2枚目。もう1回醤油で




箸休めにお漬物とごはんを

今度は山わさびも試してみます


山わさびでも美味しくいただけます


オープン初日にさっそく食べた人の感想は、アキバ探偵 尼マイクさん『「牛かつ壱弐参」の牛かつ 茶色と赤の色合いが素敵!』、クルペットウコさん『とてもレアで牛かつというより牛刺し?わさび醤油や西洋わさびソースでもぐもぐ…ウマーっ!!でした(*゚∀゚)♥』、kuriserverさん『わさび醤油でいただきます(*´Д`)』、tos_yokeijoさん『ミディアムレアのかつをしょうゆまたは西洋からしのタレで喰う。うめぇ』、yamyamx68kさん『中は激レアwww 豚と違い牛ならではの料理法だ!』、としやん♪さん『こんなのかつじゃないわ、衣のついた牛刺しよ』などがありました。

牛かつ屋専門店『牛かつ壱弐参(いちにさん)』の、オープン初日のメニューは『牛ロースかつ・セット¥1,200』、『牛ロースかつ・麦とろセット¥1,300』と『ビール(スーパードライ)¥350』のみで、ご飯のおかわりは1杯まで無料。また、オープン記念として『牛ロースかつ・麦とろセット』は21日(火)~23日(木)の3日間限定・毎日限定200食で¥1,000で提供されます。

【追記】翌19日は、メニューに(小)が追加され、夕方にはお店の外に行列ができたほどでした。そして午後7時前には完売したほどの人気だったようです。

ネタ元:GIGAZINE試食レビュー

【関連記事】
画像:メニューも(小)が追加
画像:牛かつ屋、店頭POP増えた。「牛ロースのおいしい部分だけメディアムレアで」
画像:翌19日、牛かつ屋、12人待ち。最後尾はお店外

予想を超える売れ行きで1時間待ちだった、「焼きたて富良野メロンパン」試食レビュー
牛タン240グラムたっぷり乗せた、雁川の「牛たん塩チャーハン(大盛り)」試食レビュー
本格ホットドック 「VEGAS PREMIUM HOT DOG」オープン。全5種類試食レビュー
からあげ屋 KAG250 オープン 「外はカリカリ、中はホクホク唐揚げ」
ラーメン屋 田中そば店オープン 「塩スープと中太麺。あっさりとしたバランスが凄く良い」
ばんから秋葉原店、とろ角煮バーガー販売開始「お肉が柔らかくておいしかったー」
JR秋葉原駅高架下に、缶詰の立ち呑み屋「缶's Bar 秋葉原店」オープン
分厚いチャーシューをはさんだ茨城のB級グルメ 「ちゃあしゅうバーガー」試食レビュー
餡子ズッシリ 次世代ドラ焼き DoRUN(ドラン)試食レビュー
国産だいこんを贅沢に使い、唯も絶賛する 「けいおん!ムギちゃんの沢庵」 試食レビュー
お台場ガンダムで5万本も売れた究極のB級グルメ 「牛たんフランク」試食レビュー
岩手県広田湾産の特大ぷりぷり牡蠣を使った、「かきフライ定食」を試食レビュー
新発売 トンカツ2枚入りの「弐万かつサンド」試食レビュー

【関連リンク】
ラブライブ!聖地真っ只中にある「牛かつ 壱弐参」は平日でも10分ほど並びが出来るくらいな人気店
味をよく噛みしめるなら わさびじょうゆがおすすめ
激レアでやわらかな牛かつが食べられる「牛かつ 壱弐参」に行ってきた
もはや刺身の領域!牛カツ屋「壱弐参」でむちゃくちゃレアな牛かつを食べてきた!
秋葉原の新店舗「牛かつ壱弐参」に行ってきた
アキバでランチタイム レアな牛カツが食べられる『牛かつ壱弐参』
山わさびソース美味すぎワロタwwwwww
2012/08/18「牛かつ 壱弐参」衣纏った牛刺しの様な何か…
8月21日:牛かつの行列が長い
ただ美味しいだけじゃなく久々に感動を覚えるほどの美味さ
牛刺しのような牛かつ!「牛かつ壱弐参」へ行ってきた
秋葉原にある「牛かつ壱弐参」で「牛ロースかつ・麦とろセット」を食す!
牛ロースの美味しい部分だけをミディアムレアで「牛かつ壱弐参」に行ってきた
某マジコンショップ跡地に、「牛かつ壱弐参」が本日13時よりオープン
牛かつ「壱弐参(いちにさん)」を早速食べて来た!
「牛かつ壱弐参」さんにいってきました
本日OPENした牛かつ壱弐参で牛ロースかつ・麦とろセットをいただきますよ
しょうゆと山わさびソースをつけていただきます
こんなのかつじゃないわ、衣のついた牛刺しよ
中は激レアwww豚と違い牛ならではの料理法だ!
牛かつ壱弐参にて牛ロースかつセットを食べてみました
ミディアムレアのかつをしょうゆまたは西洋からしのタレで喰う
お昼に食べた秋葉原の牛かつ「壱弐参」わさび醤油でいただきます(*´Д`)
わさび醤油や西洋わさびソースでもぐもぐ…ウマーっ!!でした(*゚∀゚)♥
茶色と赤の色合いが素敵!
牛ロースかつ・麦とろセットうまうまー わさびととろろともとっても合うです><



アキバBlog内 記事検索
この記事はよもやま カテゴリーに含まれています | Edit