 |
会場の様子 |
 |
戦術機紹介や関連書籍の展示 |
 |
BETA資料と兵士級BETA等身大パネル展示 |
 |
兵士級BETA等身大パネル |
 |
ゆーのんさん「展示されてるBETAのソルジャー級の展示物がきめぇぇぇぇ(((( ;゜Д゜)))」
高さは2メートル超えの大きさ
|
コトブキヤ秋葉原館で「TVアニメ トータル・イクリプス展示会-帝都燃ゆ-」が、21日から始まった。入場料は無料で開催期間は25日(火)まで。 22日(土)には光線級BETAも登場する模様。
「トータル・イクリプス」は、Wikipediaによると『アダルトゲームメーカー「age」から発売された、PC用恋愛シミュレーションゲーム「マブラヴ オルタネイティヴ」のスピンオフ企画』で、美少女ゲーム誌TECH GIANで小説、電撃大王でコミカライズなどを展開してていて、2012年冬にはTVゲーム化もされるアニメ。
コトブキヤ秋葉原館5Fイベントスペースで始まった『TVアニメトータル・イクリプス展示会-帝都燃ゆ-』は、イベント告知ポスターによると『絶好調放送中TVアニメ「トータル・イクリプス」BD/DVD第1巻【AA】発売を記念してこれから「マブラヴ」を楽しむ方に奥深い「マブラヴオルタネイティヴ」世界の「トータル・イクリプス」にまつわる歴史を紹介する展示企画』みたいで。展示会内容は『トータル・イクリプス年表』、『-帝都燃ゆ-事件史』、『模型作例展示』、『戦術機・BETA資料及び兵士級BETA等身大パネル展示』、『「マブラヴ」関連メーカー商品展示』などなど。。
なお、トータル・イクリプス展示会の感想にはSeaside Tears 2さん『兵士級BETA等身大パネルの展示も用意され、その大きさには驚かされましたよ。大きさに驚いただけでなく、その容貌にはどことなくエロスさえ感じてしまいましたわ(笑)』、エムジェイ・ノーヴォスチさん『設定などの様々なパネルが展示されています。アニメ本編では語られない内容もあり読みごたえありました』、ゆーのんさん『展示されてるBETAのソルジャー級の展示物がきめぇぇぇぇ(((( ;゜Д゜))) 』などがある。
ちなみに、今回のイベントで展示物のあるTVアニメ2話(帝都燃ゆ編)放映時には、「やばい、わかってたけどエグかった……」「おいおいこんなもん深夜に流しやがって・・・寝れるわけねぇだろぉ・・・」「パンチラ規制して何流しとんねんテレ東wwwwwww
おしっこチビるわwwwwwwwwww」「凄かったなぁ
グロすぎワロタ」などの反応もあったみたい。
TVアニメ「トータル・イクリプス」展示会 -帝都燃ゆ- / コトブキヤ秋葉原館
帝都燃ゆ編(TVアニメ1話・2話)紹介
トータル・イクリプス年表
1967年:月面サクロボスコ事件
1973年:BETA地球侵攻を開始
1974年:F-4戦術機を配備開始
1994年:94式戦術機を配備開始
1995年:世界人工がBETA大戦前の約50%まで減少
1998年:京都防衛戦(TVアニメ トータル・イクリプス 帝都燃ゆ)
2001年:篁唯依、アラスカ・ユーコン基地へ
戦術機紹介
戦術機・不知火 解説パネル
戦術機のジオラマ展示。タンク級BETAたくさん
「関連メーカー商品展示」
キャラクターフィギュアいろいろ
コトブキヤの戦術機プラモ
ボークスの戦術機アクションフィギュア「A3」シリーズ
BETA資料 各BETAのサイズ比較
BETA解説パネル
突撃級(デストロイヤー級)BETA
要撃級(グラップラー級)BETA
戦車級(タンク級)BETA
光線級(レーザー級)BETA
重光線級(レーザー級)BETA
闘士級(ウォーリアー級)BETA
要塞級(フォート級)BETA
兵士級(ソルジャー級)BETA
兵士級BETA等身大パネル展示