リコリス・リコイル Ordinary days 「喫茶リコリコの日常的な非日常!」


「看板娘たちが織り成す日常的な非日常を描いたささやかな物語!」

ワケあって喫茶リコリコで働くことになった・井ノ上たきな(左)

元DAの情報部員・中原ミズキ、最強のハッカー・クルミ、元DAの訓練教官・ミカ

電撃文庫9月新刊、著:アサウラ氏&イラスト:いみぎむる氏のスピンオフライトノベル「リコリス・リコイル Ordinary days」【AA】(原案・監修:Spider Lily)が、9日に発売になった。
今回発売になった「リコリス・リコイル Ordinary days」【AA】は、KADOKAWAのプレスリリースによると『2022年7月より放送中の足立慎吾監督によるオリジナルTVアニメ「リコリス・リコイル」。放送直後から個性豊かなキャラクターたちや、本格的なガンアクションとのギャップから話題を呼び、多くの注目を集めています。本書は、アニメのストーリー原案を担当した作家・アサウラ氏ご本人が執筆。アニメでは描かれることがなかった錦木千束や井ノ上たきななど、看板娘たちが織り成すありふれた非日常の様子を収録』という作品(登場人物紹介1・2)で、発売前に2度重版し10万部を突破とのこと。
発売日のアキバのお店では、あちこちで完売や品切れ→当日夕方再入荷などになってたみたいで、ゲーマーズ本店では昼頃に品切れ→再入荷した後、「リコリス・リコイル」が表紙の月刊Newtypeや、コミカライズ連載開始の月刊コミックフラッパーとともに展開し、メロンブックス秋葉原1号店は開店後6分?で完売し、夕方の当日再入荷分を積んでた。ちなみに、発売前の2回重版のうえで、発売当日再入荷という本はレアっぽい。
また、オビではゲームクリエイター・小島秀夫氏が『僕のリコ的遺伝子をリコイルする!』をコメントされ、オビ謳い文句は『TVアニメでは描かれなかった、千束やたきななど、看板娘たちが織り成す日常的な非日常!』、販促POPは『これは、喫茶リコリコの日常的な非日常を描いたささやかな物語!』だった。
あの破壊された旧電波塔をのぞむ東京の東側にあるオシャレでおいしいカフェ――それが、喫茶リコリコである。本作はオリジナルテレビアニメーション「リコリス・リコイル」では描かれる事がなかった錦木千束や井ノ上たきななど、看板娘たちが織り成すありふれた非日常のちょっとした物語。
おいしい甘味に、ガンアクションに、ゲームに、人情ドラマ、ゾンビと怪獣にロードムービー…そしてほのかに愛!?もちろんコーヒーに人助けだって!「どんなご注文も…おまかせあれ♪」 カバー折り返し
ライトノベル「リコリス・リコイル Ordinary days」【AA】の感想には、徒然雑記さん『アニメ本編では描ききれない隙間の部分を塗り尽くし、さらにはみ出してあっちこっち飛び散らせて跳ね回りながら踊るような感じで、楽しかった』、potetoさん『可愛さと面白さが詰め込まれてて最高!』、オオニシさん『日常パートだけかと思ったら喜怒哀楽の内容全てぶち込まれてて濃密すぎる一冊だった』、人生、心躍ってなんぼですよさん『アニメとはまた違ったテイストで、リコリコを訪れる常連客の視点に立った話も多かった』、こおきさん『メインキャラのみならずリコリコ常連にもスポットが当たっていて、リコリコの理解を深める上で外せない1作だと言える』などがある。
なお、著者:アサウラ氏はあとがきで『本作は小説として多少調整こそしてあるものの、アニメでは触れられなかった要素の一部を出しつつ、アニメでもっといろいろ描きたかったよね、という想いから、喫茶リコリコでの日常と、そこでの仕事の様子を執筆させていただきました』などを、イラスト:いみぎむる氏はカバー折り返しで『本編とはまた違った千束やたきなの様子を楽しんでいただけると嬉しいです。アニメをご覧いただいている方はきっと声が脳内再生されるハズ』などをコメントされている。
「リコリス・リコイル Ordinary days」書籍情報 / アニメ「リコリス・リコイル」公式サイト
【関連記事】
ClariSのリコリス・リコイルOPテーマ ALIVE発売 「新たな境地を切り開く1曲」
リコリス・リコイルのニュース - アキバBlog
アサウラ&赤井てら サバゲにGO! 「こんなに楽しい遊びははじめてだ!」
TiN-So君が手にする俺の機巧魔剣1巻 「チ◯コソードで戦う、最高で最低の下ネタ傑作」
アサウラ×柴乃櫂人のラノベ 道‐MEN 「北海道メシ×異能バトルアクション!」
アサウラの新作ラノベ 英雄都市のバカども 「Welcome!バカだけしかいない街へ!」
恋愛生活保護ラノベ 生ポアニキ 「ハイテンション・マッスル・ラブコメここに交付!!」
オーバーラップ文庫創刊 デスニードラウンド1巻「血と硝煙とゲロにまみれたアサウラ」
ベン・トーzero 「原作と同じ絵師さんなので期待してたけど、思った以上に良い漫画化」
半額弁当争奪バトル ベン・トー6巻 「旨い!売れそうで売れてない少し売れてきた本」
アサウラのニュース - アキバBlog
負けヒロインが多すぎる! 「負けて輝け少女たち!"マケイン"特盛りラブコメディ!」
いみぎむる初画集 ART WORKS fruits 「デビューから12年間をまるっと収録!」
この美術部には問題がある!1巻 「宇佐美さんが可愛すぎるっっっっ!!」
サイトーくんは超能力者らしい(1) 「主人公のアホさが笑える超能力学園コメディ」
いみぎむるのニュース - アキバBlog
【関連リンク】
KADOKAWA / 電撃文庫 / 編集部ブログ / Twitter
「リコリス・リコイル Ordinary days」書籍情報(試し読みあり)
スピンオフ小説が"二度目"の発売前重版で10万部を達成!
「リコリス・リコイル」スピンオフ小説、爆発的人気で異例の発売前重版決定!
著者:アサウラ氏のブログ / Twitter
【アニメ3話まで見ていれば問題なく楽しめる】という内容です
本日発売となります。注意事項をいくつか
皆様のおかげで発売前重版(いっぱい)が決まりました。本当にありがとうございます
専門店等での特典ですが、当初の予定よりもはるかに多く作って下さっておりまして…
まさかの小島監督からの帯コメントをいただきました…!心の底から感謝…!
イラスト:いみぎむる氏のTwitter / pixiv
「リコリス・リコイル Ordinary days」いただきましたー!ぜひよろしくお願いします
発売前重版二回目!累計10万部突破!応援ありがとうございます!
アサウラ - Wikipedia
いみぎむる - Wikipedia
「リコリス・リコイル Ordinary days」が、メロンブックスで最も売れたライトノベルに - Togetter
リコリス・リコイル:スピンオフ小説「Ordinary days」累計25万部突破
発売前重版&累計発行部数10万部を突破した話題作! 2022年夏アニメのスピンオフ小説
「リコリス・リコイル Ordinary days」が再入荷!なんと【4刷】!まだ1ヶ月たっていない
「リコリス・リコイル Ordinary days」リコリコ・スピンオフ小説発売、秋葉原のようす
ゲーマーズ本店:品切れてました「リコリス・リコイル Ordinary days」が再入荷したゲマ!
ゲーマーズ本店:大好評につき現在品切中、再入荷をお待ちくださいゲマ
発売前重版分が午後便新刊として再入荷致しました!こんなことは初めてで御座います!
千束やたきなの日常が描かれる!小説「リコリス・リコイル Ordinary days」本日発売
「リコリス・リコイル」スピンオフ小説が10万部に!アニメ制作陣からイラスト&コメントも
千束&たきなのお祝いイラストも!スピンオフ小説が二度目の発売前重版&10万部突破
「リコリス・リコイル」スピンオフ小説が発売前重版決定 コメント公開
リコリス・リコイル:スピンオフ小説が発売前重版 予約好調 「部数も前代未聞レベル」
アニメ「リコリス・リコイル」公式サイト / Twitter
TVアニメ「リコリス・リコイル」PV第1弾 / 第2弾 / 第3弾 - YouTube
ノンテロップOP「ALIVE」 / ノンテロップED「花の塔」 - YouTube
リコリス・リコイル - Wikipedia
いみぎむる描き下ろし表紙で「リコリス・リコイル」特集、インタビューに付録も
ストーリー原案・アサウラが明かす「リコリス・リコイル」の始まりと変遷(1)
「リコリス・リコイル」新PV公開、背中合わせの千束とたきな描いた新ビジュアルも
アニメ「リコリス・リコイル」、待望のコミカライズが決定!
足立慎吾が初監督作で描きたかったこと(1) / (2) / (3)
【感想リンク】
アニメ本編では描ききれない隙間の部分を塗り尽くし、さらにはみ出して
リコリコを毎週視聴している(あるいは最低3話)方にはめちゃくちゃ面白いスピンオフ
ノベライズではなく、アニメ版からのスピンオフとかそんな感じですね
“千束”や“たきな”たちが色々な一面を限られた枠の中で魅せてくれているのが印象的
喫茶リコリコのメンバーが揃っているので、アニメでいうと3話から9話までの間
お菓子のアラカルトのように、様々な味のする短編が詰め込まれたこの作品
リコリコメンバーの千束、たきな、ミズキ、クルミ、ミカの日常が楽しくて、もっと読みたいです
フワフワした空気の中に唐突に混じるシリアスが良いスパイスに
喜怒哀楽の内容全てぶち込まれてて濃密すぎる一冊
アニメとはまた違ったテイストで、常連客の視点に立った話も多かった
リコリコの理解を深める上で外せない1作だと言える
こういう物語が読みたかった!
シリアスシーンがめっちゃくちゃアサウラさん味が出てたw
文書になっても各キャラが立ってて脳内音声で再生可能な感じ
あいかわらず食べ物の描写が最高
腹が減る。何というかアサウラ先生の飯の描写は凶器すぎ
リコリス・リコイル Ordinary days|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
「リコリス・リコイル Ordinary days」の感想 - ブクログ