あぶらあげ同人誌 栃尾のあぶらげ読本 「あぶらげをひたすら特集したフルカラー本」
サークルmoetionの夏コミ新刊『栃尾のあぶらげ読本』が、COMIC ZIN秋葉原店に17日?に入荷した。
栃尾のあぶらげは、栃尾豆庵ホームページによると『全国にその名を知られる栃尾のジャンボあぶらげ。その油揚げは通常の油揚げの約3倍。長さ20〜22cm・幅6〜8cm・厚さ3cmというあまりの巨大さに厚揚げと間違えられる程』、佐藤豆腐店ホームページ『ジャンボサイズながら、鍋で2回 (低温鍋と高温鍋で1回ずつ) 揚げることから、芯までふっくらと揚がるのも大きな特徴』だそうで、新潟・栃尾(2006年1月1日に長岡市編入)には、あぶらげのお店もたくさんあるみたい。
あぶらあげ同人誌『栃尾のあぶらげ読本』の収録内容は、「栃尾のあぶらげとは」「あぶらげが出来るまで」「栃尾あぶらげマップ」「あぶらげショップリスト」「The Tochio Times」「栃尾&あぶらげ耳寄り情報」「あぶらげレシピ」「都内で味わうあぶらげ」などなど。
ZIN通販の紹介が『新潟県栃尾地区に伝わる、ジャンボな油揚げについて記したもので、その歴史や、全15メーカーの紹介、レシピを掲載しています。24Pフルカラー』で、サークルさんが新刊告知は『新潟県・栃尾の名物「あぶらげ」をひたすら特集したフルカラー本』とのこと。
実際に栃尾のあぶらげを製造している全店を訪れ詳細情報とレビューを載せたお店紹介や、小林総本舗さんの製造の様子紹介、アレンジレシピなどまで栃尾のあぶらげのごとく"アツい"内容になっております!サークルmoetionの新刊告知
なお、同人誌『栃尾のあぶらげ読本』のあとがきで、サークルmoetionの若気ノイタリー氏は、本書を手にとっていただきありがとうございます!昨年夏から企画して、その後たくさんのあぶらげを食べ、一時はもう食べられないとさえ思った著者です。さて、書き忘れていたのですが、実は栃尾のあぶらげには大きく二つの種類があるんですよ。〜距離の関係で西の方にはあまり流通していないようですが、最近ではスーパーにも売っているし、居酒屋でも目にします。これは本当に喜ばしいことです。とはいえ揚げたては本当に美味しいので是非一度は本場の栃尾に行ってみてください!』などを書かれている。
サークルmoetionのTwitter / ZIN通販「栃尾のあぶらあ読本」
【関連記事】
ファスナー同人誌"Fastener" 「0から始めるファスナー入門」
生地見本が付いて、Tシャツのいろいろを解説した同人誌「Tee辞苑」
生地見本が付いて、ワイシャツのいろいろを解説した同人誌「ワイシャツペディア」
【関連リンク】
サークルmoetionのTwitter
若気ノイタリー氏のTwitter
COMIC ZIN通販「栃尾のあぶらあ読本」
新潟県栃尾市(2006年1月長岡市に編入されて消滅) - Wikipedia
栃尾観光協会 新潟県長岡市栃尾地域・栃尾観光協会公式Webサイト
栃尾名物といえばやっぱり「あぶらげ。お店によって様々です
あぶらげ店マップPDF
栃尾名物 ジャンボあぶらあげ
栃尾の『ジャンボあぶらげ』その油揚げは通常の油揚げの約3倍
栃尾の油揚げのレシピ 146品 [クックパッド]
豆撰
佐藤豆腐店
栃尾豆庵
小林総本舗
桝忠油揚げ店
星長豆腐店
まめ工房ぽっぽ
毘沙門堂本舗
榎庵
揚げ正