2022年09月21日

豚の復讐3巻 「ヌルさゼロの異世界復讐劇!性悪女に鉄槌を下せ!」

異世界復讐劇「豚の復讐」3巻 原作:仁藤砂雨氏&作画:黒田高祥氏の異世界転移マンガ「豚の復讐」3巻【AA】が20日に発売になった。オビ謳い文句は『既刊重版!ヌルさゼロの異世界復讐劇!悪は制裁!』で、裏表紙は『大病院のバカ息子――人を騙して金を盗る性悪女に鉄槌を下せ!』などになってた。

原作:仁藤砂雨&作画:黒田高祥の漫画「豚の復讐」3巻
原作:仁藤砂雨氏&作画:黒田高祥氏のコミックス「豚の復讐」3巻【AA】発売
「既刊重版!ヌルさゼロの異世界復讐劇!悪は制裁!」

「その勇者を倒し村を解放してくれたんだ」
「このタケシが、その勇者を倒し村を解放してくれたんだ」

「バカよねー男ドワーフら」
「バカよねー男ドワーフら。人質なんて全部売っぱらっちまってもういねーのにさ」

「絶対に許すわけにはいかない…!」
「あいつらはまた嘘でこの世界を壊そうとしてる…
絶対に許すわけにはいかない…!」
COMIC ZIN秋葉原店
メロンブックス秋葉原1号店
特典:イラストカード
&共通ペーパー
ゲーマーズ本店
特典:共通ペーパー

原作:仁藤砂雨氏&作画:黒田高祥氏が月刊コミックゼノンで連載されている異世界転移マンガ「豚の復讐」3巻【AA】が、20日に発売になった。

『豚の復讐』は、1巻発売時のコミックナタリーによると『“顔が豚に似ている”という理由でクラスメイトからいじめを受けていた男子・広田武が異世界へ行ったことから始まる復讐劇。その容姿からオークたちに仲間として受け入れられた広田は、ささやかながらも元いた世界では考えられないおだやかな暮らしを手に入れた。しかし異世界へやって来たのは広田だけではなく、同じくこちらの世界へ勇者としてやって来ていた同級生たちにオークたちは惨殺されてしまう』から始まったお話。

今回発売になった「豚の復讐」3巻【AA】には第9話「絶対の服従関係」〜第12話「とっておきの情報」を収録(もくじ)し、折込チラシは『各電子書店で第1位連発!今、最もエグい異世界復讐劇!』で、オビ謳い文句は『既刊重版!ヌルさゼロの異世界復讐劇!悪は制裁!』、裏表紙は『大病院のバカ息子――人を騙して金を盗る性悪女に鉄槌を下せ!』になってた。

なお、Amazonの内容紹介は『エルフの戦士長ラドガが仲間に入り、次は武器を調達する為にドワーフの鉱山へと向かった武。しかし、鉱山で武たちを待っていたのは、ドワーフを奴隷として売り捌く同級生2人で…!?更に、同級生たちの異能力の秘密を握るとある人物も登場し…!?』などになってる。

ゼノン編集部「豚の復讐」掲載ページ

「…あぶなっ」 「くそっ、盗むスキルか!」

「ぐえっ」ドズッ

「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」

「ドワーフ(かれら)の復讐(仕事)の時間だ」
「火事の前に安田に何か言われたろ?」
「だろうな。もう腕が伸びきってる」
「なっ…」
「ああ。お前の家を焼いたのは、この俺だ」
「やぐぞ…ぐ、ざれ…だ、おど…お…ど」


【関連記事】
豚の復讐2巻 「現世で自分を奴隷扱いした女子高生3人組への復讐」
豚の復讐1巻 「敵は34人の同級生。ヌルさゼロの異世界復讐劇!」

ゲーム業界社畜コメディ ますたーあっぷ!2巻 「これは闇のNEW GAME!ですね…」
ますたーあっぷ!1巻 「憧れのゲームプランナー。理不尽待ったなしの社畜コメディ!」
秋葉原は滅亡しました 「人類滅亡後の秋葉原を異星人が調査。オタク文化コメディー!」
仁藤砂雨のニュース - アキバBlog

正しいコドモの作り方!5巻 「やっぱり、人類滅亡!?多数の女子が迫りまくり♥」
正しいコドモの作り方!4巻 「幼なじみ・今日子がダイタンに迫る…♥」
正しいコドモの作り方!3巻 「いろんな女子がカゲキに迫る!!」
正しいコドモの作り方!2巻 「未来の人類を救うため幼なじみと子作りしろ!」
正しいコドモの作り方!1巻 「洗脳された学校中の女子が子種をうばいにくる!!」
黒田高祥のニュース - アキバBlog

【関連リンク】
コアミックス / 月刊コミックゼノン / Twitter / ゼノンコミックス宣伝Twitter
ゼノン編集部 コミックス新刊情報
ゼノン編集部「豚の復讐」掲載ページ
"いま最もエグい"異世界復讐劇「豚の復讐」第3巻本日発売!
原作:仁藤砂雨氏のTwitter / pixiv
「豚の復讐」3巻を本屋さんで探す方は、こちらをご利用ください
作画:黒田高祥氏のブログ「ゆるりら日記」 / Twitter / pixiv
店舗特典まとめました!お近くの方は是非見てみて下さいませー!
黒田高祥 - Wikipedia
黙っていじめられる日々は終わった。異世界で同級生に復讐する「豚の復讐」(1巻発売時)



この記事は商業誌 カテゴリーに含まれています | Edit