水玉螢之丞 こんなもんいかがっすかぁ復刊 「新編纂新装版!90年代パソコン事情!」
復刊ドットコムが2014年に逝去されたイラストレーター/漫画家・水玉螢之丞氏の作品集を復刊した、「こんなもんいかがっすかぁ まるごと!」【AA】が16日に発売になり、ZIN秋葉原店、アニメイト秋葉原で見かけた。
水玉螢之丞氏は『こんなもんいかがっすかぁ まるごと!』掲載のプロフィールによると『1959年埼玉生まれ。漫画家、イラストレーター。小説の挿絵イラストを手がけるほか、パソコン情報誌からファッション誌まで幅広い分野の雑誌で、漫画やコラムを執筆していた。著書に「ナウなヤング」、「SFまで10000光年」、「SFまで10万光年以上」がある。2014年12月逝去。享年55才』で、ワンフェスガイドブックの表紙イラストを担当されていたことでも知られるイラストレーター・漫画家さん。
今回復刊した『こんなもんいかがっすかぁ』は、コミックナタリーによると『1990年代にパソコン情報誌のEYE-COMにて連載されていたイラストエッセイ。当時の"パソコンあるある"ネタが、パロディを交えて描かれている。1992年に発売された単行本は、昨年12月に逝去した水玉螢之丞の生前に唯一刊行された作品集で、1994年には1992年版をベースに上下巻の単行本にて発売された』みたいで、今回の復刊版「こんなもんいかがっすかぁ まるごと!」【AA】は『1992年版と1994年版を底本に、未収録のイラストを多数収録し刊行(※)』とのこと。
オビ謳い文句は『全256ページ!カラー28ページ!生前、唯一刊行された作品集、どっさりパワーアップして、ここに復活!』になっていて、エッセイ漫画やイラストを中心に、海洋堂社長・宮脇修一氏や「こんなもんいかがっすかぁ」上下巻の編集を担当されたスタパ斎藤氏の寄稿も収録(収録内容)していて、ZIN秋葉原店のPOPは『新規収録ページも多数あり!ファン必携の新編纂新装版!1990年代のパソコン事情をご堪能あれ』だった。
2014年12月に亡くなった水玉螢之丞の生前唯一刊行された作品集です。92年に1冊本で刊行され、94年には92年版をベースに上・下巻2冊で、判型を変え刊行されました。しかし1992年版に収録された初期の22作品と作品コメント27本は省かれていました。
今回復刊にあたって、92年版と上下巻に載った、水玉螢之丞作品(漫画作品&イラスト&コメント)をまるごと収録しました。さらに新規にカラーイラストを多数収録。 オビ裏面
なお、「こんなもんいかがっすかぁ まるごと!」【AA】の感想には、あささん『内容を逐一覚えていた訳ではないけどなつかしーなー。にしても、ほんと、読むところ多くて時間が掛かった。連載誌のEYE・COMも好きだったな』、tkoike1701さん『久々に読み返して、懐かしさに涙が出そうになったよ』、や、MAPS117さん『当時の懐かしいパソコンがわんさか出てきて懐かしい… 98ノートとか高嶺の花だったなぁ…w スペックとか通信の仕方とか今見ると歴史を感じるw いや、当時は最先端だったんだけどw』、Takahiro Maedaさん『パソコン通信やBBS、単位がバイトだったり。しかし人がやっている事はあまり変わらないw 』などがある。
「こんなもんいかがっすかぁ まるごと!」書籍情報 / 水玉 螢之丞氏のTwitter
【関連記事】
水玉螢之丞先生イラストギャラリー 〜ワンフェスガイドブック表紙絵の軌跡〜
16年ぶり復刻 ブレンパワードスパイラルブック 「傑作近未来アニメの貴重な資料集!」
銀河英雄伝説コンプリートガイド 「銀英伝は終わらない。極上のガイドブック復刊」
ぬいぐるみ殺人事件 「1980年代、超豪華メンバーによる伝説のリレー漫画 復刊!」
1985年発売の月刊OUT編集の“ボトムズ”資料集を復刊 「ボトムズ・オデッセイ」
lain シナリオエクスペリメンツ復刊 「ファンなら間違いなく買うべき」
【関連リンク】
復刊ドットコム / Twitter
「こんなもんいかがっすかぁ まるごと!」書籍情報
水玉 螢之丞氏のTwitter
水玉螢之丞 - Wikipedia
水玉螢之丞、1990年代の"パソコンあるある"描いたエッセイの新装版
漫画家・イラストレーターの水玉螢之丞さん死去(2015/12)
水玉螢之丞が逝去、55歳
「こんなもんいかがっすかぁ」上巻 / 下巻書籍情報(旧版)
【感想リンク】
単位がバイトだったり。しかし人がやっている事はあまり変わらないw
当時の懐かしいパソコンがわんさか出てきて懐かしい…
ネタの数々にしみじみするが、これを今の世代の人に伝えるのは至難の業だと思ふ
久々に読み返して、懐かしさに涙が出そうになったよ
ほんと、読むところ多くて時間が掛かった
時系列順に「92年版」を前に持ってきて欲しかったなぁ
「こんなもんいかがっすかぁ まるごと!」 - 読書メーター