ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 「一個目の祠からまーーーーー面白い」
![「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」](https://livedoor.blogimg.jp/geek/imgs/3/c/3c44047d.jpg)
![任天堂「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」](https://cloud2.akibablog.net/2023/may/13/zelda_tears_of_the_kingdom/102.jpg)
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」【AA】発売
![ソフマップAM館の「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」](https://cloud2.akibablog.net/2023/may/13/zelda_tears_of_the_kingdom/102a.jpg)
![](https://cloud2.akibablog.net/2023/may/13/zelda_tears_of_the_kingdom/102b.jpg)
![](https://cloud2.akibablog.net/2023/may/13/zelda_tears_of_the_kingdom/102c.jpg)
![](https://cloud2.akibablog.net/2023/may/13/zelda_tears_of_the_kingdom/102d.jpg)
![](https://cloud2.akibablog.net/2023/may/13/zelda_tears_of_the_kingdom/102e.jpg)
![](https://cloud2.akibablog.net/2023/may/13/zelda_tears_of_the_kingdom/102f.jpg)
Nintendo Switch用アクション・アドベンチャー「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」【AA】が、12日に発売になった。
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」【AA】は、GAME Watchによると『任天堂より発売される「ゼルダの伝説」シリーズ最新作。前作「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の続編となっており、大地から大空まで広がる新たなフィールド、道具同士をくっつけたり時間を巻き戻すような新たなリンクの能力など、新要素が多く盛り込まれている』、4Gamer.netでは『物語は、前作のエンディング後からしばらく経ち、“厄災”を退け、平和を取り戻したハイラル王国より始まる。ある日、復興が進むハイラルの地に、新たな問題が発生した。地下から吹き出す「瘴気」により,心身に変調をきたす者が次々と現れたのだ』、『城の地下での出来事をきっかけにハイラルは異変に見舞われ、リンクは新たな冒険に出ることになる』という作品で、パッケージ裏面は『翔ける。創る。紡ぐ』、『冒険の舞台は雲の上へも』、『思いのままに組み合わせる』、『ハイラルに起こる天変地異』だった。
また、GAME Watchのレビューは『本作でも広大なフィールドから次の目的地を探索で見つけ出すゲームデザインとなっており、「どこから好きに進んでも良い」という攻略の自由性は「ブレワイ」と共通している』、『リンクの新たな能力によってギミックの解き方はもちろんのこと、全てが"新しい遊び"となって生まれ変わっており、むしろベースのマップが同じながらもここまで違う新たな一本にできるのかということに驚きを隠せなかった』、WIRED.jpのレビューでは『短くいえば、「ティアーズ オブ ザ キングダム」は革命ではなく正統な進化であるということだ。本作は任天堂のこれまでの成功を踏まえた上で、「ブレス オブ ザ ワイルド」が果たし得なかった多くの約束を見事に実現させている』、『前作の広大な大地のフィールドを引き継ぎながら、本作にはその上空に広がる天空のフィールドが追加されている。チュートリアルの島をクリアすると雲が晴れ、リンクは空を飛び回れるようになる。どこにスカイダイブしたっていいのだ』などなど。
果てなき冒険は、大空へ広がる。「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」続編が登場。どこまでも続く広大な「大地」、そしてはるか雲の上の「大空」まで広がった世界で、どこへ行くのも、何をするのもあなた次第です。空を翔けめぐり、不思議な空島を探索するのか?リンクの手にした新たな力で、ハイラルの異変に立ち向かうのか?あなただけの果てなき冒険が、再び始まります。 マイニンテンドーストア
なお、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」【AA】の感想には、Nirvanaさん『やっとこさ1体目のボス撃破。全く同じ舞台の続編で、ちゃんと王道ストーリー描けるの凄いわ』、式即是空さん『前作の村々やキャラクターがどう変わってるかじっくりみたいなーと思ってたんだけど、始まりの台地的なステージで遊べることが多すぎて出られる気がしない』、ティズオーリアさんは『少しやった感想としてはもうなんかスゴイ。ヤバいとしか言葉が出ない』、ここあさん『一個目の祠からまーーーーーーー面白い。ちょっと考えれば誰でも思い付くんだけど、分かった時の気持ち良さがしっかりある絶妙な難易度。これでバトルも面白いから本当やべーよ』などがある。
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」公式ページ
【関連記事】
ゼルダの伝説30周年記念書籍 第1集 「極上のハイラル世界。30thの超豪華な1冊!」
ゼルダの伝説のニュース - アキバBlog
【関連リンク】
任天堂
ゼルダの伝説ポータル / Twitter
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」公式ページ
マイニンテンドーストア
冒険の手引き
開発者に訊きました
1st トレーラー / 2nd / 3rd - YouTube
TVCM アクション篇 / フィールド篇 / ストーリー篇 - YouTube
坂口健太郎さん&高杉真宙さんがプレイ - YouTube
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム - Wikipedia
全世界売上2000万本を突破。任天堂が公開した決算資料より判明(2024/02)
「ティアキン」の累計販売本数が2,000万本目前! 任天堂、2024年3月期第2四半期の決算
いまだから語れる開発者インタビュー。“遊び優先”を貫いて完成させた驚異の続編
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の売上が国内の一部GDP増加を牽引か
ティアキンの爆発的な売り上げが国の経済指標に影響を与えた可能性 - Togetter
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が1851万本の販売を記録(2023/08)
ほぼ無制限に組合わせられる装備とアイテムの画像が全部用意されている - Togetter
『ゼルダの伝説 ティアキン』ギネス記録“最も早く売れた任天堂ゲーム”を達成
発売3日で売上「1000万本」突破。質・評価ともに怪物ゲーム、売上も怪物級
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』がわずか3日で1000万本を超える
発売3日で世界1000万本突破。国内224万本
オーストラリアのCMが話題 →日本人サラリーマンのAmazonレビューのインスパイアだった
もうすでに“1時間半”でクリアしたRTA走者現る。グリッチ要らずの戦闘狂半裸勇者
レビューで100点満点を連発。世界中の主要メディアで
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」レビュー
Collector's Edition開封レポート
冒険の舞台は大空へ! いよいよ本日発売
初心者も安心!"冒険の手引き"が公開
坂口健太郎さんと高杉真宙さんがプレイする映像・CMが公開
ゼルダ休み、ゲーム休暇がトレンド入り!
リンクの鼻歌バリエーションが増加
最初に何をしたら分からないときのための冒険ガイド
【ゼルダの伝説ティアキン】攻略情報まとめ
冒険のすべてが奥深く、果てしなく、底が見えない!
前作を"進化"させ、さらなる高みへと押し上げている
プレイヤー達の発想力が"チュートリアル"から爆発―突破方法は無限
絶対に役立つ!公式直伝"武器を壊れにくくする方法"
amiibo連動で驚きの結果?"とあるキャラ"の召喚結果が衝撃的すぎる…!
プレイヤーの「できるかな?」に応えるという方向性
執事ゴーレムがかわいすぎる。ゲーム史上最萌ゴーレム
解像度やグラフィックなどパフォーマンスの検証進む
ゼルダ11時間やったんだけど絶望してる…
【朗報】ゼルダ ティアキン、オープンスコア98。神ゲー確定
【総力特集】企画記事&最新情報まとめ【ティアキン】
購入ガイド:各エディションの違いや特典をチェックしよう
【感想リンク】
一個目の祠からまーーーーーーー面白い
始まりの台地的なステージで遊べることが多すぎて出られる気がしない
全く同じ舞台の続編で、ちゃんと王道ストーリー描けるの凄いわ
このゲーム武器作るだけでもほんと無限大
なんか無理そうでもいけちゃうのがこのゲームの面白いところ
素晴らしすぎて何を言っても陳腐になってしまいそう
最初のエリアから発見がたくさんあって、なかなか次に進めない笑
「ブレワイ」が小規模な作品に思えてしまうほど作り込み!
もうなんかスゴイ ヤバいとしか言葉が出ない
任天堂さん最高のゲームを作ってくれてありがとうございます
懐かしさと新しさのバランス良い
ゴーレムが可愛すぎる
出来ることが増えすぎてて困る
瘴気で難易度上がって、死にゲー感あるのもいい!
正直面倒くささがないと言えば嘘になるけど
圧倒的な初体験にはどんなものを出しても越えられない。でも面白いよ!
前作の最大での魅力であった「自由度」はかなり落ちてる気がします