2012年11月03日

貞本エヴァ 2年半ぶりの新刊「エヴァンゲリオン」13巻限定版発売

貞本義行 エヴァンゲリオン貞本義行氏のコミックス「新世紀エヴァンゲリオン」13巻プレミアム限定版【AA】が2日に発売になった。旧劇場版の弐号機VS量産機のシーンを描いた12巻から2年半ぶりの新刊で、発売日のアキバではアニメイト秋葉原で深夜販売もあったみたいで、ゲーマーズ本店にはミニスクリュー積みや、ゼーレ監視下のエスカレーターなんかもあった。

「新世紀エヴァンゲリオン」13巻プレミアム限定版【AA】発売
描きおろしカバー、扉絵画集、3Dカード、描きおろしポストカード6枚付き

ゲーマーズ本店 店頭販売

限定版コミックスカバーイラスト

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公開&コミックス発売記念フェア」
関連商品1,000円分購入でポストカードプレゼント

店内のエヴァグッズ売り場

既刊コミックスと13巻プレミアム限定版【AA】のミニスクリュー積み

「コミック版エヴァ 必読」

関連商品1,000円分でポストカード1枚
ヱヴァQ公開後は映画半券とゲーマーズカードの提示で+1枚

店内にかざりたくさん

「諸般の事情によりエスカレーターは、ゼーレの監視下に置かれております 特務機関ゲマフ」

エスカレーターの様子 ゼーレのモノリス

「01 SOUND ONLY」

エレベーターを上がった所にもポスターやデモなどいろいろ

アニメイト秋葉原ではエヴァがモニタージャック

レジ上とかにもたくさん

惣流・アスカ・ラングレー「バッカじゃないの?あんた」

綾波レイ「あなたは死なないわ 私が守るもの」
COMIC ZIN秋葉原店
K-BOOKS秋葉原新館
メロンブックス秋葉原店

貞本義行氏のコミックス「新世紀エヴァンゲリオン」13巻プレミアム限定版【AA】が2日に発売になった(通常版は22日発売予定)。

旧劇場版の弐号機VS量産機のシーンを描いた12巻から2年半ぶりの新刊で、13巻コミックス情報は『エヴァ量産機に囲まれたアスカを救出するため、ついに初号機に乗り込んだシンジ。しかし善戦もむなしく、「人類補完計画」が始まってしまう――。各々の思惑が今、明かされる!!』になっていて、プレミアム限定版は『描きおろしカバーに加え、コミックスの扉絵画集や3Dカード、描きおろしポストカード6枚組が付いた豪華仕様!』になってるみたい。

発売日のアキバでは、アニメイト秋葉原で2日0時からの深夜販売もしたみたいで、夕方過ぎには、アニメイトはモニタージャックや、エヴァPOPたくさんで、ゲーマーズ本店では店頭販売&店内にスクリュー積みと、エスカレーターはゼーレ監視下仕様になってた。

エヴァンゲリオン13巻は、 EARL.BOXさんによると『量産型エヴァに囲まれて大ピンチのアスカ、ミサトさんの意志をついで出撃するシンジと盛り上がりまくり!!旧劇場版と違ってアスカが酷い目に合う前に間に合うシンジ君ですけど、大筋の展開は変わってないように見えますな……』とのこと。

なお、「新世紀エヴァンゲリオン」13巻プレミアム限定版【AA】の感想には、Nagaishi_Nさん『シンジの心情描写と前提となるゲンドウ・アスカとのコミュニケーションが強調されている印象。もともとの貞本さんの方針決定(2巻巻末)もあるけど新劇場版とも通じる変化とも』や、アーリオ オーリオさん『漫画版のイカリくんは少々勇気がある設定で。ギリギリアスカの救出に間に合います。見てよ、このヒャッホウなエヴァ無双!シリーズ13巻読み続けてきた甲斐があったというものですよ』、六番さん『「ごめん、遅くなって」ってシンジくんが言ってたけど、ホントに遅せえよ! 旧劇場版から十五年だよ! 俺はアスカが助かるのをずっと待ってたんだよ! 新劇の素直に大人になる式波アスカも好きだけど、トラウマとプライドにまみれた惣流アスカがやっぱ好きなんだよ!』、ajitakoさん『旧劇はあまりに見/聞き過ぎたので音楽とかまで全部勝手に脳内に浮かんできてしまうぜ……。2015年までに連載終わるのかな』などがある。

コミックス「新世紀エヴァンゲリオン」13巻プレミア限定版コミックス情報 / 通常版

巻頭カラー エヴァ量産機とシンジ、アスカ

「あうっ」

「怒りと絶望がシンジ君の意識を支配してゆく……!!」
「エヴァ初号機起動!!」
「愛していた」
「ロンギヌスの槍!?」
「パサッ」
「まずはジオフロントを
真の姿に」
「ついに来たか
サード・インパクト!!」


コミックスの扉絵画集 既存イラストを収録

綾波レイ

惣流・アスカ・ラングレー

ゲンドウ、レイ、リツコ ミサト&加持さん

3Dカード 限定版のコミックスカバーと同じ絵柄

描き下ろしポストカード 6枚セット


【関連記事】
貞本エヴァ12巻 「3年ぶりだね」「ああ、間違いない。新刊だ」
「貞本義行が重点解説!」 コミック版エヴァ 公式ガイドブック
「まさに混沌…」 新世紀エヴァンゲリオン コミックトリビュート
ヤングエース付録 新世紀エヴァンゲリオン100P読本 「クソ吹いたwww」
ヤングエース第2号 「貞本画集のイラストを再現したハイクオリティーフィギュア付き!」
ヤングエース創刊号発売  「貞本エヴァ再起動!!!」
貞本義行画集 CARMINE(限定生産版)発売 1万3650円

貞本エヴァ11巻・学園エヴァ・完全版エヴァ画集 エヴァ本3冊同時発売(2007/6)
貞本エヴァ最新刊 新世紀エヴァンゲリオン10巻発売(2006/3)

【エヴァ眼鏡】 JINS x ヱヴァンゲリヲン新劇場版のコラボメガネが8月6日発売
エヴァ破全記録集発売 「総ページ数は本体2分冊で約800P、付録の絵コンテを加えると1000Pをらくらくと越え、なんと総重量5.4kg」
真っ赤な「アスカ」痛車を始め、エヴァ初号機・2号機・零号機カラーなフェラーリ
エヴァ破のCG特集 CGWORLD 「エヴァ新劇場版はこうして制作された!」
「ヱヴァ破 売れすぎw」
真希波・マリ・イラストリアスのコスプレ 「可愛い」「本物すぎ」「ドキッとした」
とらのあな 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 発売日前に完売
ゲマスポ 「真希波、可愛すぎるだろ…」「俺は真希波たんのメガネ拭きに転職する!」
ヱヴァ破 「真希波プラグスーツver」フィギュア発売 尻がエロい
ヱヴァ破。ビーストモード発動のエヴァ2号機 飛び散る血しぶき付き
ヱヴァ破で見せたピンクのプラグスーツ真希波のアクションフィギュア 発売
祖父スポ号外 「エヴァローソンのその後を追跡調査!」
「オレンジ一色、ヱヴァ専門店状態です!」
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破BD/DVD カウントダウン開始

BD版ヱヴァ新劇場版:序  「キレイすぎて、綾波の毛穴が見えるかも・・・」
「ヱヴァ新劇場版:序 DVD特装版」 わずか3日でほぼ壊滅
「ヱヴァ新劇場版:序 DVD特装版」発売 エヴァの名セリフでオススメ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 DVD発売前日

【関連リンク】
角川書店
コミックス「新世紀エヴァンゲリオン」13巻プレミアム限定版コミックス情報 / 通常版
貞本義行 - Wikipedia
漫画版エヴァンゲリオンの歩み。【1995年】1月「少年エース」で連載開始
「エヴァ」13巻の続き、単行本未収録分がヤンエー付録に
ヤングエース12月号発売 「貞本エヴァ13巻」の続きが読める特製ブックレット付き
貞本エヴァ13巻【プレミアム限定版】発売!

xxxxxxxxx
深夜販売がアニメイト秋葉原で行われ、コスプレ店員&店内エヴァだらけ
エヴァンゲリオンのコミック13巻が深夜販売
昨夜行われたアニメイト秋葉原、エヴァ13巻限定版・深夜販売の様子
アニメイト新宿店は、20人ぐらいならんでました
シンジとアスカ、マリが店頭で呼びこみしてて来店人数は大体30人くらい.
せエヴァ13巻深夜販売来てみた @アニメイト八王子 誰もいねーwww
マリ、アスカ、カヲルくんの3人が深夜に集まった使徒(?)をお出迎えし
コミックナタリー - 「エヴァ」13巻限定版は明日発売、深夜0時販売の店舗も

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト / 特報・予告
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』劇場本予告、公式サイトで公開!!
新世紀エヴァンゲリオン - Wikipedia

【感想リンク】
ちょっと違うところもあるけどおおむね旧劇の通り。けど違うところが意外と凄い
新世紀エヴァンゲリオン 13巻 感想
シンジの心情描写と前提となるゲンドウ・アスカとのコミュニケーションが強調されている印象
大ピンチのアスカ、 ミサトさんの意志をついで出撃するシンジと盛り上がりまくり!
シリーズ13巻読み続けてきた甲斐があったというものですよ
日テレで注文したのですが、Qのクリアファイル(+フライヤー)付きでした
豪華4大特典ですよ!
新世紀エヴァンゲリオン 13巻 シンジが奮戦するもサードインパクト発動へ
少年よ、神話になれ「新世紀エヴァンゲリオン」13巻 プレミアム限定版
漫画版が終わるのが先か新劇場版が終わるのが先か・・・
アスカが生きているだけで丸もうけ!
さすが主人公と言わんばかりの活躍
二年ぶりの新刊! いや〜待ったわ!!
プレミアすぎてやばい 同じ本を2冊も買ったのは初めて
アスカのピンチに颯爽と現れるシンジ!
俺はアスカが助かるのをずっと待ってたんだよ!
アスカ可愛いよアスカ
旧版との微妙な差異はラストにどう影響するのか
ゲンドウは痛い目みろと思い続けてきた(笑)ので、当然の報い
アスカを助ける流れがホントに嬉しかった・・・
期待通りアスカをウナギから助けてたのでホッとした
最後どう〆るんだろうか(首の締め方という意味ではなくて
単行本でエヴァの世界観をおさらい!!な感じ
シンジ君がかなり男らしいけど。最終的には病んでるよね
アスカが旧劇よりはひどい目に遭ってなくてほっとした
2015年までに連載終わるのかな
新世紀エヴァンゲリオン 13巻 感想 - 読書メーター



アキバBlog内 記事検索
この記事は商業誌 カテゴリーに含まれています | Edit