2023年01月25日

ぼっち・ざ・ろっく!BD2巻発売 「特典のサントラいきなりナウシカ的なアレw」

「ぼっち・ざ・ろっく!」BD2巻 TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」BD2巻【AA】が24日に発売になった。第3話「馳せサンズ」・第4話「ジャンピングガール(ズ)」本編を収録しているほか、特典CD「オリジナルサウンドトラックvol.2」などが付き、kickさんの感想では『特典のサントラいきなりナウシカ的なアレで吹き出したw』などを書かれている。


ゲーマーズ本店の特設コーナー

「1巻大好評につき2巻以降もご予約がおすすめです!」

アニメイト秋葉原1号館

ソフマップAM館

あみあみ秋葉原ラジオ会館店
「結束バンド 物販会場はこちらです」開催中(29日まで)
ラムタラ秋葉原
ムーラン
ラムタラアキバ

TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」BD2巻【AA】が24日に発売になった。

アニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』は、はまじあき氏がまんがタイムきららMAXで連載されている4コマ漫画のTVアニメ化で、まんたんウェブによると『主人公・後藤ひとりは、極度の人見知りで孤独な少女。そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れてギターを始めるが、友達がいないため、一人で毎日6時間ギターを弾いて中学生時代を過ごす。文化祭ライブで活躍するなどの妄想をしている中で、いつの間にか高校生になっていた。ひとりは、ひょんなことから結束バンドを率いる伊地知虹夏に声をかけられる。そこから、ほんの少しずつ変わっていく日常が描かれる』という作品。

今回発売になった「ぼっち・ざ・ろっく!」BD2巻【AA】には、第3話「馳せサンズ」・第4話「ジャンピングガール(ズ)」本編のほか、特典映像:第2弾PV/ぼっち・ざ・とーく!#1〜#6を収録し、リーフレットやEDイラストステッカーシート、特典CD「オリジナルサウンドトラックvol.2」などが付いてる。

アルバイトを経てコミュ力が急成長!することもなく、クラスメイトにうまく話しかけられず今日も学校でぼっちでお昼を食べるひとり。新メンバーを探していた虹夏のことを思い出し、ギターが弾けるという陽キャで人気者の喜多に声をかけようと思うものの… 第3話「馳せサンズ」

なお、「ぼっち・ざ・ろっく!」BD2巻【AA】の感想には、kickさん『特典のサントラいきなりナウシカ的なアレで吹き出したw』、らっぱ亭さん『付属のサントラ一曲目はあのナウシカっぽい、らんらんらららん♪って女の子の歌声が。タイトルは「胞子の舞」とな』、クアッカおにビーさん『オーディション後にぼっちちゃんがダムした時の曲フルサイズで入ってるんやけどかっこいい』などがある。

「ぼっち・ざ・ろっく!」BD2巻製品情報


本編ディスク

特典CD「オリジナルサウンドトラックvol.2」

EDイラストステッカーシート

特製リーフレット

リーフレット裏面






【関連記事】
「ぼっち・ざ・ろっく!」BD1巻発売 ぼっちちゃんや、閉店するタワレコ含むアキバの様子
ぼっち・ざ・ろっく!結束バンドCD発売 「はっきり言ってこのアルバム、大名盤です」

ぼっち・ざ・ろっく!5巻 「令和のきららのニュースタンダード!」 アキバは当日完売店も
ぼっち・ざ・ろっく!4巻 「2022年10月TVアニメ放送開始!」「陰キャならロックをやれ!」
TVアニメ化 ぼっち・ざ・ろっく!3巻 「時代は陰キャだ。音楽マンガの新定番!」
ぼっち・ざ・ろっく!2巻 「学園祭ステージ出演という、ぼっち人生最大の試練!」
ぼっち・ざ・ろっく!1巻 「きららが贈るバンド漫画!陰キャならロックをやれ!」
ぼっち・ざ・ろっくのニュース - アキバBlog

【関連リンク】
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト / Twitter
「ぼっち・ざ・ろっく!」BD2巻製品情報
【第1弾PV】「ぼっち・ざ・ろっく!」 / 第2弾PV - YouTube
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」オープニング映像 / エンディング映像- YouTube
第3話・第4話に加えて特典映像も収録のほか、特製リーフレットも封入

原作「ぼっち・ざ・ろっく!」1巻コミックス情報(試し読みあり)
COMIC FUZ「ぼっち・ざ・ろっく!」掲載ページ / ニコニコ漫画
はまじあき氏のTwitter / Tumblr
ぼっち・ざ・ろっく! - Wikipedia
はまじあき - Wikipedia

【感想リンク】
特典のサントラいきなりナウシカ的なアレで吹き出したw
付属のサントラ一曲目はあのナウシカっぽい、らんらんらららん♪って女の子の歌声が
ぼっちちゃんがダムした時の曲フルサイズで入ってるんやけどかっこいい
パッと見の比較ですが4話のEDクレジットが一部違うくらいで他は違い無さそうです



アキバBlog内 記事検索
この記事はよもやま カテゴリーに含まれています | Edit