2013年02月15日

秋葉原のバレンタインデーコーナー 「想いを伝えてくれる人がこの次元に居ない貴方へ」

秋葉原のバレンタインデー2月14日の『バレンタインデー』は、Wikipediaによると『(日本では)女性が男性に愛情の告白としてチョコレートを贈る習慣』の日。メロンブックス秋葉原店には、バレンタインデーにちなんだ同人誌を展開したコーナーも用意され、『2.14想いを伝える日――伝えてくれる人がこの次元に居ない貴方へご用意しました^^』になってた。

2月14日の「バレンタインデー」。メロンブックス秋葉原店のバレンタインコーナー

「2.14想いを伝える日――伝えてくれる人が〜」

「〜この次元に居ない貴方へご用意しました^^」

「珠玉のバレンタイン・チョコレート同人誌」

2月14日の『バレンタインデー』は、Wikipediaによると『(日本では)女性が男性に愛情の告白としてチョコレートを贈る習慣』の日で、秋葉原でもいろんなお店でバレンタインデーの展開があり、メロンブックス秋葉原店でも同人誌コーナーにバレンタインにちなんだ展開をしてた。

メロン秋葉原店のバレンタインコーナーは、「2.14想いを伝える日――伝えてくれる人がこの次元に居ない貴方へご用意しました^^」になっていて、付いてたPOPには『ねぇねぇ、チョコレート味の○○○と○○○味のチョコレート、どっちが好き?そんな本です。(たぶん違う)』、『バレンタインならではの葛藤を華麗に描き出す!』、『第1回この超電磁砲がゴイスーイチャラブの部1位!異論は認める。だが譲らん』、『想いを込めた初めての贈り物...あれ、あかね、いつもと違う?頑張れ!超頑張れ!』、『胸を締め付ける切なさ、可愛いさ――うん、正義だ。ジャスティスだね』などなど。

また、バレンタインデーの秋葉原ではメロン秋葉原店の「めろんちゃんバレンタインフェア」、ゲーマーズ本店のラブライブチョコ配布イベント『μ'sのチョコチョコ大作戦』、ゲーマーズ本店とアニメイト秋葉原店頭の「ガールズ&パンツァー バレンタインカーニバル」、PCパーツショップで「Windows 8 Pro バレンタインデーキャンペーン」とかがあったみたいで、ソフマップAM館ではμ's(ラブライブ)が歌うバレンタイン曲「もぎゅっと“love”で接近中!」PVをエンドレスリピート、コトブキヤ秋葉原館では『バレンタインデーにやぶれタンデ― 美少女からの贈り物』としてバレンタイン特製お菓子セットを販売してたほか、カラオケアドアーズでは『リア充ってなに?美味しいの?(^q^)』を謳った限定スイーツの販売などもあり、モスバーガーの手書きボードには『今日はフンドシの日。荒んだ心はモスで回復しよう!』になってた。

秋葉原のバレンタインイベントについては、KKS.JPさんエムジェイ・ノーヴォスチさんなどでレポートされてて、秋葉原新聞(β)によるとゲーマーズ本店とアニメイト秋葉原で開催された「ガールズ&パンツァー バレンタインカーニバル」は、『ゲーマーズ本店では、配布されるチョコレート風宣伝カードを求め大勢の参加者が集まり、配布列形成は瞬く間に打ち切られるという事態となり、当初予定していた4回の配布が、2回行われたのち急遽配布中止された』だった模様。

また、バレンタインデーに合わせてアニメやゲームの公式ホームページでは各種バレンタイン企画も開催され、2ちゃんねるではバレンタイン画像スレ(二次元限定)も立てられ、「かわいい、かわいいけど何故だろう、画像を見るたびにダメージを受けている気がする」「かわいいけど死にたくなるな 」などの反応もあったみたい。

2月14日とは - ニコニコ大百科

「第1回この超電磁砲がゴイスーイチャラブの部1位!」
「胸を締め付ける切なさ、可愛いさ――うん、正義だ」
「あれ、あかね、いつもと違う?頑張れ!超頑張れ!」
「チョコレート味の○○○と○○○味のチョコレート、どっちが好き?」
「バレンタインならではの葛藤を華麗に描き出す!」
サークルアメダマ「ハチミツ」

ソフマップAM館 μ's(ラブライブ)が歌うバレンタイン曲
「もぎゅっと“love”で接近中!」をエンドレスリピート

ゲーマーズ本店
ラブライブのチョコ配布イベント「μ'sのチョコチョコ大作戦」

コトブキヤ秋葉原館 バレンタイン特製お菓子セット
「バレンタインデーにやぶれタンデ― 美少女からの贈り物」

カラオケアドアーズ バレンタイン限定スイーツ
「リア充ってなに?美味しいの?(^q^)」



モスバーガー 手書きボード
「今日はフンドシの日」「荒んだ心はモスで回復しよう!」



【関連記事】
2013年:【アリスちゃん】 アリスソフトが秋葉原でバレンタインチョコ配布会 【恒例】
2012年:とらのあなのバレンタインデー
2012年:まんだらけコンプレックス 「セルフリア充」バレンタインデーイベント
2012年:アリスソフトのバレンタインチョコレート配布会。アリスちゃんからチョコ手渡し
2012年:「バレンタインデーは好きなキャラからチョコもらおう」
2011年:秋葉原のバレンタインデー2011
2011年:アリスソフトの「アリスちゃん」コスプレイヤーさん バレンタインチョコレート配布会
2011年:「(意訳)バレンタインチョコが欲しいなら、自分で作ればいいじゃない」
2011年:「萌ショコCake」15個入り 美少女ソフマップ店員からのバレンタインデー
2011年:もしも二次元美少女からチョコが貰えるなら、あなたは誰のチョコが欲しい?
2010年:「秋葉原のバレンタインデー」 偏ってます
2010年:バレンタインデー エヴァチョコ限定版 「男が買っても問題ない」
2010年:バレンタインデーまでの期間限定 ソフマップ「萌まん」
2010年:バレンタインデー恒例 武装商店「本命チョコ 超歓迎です」
2009年:バレンタインデー アニメヒロインが「逆チョコちょうだい」
2009年:バレンタインチョコを女性客から募集するお店
2008年:バレンタインデー反対 「2月14日は、煮干(にぼし)の日」
2008年:バレンタインデーにエロゲー
2007年:バレンタインデーにいかチョコ  「こいつをプレゼントするんだ!!」
2007年:ショタOVAシリーズ「ぴことちこ」のバレンタインデーイベント
2006年:バレンタイン粉砕ビラ 「恋愛資本主義を打倒せよ!」
2006年:バレンタインフェア 「野郎からチョコ そこはなんとか脳内変換で〜」
2006年:エロゲ、虎焼、iPod...チョコだけじゃない、アキバのバレンタインデー」
2006年:「タマ姉からのバレンタインチョコ」 タマ姉コスプレでチョコ手渡し」

【関連リンク】
バレンタインデー - Wikipedia
2月14日とは - ニコニコ大百科

バレンタインデーの秋葉原 – チョコプレゼントからチョコを求める馬など
手書き看板で見るバレンタインデー当日の秋葉原の様子
参加者が集まりすぎて、急遽の配布が中止となった『ガルパンイベント』レポート
ガールズ&パンツァー 秋葉原チョコチョコ作戦大失敗の様子
ガルパンバレンタインカーニバルでチョコレート風カードを配布してたコスプレさん
ガルパンバレンタインカーニバル開催 人集まりすぎで3、4回目の配布が中止に
窓辺ゆう・あいがバレンタインデーの秋葉原を巡回
【速報】電気街口前に謎の2人組「ヘルプミー!」【事件!?】
駅前で「愛をください」の馬のひとが警察のひとに職務質問されてる
ゲマ本店 ラブライブ!バレンタインチョコ配布(有料)終了してる
2月13日:秋葉原のバレンタインに因んだ手書き看板とか POP を集めてみた
【ガールズ&パンツァー】バレンタインカーニバル!!【inアキバ】

【2013年】アニメ、ゲーム、他、バレンタイン企画まとめ
【2013年】エロゲメーカーバレンタイン企画まとめ
エロゲメーカー 2013年バレンタイン画像まとめ
2月14日だしバレンタインデー的な二次画像スレ
「ラブライブ!」 μ'sからバレンタインメッセージ!脳内再生余裕ですねwww
【閃乱カグラ】バレンタイン仕様の公式サイトがエロすぎワロタ
【バレンタイン】お前らにチョコくれるらしい(´・ω・`)
今年のバレンタインはケイネス先生がファンからの最多チョコ贈答を獲得したらしい!
「ジャンプBOOKストア!」でTo LOVEるダークネスを買うとプレゼントが貰えるぞ
【ヲタ女子の本気】ヲタク女子が作った「痛チョコ」が凄すぎる!

バレンタインデーで話題になった出来事まとめ 【2013年】
バレンタインデーに関する人気ツイートまとめ
中学の先生が生徒に配った「バレンタインデー」に関する注意書き
【画像】これは美味しそう…「バレンタインチョコ」作るよ!(^o^)
【画像】貰ったチョコから、おぞましい物が出てきた…
【画像】これが、男子校のバレンタインか… ┌(┌^o^)┐
【画像】これは美味しそう…「バレンタインチョコ」作るよ!(^o^)



アキバBlog内 記事検索
この記事はPOP カテゴリーに含まれています | Edit