2013年04月08日

別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01 「1話から4話まで大復習! 」

別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01 サークル放蕩オペラハウスの新刊『別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01』が、とら秋葉原店A・ZIN秋葉原店に7日に入荷した。表紙は『1話から4話まで大復習! 普通に生きていくぶんには必要のない、あれやこれやを徹底解説!!』で、とらAのPOPは『ミリタリーに疎い人でもわかりやすくなってます♪』になってた。

サークル放蕩オペラハウスの同人誌 別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01
「1話から4話まで大復習! あれやこれやを徹底解説!!」

第1話 戦車道、始めます! 解説
「作品を通して最初の台詞でニヤリとさせられたガルパンの滑り出し」

III号突撃砲、沈黙!
「スペック的にはありえないことであるが、ガルパン戦車読本A型に収録した鈴木さんへの質問回答によると"ラッキーヒット"とのことである」

III突は、車高は低いからな
「民家の塀に隠れられる低さがチャームポイントながら、派手なのぼりが災いしてバレバレだったIII突さん(笑)」
COMIC ZIN 秋葉原店
とら秋葉原店A
「これを読めばガルパンがもっと好きになる!」

4月7日に開催されたガルパンオンリー同人誌即売会・パンツァーガールズ!新刊、サークル放蕩オペラハウスの『別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01』が、イベント当日の7日にとら秋葉原店A・COMIC ZIN秋葉原店に入荷した。

サークル放蕩オペラハウスは、サークルGewaltと合同で『ガルパンを見て戦車に興味を持った新兵共向けの戦車解説本』な「ガルパン戦車読本」を出されてるほか、「ガールズ&パンツァーに出てくる戦車をガンダムに例えてみた同人誌などを出されてるサークルさん。

新刊『別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01』は、サークルさんの紹介コメントによると『戦車読本では拾いきれない、作品全般の細かいミリタリーネタを解説した新兵向け副読本です』とのことで、表紙は『「見せてもらおうか全国大会準優勝の実力とやらを!」1話から4話まで大復習!! 日本戦車道連盟非公認案オフィシャルガイドブック ミリタリーに全く疎い人でも、これを読めばとりあえず大丈夫!? 普通に生きていくぶんには必要のない、あれやこれやを徹底解説!!』になってた。また、表紙はミリタリー雑誌「モデルグラフィックス」風のデザインで、裏表紙にはIV号戦車D型プラモデルのウソ広告

『 ガルパン軍事読本01』では、アニメ「ガールズ&パンツァー」の第1話「戦車道、始めます!」、第2話「戦車、乗ります!」、第3話「試合、やります!」、第4話「隊長、がんばります!」のあれこれを解説し、軍事交渉・鈴木貴昭氏のポイント解説「教えてカエサル鈴木さん!!」などもあり、とらのあな秋葉原店Aでは告知ポスターや『これを読めばガルパンがもっと好きになる!』POPも付いてた。

本書は「ガルパン戦車読本」があくまで戦車メインのミリタリー解説本であったことから、それ以外の解説をした本もあったらいいんじゃないかしらと考え、執筆に至りました。というわけでガルパン戦車読本との併読を前提に書かれております。とどのとまり戦車の解説はあまり書かれておりません。 〜 ガルパンは作中でさらっとマニアックなネタを「ココにもソコにもアソコにも、ワーオ!」と仕込みまくっているんで、この本を読みながらの鑑賞で「なるほどパトリチェフ!」となってくだされば幸いです。そんなの知らなくても楽しめる作品ですが、知ってるとより楽しめますので まえがき

『別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01』の感想には、徒然なる一日さん『戦車そのものというより、その戦車の特徴、居住性、指揮系統のあれこれとかディープな所まで掘り下げて解説していますが・・・コミカルな説明が多くて、 初心者でもかなり楽しんで戦車の事がわかる仕様となっていましたねー既刊の同人誌や原作アニメを見ながら、自分なりに考察してみると・・・もっと楽しめると思います。読んでいて、何回「ほぉ・・・」とか「ふむ・・・」とかなっちゃうこと必至な内容です』、サワダ SWD さん『またBDみて確認したくなることが盛り沢山』、りささん『このアニメほんと細かいとこまでこだわって作ってるんだなあ…まさしく、愛!』、にとるさん『ちゃっかり富士教導の現職のコメントがw』などがある。

サークル放蕩オペラハウス

「戦車道勧誘映像に映っていた戦車って?」
「さすがIII突だ! なんともないぜ!!」
「みほ達が食べていた74アイス」
「いやぁ〜男を落とすにはやっぱ肉じゃがだからねぇ〜」
「シュトリヒって?」
「不用意に稜線を越えるな! 敵の的になるぞ!」

【関連記事】
別冊ガルパン戦車読本 ガールズ&パンツァーに出てくる戦車をガンダムに例えてみた
戦車解説同人誌 ガルパン戦車読本B型 「視聴者必携!」
ガルパン戦車読本 「ガルパンファンは必読」

黒森峰のティーガーI戦車の整備や操作方法を解説した、ガルパン教本同人誌
ガールズ&パンツァーBD3巻 「コメンタリー5本&新作OVAとファンにはたまりません!」
ボークス秋葉原のガルパンストアジャック 「ガルパン一色になってて、本気過ぎるw」
ガルパン風戦車道同人誌「嵐虎吼える」 シュトゥルムティーガーの38cmロケット砲
「アキバでのモデグラの展開がすげぇよ。こんなに並んでるの初めて見るよ(´Д⊂ヽ」
モデルグラフィックス4月号 紙面の1/3がガルパン特集「どんだけガチなんだよ!」
漫画ガールズ&パンツァー2巻 「才谷屋版ガルパン。戦車の描写と戦況解説は流石」
ガールズ&パンツァーBD2巻限定版発売 「本当にファンには嬉しい特典が目白押し!」
ガールズ&パンツァー同人誌即売会「ぱんっあ☆ふぉー!」新刊入荷のショップの様子
ガルパンほのぼの百合コメディ。サークルロケット燃料★21「talk of little love」
月刊アーマーモデリング3月号 「実質ガールズ&パンツァー特集号であります!」
「ガールズ&パンツァー」フィギュアと戦車!戦車!イヤッッホォォオオォオウ!
ガールズ&パンツァーDXFフィギュア西住みほ&五十鈴華。パンツ見えてる
美少女x戦車漫画 シェイファー・ハウンド1巻 「ルナティックモードなガルパンです」
「ガールズ&パンツァー」オリジナルサウンドトラック発売 → やっぱり即日完売アキバ全滅
ガールズ&パンツァーBD1巻限定版。店舗によってはお昼すぎで完売→アキバ初日壊滅
アニメイト・ゲーマーズで入荷→即完売した「ガールズ&パンツァー設定資料集」
ゲーマーズ本店「ガールズ&パンツァー」コーナー。ガルパンBD1巻限定版のサンプル
ガールズ&パンツァーキャラソン第2弾、完売店が多い。一番人気は(たぶん)秋山殿
ガルパン特集 「モデルグラフィックスが品切れだって!!?ガルパン、恐るべし...w」
ガールズ&パンツァー 「戦車道 選択専攻ガイダンス」配布カーニバル
アニメ「ガールズ&パンツァー」に登場するIV号戦車D型、実物大はこのくらい
ガールズ&パンツァー1巻 「戦車の乗るのは淑女の嗜みっ!極めよ戦車道っ!」

【関連リンク】
サークル放蕩オペラハウス
ワダツミ氏のTwitter
イラスト:あいふぉー(I-IV)氏のTwitter / pixiv
とらのあな通販「別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01」
メロンブックス通販「別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01」
COMIC ZIN通販「別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本01」
〜ガールズ&パンツァーオンリーイベント〜 パンツァーガールズ!

【感想リンク】
むしろ戦車や軍事などに詳しくない人こそが楽しめる本かもしれません
初心者でもかなり楽しんで戦車の事がわかる仕様となっていましたねー
このノリで5話の解説をはじめたらそれだけで1冊作れそうな気がする・・・
ガルパンのオーディオコメンタリーに相づち打てるようになるのはいつになるかな!
またBDみて確認したくなることが盛り沢山
このアニメほんと細かいとこまでこだわって作ってるんだなあ…まさしく、愛!
ガルパン軍事読本、ちゃっかり富士教導の現職のコメントがw
アキバで買った「ガルパン軍事読本」読んだけど面白かった
世の中理解不能な超技術があった方が面白んじゃないのか?って気分

アハトゥンク・ガールズ&パンツァー: ガールズ&パンツァー公式戦車ガイドブックアハトゥンク・ガールズ&パンツァー: ガールズ&パンツァー公式戦車ガイドブック [ペーパーバック]
出版:大日本絵画
(2013-05-15)

1/35 ガールズ&パンツァーシリーズ IV号戦車D型改 (F2型仕様) あんこうチームver.1/35 ガールズ&パンツァーシリーズ IV号戦車D型改 (F2型仕様) あんこうチームver. [おもちゃ&ホビー]
商標:プラッツ
(2013-04-30)

1/35 ガールズ&パンツァーシリーズ 38 (t) 戦車改 (ヘッツァー仕様) カメさんチームver.1/35 ガールズ&パンツァーシリーズ 38 (t) 戦車改 (ヘッツァー仕様) カメさんチームver. [おもちゃ&ホビー]
商標:プラッツ
(2013-04-30)


この記事は同人誌 カテゴリーに含まれています | Edit