2004年09月15日
「世間を忘れたとき、そこには素敵な世界が広がるのかもしれません。嘘ですが」by げんしけんポスター

![]() |
げんしけん・大野さんがコスプレしたポスター 「コスプレする女のコは、きらいですか?」
|
現代視覚研究所の調べによると、日本のコスプレ人口は現在約2万4千人。一度でもコスプレを経験したことのある人の数も含めると、その十数倍になるといわれています。また、来年度にはコスプレ専門学校の開校をはじめ、大学の教養課程にコスプレ課目が設置されるなど、日本文化におけるコスプレの重要度は高まるばかりです。しかし一方で、一般のコスプレのイメージは「恥ずかしくないのか」「なんかヤラシイ」等々、まだまだ誤解が多いのが現状です。この秋にスタートするアニメーション「げんしけん」(原作木尾士目/講談社・月刊「アフタヌーン」連載)にも、大野加奈子さんというコスプレイヤーが登場しますが、彼女もいろいろとお困りの様子。あなたもこの機会にぜひコスプレ、およびオタクについて理解を深めてみませんか?
![]() |
げんしけん・斑目のポスター 「オタク、かっこ悪い?」
|
いまや日本の代表文化になったマンガ・アニメ・ゲーム。それらを愛好する人たちのことを、いつしか「オタク」と呼ぶようになりました。そしてオタクの人たちが好むジャンルは「オタク文化」と総称され、近年ますます発展しています。しかしその一方で、その文化の消費者であるオタクの人だちは、一般社会からはまだまだ誤解の多い存在です。すべてを捨ててまで没頭できる趣味があり、それを語る仲間もいる。ある意味、理想の生活を送る彼らのことを、人はなぜ笑うのでしょう・・・・?容姿?ファッション?挙動?世間を忘れたとき、そこには素敵な世界が広がるのかもしれません。嘘ですが。人生なにより楽しんだもの勝ちです。負けても楽しければよいのです。オタクの歴史は、まだ始まったばかり。あなたも「とらのあな」と一緒に歩いていきませんか?
【追記】楽画喜堂さん 経由JR秋葉原駅にある「げんしけん」の看板写真 秋葉原駅は「おたく駅」

【関連記事】



















【関連リンク】

この記事はよもやま[2004] カテゴリーに含まれています | Edit
この記事へのトラックバック
詳しくはトラバ先のアキバblogさんを参照して下さい。このマンガって分かる人と分からない人の溝が深すぎますね。私はマンガ喫茶で2巻まで読んだのですが、サンTVグッジョブとだけ申しておきます。...
現代視覚文化研究会、10/11サンTV放送開始【ネットラジオか、車か、うまいメシか、おれ】at 2004年09月16日 00:48
詳しくはトラバ先のアキバblogさんを参照して下さい。このマンガって分かる人と分からない人の溝が深すぎますね。私はマンガ喫茶で2巻まで読んだのですが、サンTVグッジョブとだけ申しておきます。...
現代視覚文化研究会、10/11サンTV放送開始【ネットラジオか、車か、うまいメシか、おれ】at 2004年09月16日 00:48
詳しくはトラバ先のアキバblogさんを参照して下さい。このマンガって分かる人と分からない人の溝が深すぎますね。私はマンガ喫茶で2巻まで読んだのですが、サンTVグッジョブとだけ申しておきます。...
現代視覚文化研究会、10/11サンTV放送開始【ネットラジオか、車か、うまいメシか、おれ】at 2004年09月16日 00:48
詳しくはトラバ先のアキバblogさんを参照して下さい。このマンガって分かる人と分からない人の溝が深すぎますね。私はマンガ喫茶で2巻まで読んだのですが、サンTVグッジョブとだけ申しておきます。...
現代視覚文化研究会、10/11サンTV放送開始【ネットラジオか、車か、うまいメシか、おれ】at 2004年09月16日 00:48
詳しくはトラバ先のアキバblogさんを参照して下さい。このマンガって分かる人と分からない人の溝が深すぎますね。私はマンガ喫茶で2巻まで読んだのですが、サンTVグッジョブとだけ申しておきます。...
現代視覚文化研究会、10/11サンTV放送開始【ネットラジオか、車か、うまいメシか、おれ】at 2004年09月16日 00:48
詳しくはトラバ先のアキバblogさんを参照して下さい。このマンガって分かる人と分からない人の溝が深すぎますね。私はマンガ喫茶で2巻まで読んだのですが、サンTVグッジョブとだけ申しておきます。...
現代視覚文化研究会、10/11サンTV放送開始【ネットラジオか、車か、うまいメシか、おれ】at 2004年09月16日 00:48