2013年07月27日

コスプレ武装集団"自宅警備隊"公式解説本 自宅警備隊完全読本 「守りたい家がある」

コスプレ武装集団 自宅警備隊 解説本 自宅警備隊完全読本 「守りたい家がある」 鰐軍曹氏の自宅警備隊 N.E.E.T.の公式解説本「自宅警備隊 完全読本」【AA】がアキバでは26日に発売になった。部隊の歴史や装備、宅外派遣訓練などを解説し、オビ謳い文句は『守りたい家がある。ネットユーザーの心を鷲掴みにしたコスプレ武装集団"自宅警備隊"。そんな彼らの全てがわかる待望の書籍がついに登場!』になってた。

鰐軍曹氏による自宅警備隊 N.E.E.T.の公式解説本「自宅警備隊 完全読本」【AA】発売
「守りたい家がある。これを読めば自宅の守り方はバッチリです」

今、自宅にある危機
「この世は危険に満ち溢れている。家と家族と自らを守る為、武器を取った者達がいた」

自宅門前に集結した自宅警備隊員
「彼らが見つめるその先には、一体何があるのだろうか」

庭に展開する自宅警備員
「自宅警備隊は常に警備訓練を行い、隊員の練度と士気向上に努めている」
メロンブックス秋葉原2号店
ゲーマーズ本店
メロンブックス秋葉原1号店

鰐軍曹氏による自宅警備隊 N.E.E.T.の公式解説本「自宅警備隊 完全読本」【AA】が、アキバでは26日に発売になり、メロンブックス・ゲーマーズで見かけた(公式発売日は30日)。

『自宅警備隊 N.E.E.T.』は、公式Wikiによると『コミケ・ワンフェスなどのイベントへと"宅外派遣"されている漆黒の特殊部隊風コスプレ集団』で、最初は鰐軍曹氏が一人だったのが、以降さまざまなイベントに参加していくうちに広がり、隊員数は100名を超えて今では海外にも隊員がいるみたい(2012年12月現在で隊員数150名、海外隊員はドイツ、台湾、中国、ロサンゼルス、インドネシア)で、昨年2012年の夏コミ/冬コミで公式同人誌「ニートアンドタクティカルマガジン」 / 第二弾も出されていた。

今回発売になった公式解説商業本「自宅警備隊 完全読本」【AA】は、オビ謳い文句は『守りたい家がある。2010年冬に登場するやいなやすぐに人気に火が付きネットユーザーの心を鷲掴みにしたコスプレ武装集団"自宅警備隊"。そんな彼らの全てがわかる待望の書籍がついに登場! これを読めば自宅の守り方はバッチリです』を謳い、収録内容は『・自宅警備隊の歴史と変遷 ・竿尾悟氏によるまさかの漫画化 ・武装職安隊との果てなき抗争 ・自宅警備隊装備カタログ ・N.E.E.T. CQC講座 ・現役自宅警備隊員が教える自宅の守り方』などなど。

混沌とした現代社会において、誰かの手に頼らず自らと家は自らの手で守る為、有志により設立された民間防衛団体。それが「自宅警備隊 N.E.E.T.」(Not Employment Embattled Team)である。
その登場以降規模は拡大し続け、現在では日本全国の他、海外にも隊員が確認されており、更にはこれを危険視した政府による自宅警備隊の対抗組織も設立されるまでとなった。この本は現在に至るまで確認されている自宅警備隊の組織構成、装備、活動、沿革を記したものである。 裏表紙

ちなみに、「自宅敷地内に展開した自宅警備員」の説明テキストによると『「自宅を守る」という事は、何も武力のみで侵入者を撃退する事だけではない。家は我々の砦でもあり、生活の場。住む者なき家は家としての意味を失う。いわば家で送る日々の生活こそが、自宅警備隊にとっての「戦い」であり、家こそが「戦場」なのだ。その為彼らは生活に必要な様々な物を警備用品として、「武装」している』とのこと。

なお、「自宅警備隊 完全読本」【AA】のあとがきで、鰐軍曹氏は『このコスプレを始めてはや3年、ただの思いつき、一発ネタだけのつもりで始めたコスプレがここまでなるとは、本当にただただ驚くばかりです』、『この3年、非常に色々な事がありました。このコスプレを通じで様々な方々と繋がる事ができ、沢山の友人・仲間ができました。そして大勢の方に応援いただき、ここまでくることができました。皆様にはただただ感謝の念に絶えません』などを書かれ、自宅警備隊のメンバーの中にはリアルではそれなりの組織に所属していたり、国を守る隊の人だったり、映画を作っていたり、自宅警備員とは程遠い仕事についている人もいるみたい。

「自宅警備隊 完全読本」書籍情報 / 自宅警備隊 N.E.E.T. 公式Wiki

自宅警備隊装備カタログ
装備一式(左)、各アイテム解説(右)では腕章、ヘルメット、一眼レフカメラなど

基本警備装備
「自宅警備隊の根幹を成す装備がこの基本警部服装である」

機械化装備
「近・中距離の移動において使用されるのがこの機械化装備(自転車)である」

夏期宅外派遣合同警備演習(2012年7月)
「演習の主たるテーマは潜入作戦及び警備用物資獲得だ」

「宅外派遣訓練 自宅警備隊 in 池袋」
「N.E.E.T. CQC講座
抱き枕格闘」
「現役自宅警備隊員、鰐軍曹のホームガードマニュアル」
竿尾悟氏によるコミック
「自宅警備隊
設立と歩み(現実)」
「自宅警備隊の組織及び構成」
鰐軍曹氏のあとがき
【収録内容】(もくじ)
今、そこにある危機 / 自宅警備隊N.E.E.T.とは / 自宅警備隊装備カタログ・武装編 / 自宅警備隊装備カタログ・アイテム編 / 夏季宅外派遣合同警備演習レポート / 自宅警備隊 in 池袋 宅外派遣作戦 / 武装職安隊現る! / そこは地獄の職業訓練学校――仲間たちを救出せよ! / N.E.E.T. CQC講座 / ついに二次元へ。自宅警備隊完全漫画化!(竿尾悟氏) / 鰐軍曹氏のホームガードマニュアル / THE コミックマーケット糧食 / 設立と歩み / 組織及び構成 / 隊員募集 / あとがき




アキバBlog内 記事検索
この記事は商業誌 カテゴリーに含まれています | Edit