アキバBlog内 記事検索

2005年12月31日:POP[2005]

ゲーマーズ紅白歌合戦 「なんてこった!紅白歌合戦なのに、紅組ばっかりだ!」

ゲーマーズ紅白歌合戦 NHK紅白歌合戦の出場歌手はすでに発表されていて、アソビットが贈る エロ3連星!!の倖田來未さんらが出場される。ゲーマーズ本店では、紅白放送前日12月30日に、『店員Aの妄想企画 ゲーマーズ紅白歌合戦』を開催していた。でも男性歌手を集めるのが大変だったみたいで、なんてこった!紅白歌合戦なのに、紅組ばっかりだ!とも。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月29日:POP[2005]

ゲーマーズ本店、「2005年ゲマズ本店流行語大賞(1)」

ゲマズ本店流行語大賞ゲーマーズ本店の店頭パネルに、「ゲマズ本店流行語大賞その1」が掲示されていた。3つがあげられ、それぞれの項目には解説では、「ハピマテ祭りは楽しかったですよ」、「抱き枕カバーの付いた電撃G'sフェスティバルの圧倒的な売れ行き」や、「ついには海軍や戦車まで萌えになってしまった」などが書かれていた。【追記】29日発表分の4つ 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月26日:POP[2005]

「ディープインパクト4冠達成 配当分値下げセール」はお流れ

25日の有馬記念で、史上初無敗4冠を目指していた「ディープインパクト」は、有馬記念では2着に終わり、もなQらいとたすいちさんのディープインパクトという馬には「史上初」が存在せず、常に「2頭目」が的中したことになる。あきばお~1号店では、4冠達成すると、単勝オッズ分を値下げする予定だったが、「配当分値下げセール」はお流れになっていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月25日:POP[2005]

「クリスマスの夜はやっぱりエロゲーだよね~」

クリスマスの夜クリスマスイブ前には、「メリークリスマス オレ」「今年こそ!クリスマス中止を願いたい」といった告知がアキバにあったことをお伝えしたが、クリスマスイブがはてなダイアリーで、「食欲と性欲を満たすという南蛮人由来の祭らしい」となっていることをふまえたのか、あぷあぷ秋葉原店は、「クリスマスの夜はやっぱりエロゲーだよね~」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月24日:POP[2005]

『まずは服を脱げ!体を張れ!ハード○イならア○ル失ってからやれっての!!!』

ビートたけしのお笑いウルトラクイズ12月21日に天才・たけしの元気が出るテレビ!!2【AA】が発売になり、アソビットゲームシティではエンドで展開し、一緒に7日発売のお笑いウルトラクイズ!!【AA】も陳列していた。アソビットGは、お笑いウルトラクイズでは、『まずは服を脱げ!体を張れ!ハード○イならア○ル失ってからやれっての!!!』としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月22日:POP[2005]

感動のラストシーン?ムカツク終わり方? ドラマ電車男DVD-BOX発売

ドラマ電車男フジのドラマ電車男DVD-BOX【AA】が、21日にはアキバ各店で販売されていた。DVD『映画 電車男』ではそもそも真実のヲタは、3Dに欲情しません。としていたアソビットゲームシティには、ドラマ電車男に「感動のラストシーン・・・。」と書かれたPOPもあったが、「ムカツク終わり方をしたTVドラマ」というのもあった。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月21日:POP[2005]

「メリークリスマス オレ」 「今年こそ!クリスマス中止を願いたい」 

シングルベルまもなくクリスマスイブを迎えるが、アキバのショップでは、とらのあな1号店のリニューアル3周年フェアのシングルベル@アキハバラだけでなく、おそらく「クリスマスを1人で迎える人」に向けた「自分へのクリスマスプレゼント メリークリスマス オレ」、「今年こそ!クリスマス中止を願いたい」といった告知が、いくつか出ていたことに気がついた。 全文へ>>
│POP[2005]

「寒い冬は、白き乳神様(霞C2 Ver.フィギュア)で体を暖めろ!」ってこと?

白き乳神様(「白き乳神様」ことDOA 霞 C2 Ver.フィギュアは、アスまんが劇場さんのレビューで、『頬はうっすらと赤みがさしており、着替え中を見られて照れている、もしくは一戦交えた後の霞たんといった感じで思わずこちらまで悶々とした気分に。』と書かれたフィギュア。アソビットCでは、白霞フィギュアのスグ近くに、「おにいちゃん推奨暖房商品」が付いていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月20日:POP[2005]

birthday「ゆきみ先生初コミックス ご飯が何杯でもイケそうな極上おかずな1冊です!」

ゆきみ birthday発売日は12月19日のサークルちゃかぽこ本舗のゆきみ氏の初商業コミックスbirthday [初回限定版]【AA】は、アキバ各店では17日(土)の時点で、大阪・日本橋同様に早売りされていた。メロン秋葉原店では、19日にはPOPがついていて、「繊細なタッチと裏腹な激エロな過激ストーリー。ご飯が何杯でもイケそうな極上おかずな1冊です!」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月19日:POP[2005]

萌え占い 「学校や職場でやってみろ!もり上がること間違いなし」

萌え占い「あなたと萌キャラの相性がわかる!」「史上初!妄想がかなう占い本」として、12月15日に出た「萌え占い」のパネルがゲーマーズ本店の店頭に出ていて、『学校や職場でやってみろ!「オレ、スク水~」「オレ、妹~」とか、もり上がること間違いなし(まわりから変な目で見られるかも)』と謳われていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月15日:POP[2005]

「魔女っ子チックル」の指使い、ゴールドフィンガー並?

DVD『映画 電車男』にそもそも真実のヲタは、3Dに欲情しませんや、声優さんの交代劇と黒い噂で興をそがれるよ・・・って貴方には~として、TV版ZガンダムのDVDをオススメしていたアソビットゲームシティが、78年に魔女っ子チックルが放送されてから、初めてとなるDVD魔女っ子チックルVOL.1【AA】のPOPで、意外な人の名前をあげていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月14日:POP[2005]

こどものじかん 「いやすげーよ小学生 ロリマンセー!」

こどものじかん12日発売のコミックス「こどものじかん」を、EARL.BOXさん(12月9日更新分)が「あててんのよ」とか目じゃねえぜ!(えーと書かれ、マンガがあればいーのだ。さんのこれはとても良い萌えエロですね・・・とされている。発売日に見た時は、まだなかったこどものじかん【AA】のPOPを、翌13日にはメロン秋葉原店と、アソビットCで見かけた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月13日:POP[2005]

「アキバの名物はメイド、おでん缶、体脂肪計と決まっております」

アキバの名物Google検索「秋葉原+名物」で、おでん缶が一番上の表示されるように、秋葉原の名物におでん缶をあげる人は多いと思うけど、 おでん缶以外にも、虎焼ドネルサンド、冬の秋葉原電気まつりなどが、「秋葉原名物」に名乗りを上げている。しかし、あぷあぷ秋葉原店によると、「アキバの名物はメイド、おでん缶、体脂肪計と決まっております」とのこと。 全文へ>>
│POP[2005]

「NAGOMIさん 勝手にイラスト化してゴメンナサイ...。」

妹系カフェNAGOMIイオシスあきはばら店と同じビル2Fに、妹系カフェNAGOMIが開店したことにより、向かいのあきばお~1号店に、妹喫茶開店記念!?セール!!!!や、ちょっとそこの妹さんよなど、妹系カフェの開店に影響を受けたと思われるPOPがあったことをお伝えした。いつのまにか、イオシスあきはばら店にも、妹系カフェNAGOMIのPOPが掲示されていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月11日:POP[2005]

「この本で 脳内Piaキャログランドオープン!!」

電撃姫 F&C スペシャル「まるごと1冊F&Cタイトルスペシャル増刊号」という電撃姫 F&C スペシャルが、9日に発売になっている。F&Cから2006年2月発売予定のPiaキャロットへようこそ!! G.O. 【AA】の特集を掲載した雑誌で、メロン秋葉原店では、「2月の発売まで開店の待てないキミたちは、この本で脳内Piaキャログランドオープン!!」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月08日:POP[2005]

「イオシス冬の防犯強化期中! 宇宙刑事様にも巡回を依頼しております」

宇宙刑事様赤鬼さんFカップ以上の巫女がいるイオシスあきはばら店では、「最近盗難が多発している」として店内の防犯強化をしている旨の案内を掲示していた。「イオシス冬の防犯強化期間中!」によると、残念ならがアキバ巡回の際に、イオシスでそれらしき人を見かけたことはまだないが、私服警官だけでなく、「宇宙刑事様にも巡回を依頼している」とのこと。 全文へ>>
│POP[2005]

「最新作 すごくいけてる」

すごくいけてるK-Books秋葉原新館のPOPでは、これまでにツンデレアスキーアートや、こいつはエロ杉だぁぁぁ・・・などをお伝えした。主に美少女ゲームの画集やファンブックを置いていた棚で見かけたPOPには、萌えすぎて困るもあったことをお伝えしたが、11月末に発売になったメモリーズオフ#5のビジュアルファンブックは、「最新作 すごくいけてる」になっていた。 全文へ>>
│POP[2005]

「ぼくちゃんの作ったスペシャルマーベラスなXBOX360に乗り換えちゃいなよ。」

スペシャルマーベラスなXBOX360Xbox360【AA】は先にアメリカで発売され、ショップにビル・ゲイツ氏が来店したようだが、日本での発売12月10日を前に、ゲイツ氏のコメントらしきものを使ったXbox360のPOPを、おそらくXbox360の販売をしないラオックス ザ・コン書籍フロアで見かけた。「ぼくちゃんの作ったスペシャルマーベラスなXBOX360に乗り換えちゃいなよ。」とのこと。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月06日:POP[2005]

料亭芸魔亜頭(ゲーマーズ)の料理長オススメ 「環姉生造り」

12月2日に発売になった史上初 付録にタマ姉抱き枕カバーの電撃G'sフェスティバルvol.3で、タマ姉 オールレンジ攻撃もしていたゲーマーズ本店では、5日にはオールレンジ攻撃の案内がなくなっていたが、アキバ人ブログさんも書かれているように、ゲーマーズ本店の店頭パネルでの「料亭芸魔亜頭 料理長オススメ」には、「環姉生造り」もあった。 全文へ>>
│POP[2005]

「NAGOMIさん 勝手にイラスト化してゴメンナサイ...。」

妹系カフェNAGOMIイオシスあきはばら店と同じビル2Fに、妹系カフェNAGOMIが開店したことにより、向かいのあきばお~1号店に、妹喫茶開店記念!?セール!!!!や、ちょっとそこの妹さんよなど、妹系カフェの開店に影響を受けたと思われるPOPがあったことをお伝えした。いつのまにか、イオシスあきはばら店にも、妹系カフェNAGOMIのPOPが掲示されていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月05日:POP[2005]

電撃G’sフェスティバル 「タマ姉 オールレンジ攻撃だ!」「タマ姉ファンは偉大でした」

タマ姉12月2日に発売になった、雑誌としては史上初?の「タマ姉ほぼ等身大抱き枕カバー」付きの電撃G’s Festival! Vol.3に関連して見かけたPOPをお伝えする。発売日にはさすが電撃w!そこにしびれる!あこがれるゥ!を見かけたゲーマーズ本店には、「タマ姉各フロアで展開中!オールレンジ攻撃だ!」があった。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月04日:POP[2005]

「-神は舞い降りた-」 富野監督、降りた先は床面

機動戦士ZガンダムII2月24日発売の機動戦士ZガンダムII -恋人たち-【AA】の予約が始まっている。セイバーとベイダー卿が共演していたカクタソフマップでも予約を始めていて、富野監督の写真を使ったポスターサイズのPOPを作成していた。大きなPOPには「-僕を乗り越えて行きなさい-」とも書かれていて、POP作成時から掲示する場所を決めていた感じかも。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年12月03日:POP[2005]

ライセンス料はカツ丼10人前? 玄人志向も「フォーーー!」

玄箱/HG2005流行語大賞のトップテンにレイザーラモンHGのフォー!が選ばれたが、アキバ総研でも伝えられているように、玄人志向のNAS組み立てキット「玄箱/HG」のPOPとして、玄人志向のパッケージにも書かれているサングラスの男が、レイザーラモンHGのような格好をして、「フォー」と叫んでいるものをアキバのショップに配っているみたい。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月29日:POP[2005]

バカ世界地図 「(バカは)ワールドワイドの方がきょ、強烈です・・・やはり」

Movable Type コンテスト 2005でグランプリを獲得した借力の「バカ世界地図」が、バカ日本地図に続いて書籍化され、発売日は11月25日だったみたい。アキバではメロンブックス、ラオックスザコンで見かけた。メロンブックスでは先に発売されたバカ日本地図と並べ、「ワールドワイドの方がきょ、強烈です・・・やはり」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月28日:POP[2005]

電撃マ王1月号ポストカード 「半脱ぎ ていうか5/8脱ぎですよ!」

10月下旬に創刊された電撃マ)王の1月号がアキバ各店で発売され、ゲーマーズ本店では電撃マ王2号目フェアとして、駒都えーじ氏のイラストを使ったオリジナルポストカード先着配付を行っていた。ゲーマーズ店頭のパネルによると、「ていうかこれエロい!実にエロい!半脱ぎっていうか5/8脱ぎですよ!」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月26日:POP[2005]

DVD-R 「海外産・国産の差が、戦力の決定的違いではないことを教えてやる。」

DVD-R 海外産 国産DVD-Rメディアの品質は、2004年4月のデジタルARENAで「格安ディスクはエラー頻発の場合もあるので要注意」とされ、国産DVD-Rが台湾とは違うのだよ 台湾とは!と謳われていたことがあった。各種メディアを集めたコーナーを作っていたTWOTOP本店では、「海外産・国産の差が、戦力の決定的違いではないことを教えてやる。」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月25日:POP[2005]

「ガンダムOP映像の構成比半分を占めているの裸。」

ガンダムOP映像アソビットゲームシティでは、シンのガンたれが物語の全てを象徴~としていた GUNDAM SEED DESTINYベストアルバムが、発売から3週間が経過したが、お店の週間ランキングで1位になっていた。まこなこさんが意味も無くオープニングで裸や下着姿と書かれているが、アソビットGでは、「ガンダムOP映像の構成比半分を占めているの裸。」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月24日:POP[2005]

「ニーソックス派、黒タイツ派、スパッツ派 ウハウハです!」

SIESTAによると11月21日発売、アマゾンでは11月23日発売になっているMOON CHILDe プレミアムファンブック【AA】は、12月9日発売の美少女ゲーム「MOON CHILDe」のファンブック。メロブックスでは「このゲーム個人的には各キャラの脚に激注目しています!」とのことで、「ニーソックス派、黒タイツ派、スパッツ派~ ウハウハです!」 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月23日:POP[2005]

マスターつながり、カクタソフマップでセイバーとベイダー卿が共演 

セイバーとベイダー卿が共演 11月22日には「Fate/stay night curtain raiser」と「スターウォーズ・エピソード3」が発売され、カクタソフマップにはセイバーとベイダー卿が一緒になったPOPが作られていた。どんなシーンを表したものかは、良くわからないが、多分セイバーとベイダー卿が同じPOPに載るのは、同じ日にDVDが発売になった今回くらいしかないはず。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月22日:POP[2005]

ベイダー卿、脱いだらスゴイ?

ベイダー卿、脱いだらスゴイ?発売日が11月23日になっているDVDスターウォーズ・エピソード3【AA】の予約展開に力を入れていたアソビットダークサイド(旧アソビットゲームシティ)では、ハウルの動く城だったDVDフロアの売り場が、21日には早くもスターウォーズに変更され、マントの脱いだべイダー卿の「ほぼ等身大パネル」らしきものもあった。ベイダー卿は脱いだらスゴイ?【追記】DVD発売、各店でライトセーバーを手にしたスタッフ 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月20日:POP[2005]

「寒い中お越しのお客様に~飲み物も温めておりますよ! リポビタンDだけどな!」

11月も半分以上経過し、秋葉原駅前で日没後にティッシュ配りをする人が、ダウンジャケットなしは5分で断念。ムリでしたという気温になってきている。ドスパラアキバ店が、「寒い中お越しのお客様に~飲み物も温めておりますよ!」としてUSB接続のカップウォーマーで店頭実演をして販売をしていたが、暖められていたのは、リポビタンD全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月18日:POP[2005]

たんぽ3巻「POP(弾幕)薄いよ!!これエロPOP作ってよ(ワロス」って感じかも

たんぽ3巻「エロいぞ!いいのか?週間少年マガジン(1巻)」「エロスはパワーだよ(2巻)」などをお伝えしたことがあるたんぽの3巻【AA】が、11月17日に発売になっていた。せなか:オタロードBlogさんによると、日本橋のメロンブックスでははいてない!?っぽくみえる・・・とされていたようだけど、17日のアキバでは「たんぽ3巻」のPOPは見つからず。【追記】 翌11月18日に、コミックスが沢山発売されていたので、その準備で忙しかったのかも。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月17日:POP[2005]

ゴルゴ13「支払いはスイス銀行かレジまで頼む」

ラジオ会館4FのイエローサブマリンG-Shopが、関東では今年(2005年)5月に発売になったフルタ ゴルゴ13 フィギュアコレクションを「コミックス150巻へのカウントダウン特価」として、150円で販売していた。ブリーフ姿のゴルゴーー(*゚Д゚)!!も含まれているもので、「支払いはスイス銀行かレジまで頼む」とのこと。 全文へ>>
│POP[2005]

「君もハウルの髪の話題をふってアキバ系女子をGet!」

ハウルアキバでは15日から販売されていたハウルの動く城【AA】は、15日には中央通り沿いのお店の間で値下げ合戦があったらしく、ほとんどスルー(=利益が薄い)との声も聞かれた。発売日の16日には、ソフマップシカゴの店頭には、「ハウルの良い所(女子限定) 」や「君もハウルの髪の話題をふってアキバ系女子をGet!」があった。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月16日:POP[2005]

あきばお~1号店 「妹喫茶開店記念!?セール!!!!」

妹喫茶開店記念11月15日に開店した妹系カフェNAGOMIは、ラオックスザコン裏の路地にあり、同じビルにイオシスあきはばら店があるほか、近くにはあぷあぷ、あきばお~、ソフマップ、メッセサンオー、秋月電子、千石通商などがある。妹系カフェNAGOMI開店当日には、Toheart2 XRATED おめでとう価格!!!(おをしたあきばお~1号店が、「妹喫茶開店記念!?セール!!!!」を行っていた。左の画像はビル前に置かれた妹系カフェNAGOMIの看板。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月14日:POP[2005]

BAWLS(ボウルズ) 「ラリホーでもスリプルでも なんでももってこい!」

BAWLS(ボウルズ)「ITオタク愛飲ドリンクが日本初上陸」と2003年にASCII24が紹介している高カフェイン炭酸飲料BAWLS(ボウルズ)は、秋葉原ではPC.CHAOS、アークなどで取り扱いをしているほか、ネットカフェNecca秋葉原店でも注文することができる。PC.CHAOSでは、「ラリホーでもスリプルでも なんでももってこい!」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月11日:POP[2005]

「ご主人様ァ、黒くて大きくて立派ですぅ」

いつ入荷したのかは不明だが、POPによると「本日入荷!」としてマイクロソフトのOptical Mouseみたいなマウスが、あきばお~で販売されていた。スリーアールシステムのUSB/PS2両対応の光学マウスで価格は999円。あきばお~のいくつかのお店で販売されていたが、あきばお~2号店では「ご主人様ァ、黒くて大きくて立派ですっ」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月09日:POP[2005]

スピルバーグの宇宙戦争「うちうせんそう こんな感じに人類が襲われとります」

SF史に燦然とかがやく古典中の古典という小説H.G.ウェルズの宇宙戦争の映画を、50年以上ぶりにスピルバーグがリメイクした宇宙戦争 WAR OF THE WORLDS【AA】のDVDが、8日に発売になった。「宇宙戦争」は地球侵略を目論む異星人との戦いを描いたもので、原作のH.Gウェルズ「宇宙戦争」ではタコような姿をした火星人がよく知られている。ヤマギワソフト館には「こんな感じに人類が襲われてとります」が掲示されていた。こんな映画? 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月08日:POP[2005]

ホームスターついに再入荷 「モテるよ~モテモテ・・・だよ たぶん」

ホームスター世界初の光学式家庭用プラネタリウムで、「一般的に人間の肉眼で見ることができると言われる数千個の星数を超えた、約1万もの星を投影できる」というホームスター【AA】は、発売になった当初からアキバの店頭でフリー在庫を見かけることすら稀で、これまでに1回した見たことがなかったが、アソビットゲームシティに入荷していた。「アナタのラブラブ度、モテモテ度アップにおひとついかが?モテるよ~モテモテ・・・だよ たぶん」とのこと。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月07日:POP[2005]

アソビット「おれたちの商売は何だ、お嬢様?」「萌えだ!萌えだ!萌えだ!」

8月20日で閉店したアソビットシティ4番館跡地に、TVゲーム、PCソフト、DVDソフト、フィギュアなどを扱うアソビットアウトレットシティが10月22日に開店し、萌えよ!アキバ人ブログさんは地味に開店と書かれている。そのアソビットアウトレット店の店頭に、「Bullshit!I can't hear you!(ふざけるな! 大声だせ! )」のフルメタルジャケットハートマン軍曹が掲示されていたことに気がついた。 全文へ>>
│POP[2005]

「Akiba Walkerの記者はそんなビミョーな日本語のニュアンスもわからんのか?」

Akiba Walker10月22日(土)~30日(日)にアキバ全体で開催された秋葉原エンタまつり公式ムックとして発売されたAkiba Walkerのコラム「秋葉原路上観察学(P.50)」に、イオシスあきはばら店の看板の写真が小さくのっている。でも、コメントの内容がイマイチだったようで、『イオシスは「そこそこ安い店ではなく、けっこう安い店」なんです。Akiba Walkerの記者はそんなビミョーな日本語のニュアンスもわからんのか?』としていた。 全文へ>>
│POP[2005]

モエコンVer.Terios「来たれ!勇者! 所有するだけで漢度MAX!」

モエコンアキバPCホットラインやじうまPC Watchで伝えられているファストの美少女ゲームデザインキューブ型PC「モエコン(萌え萌えパソコンの略)」は、10月下旬からクレバリーインターネット館でサンプル展示が行われ、店頭とネットで受注が行われている。クレバリー1号店では「モエコン」の展示は行われていないが、鼻血を出しているヤマダ君が「来たれ!勇者! 所有するだけで漢度MAX!」としていた。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月06日:POP[2005]

武装錬金9巻 「こんなブラボーなマンガが打ち切りだなんで・・・(号泣)」

武装錬金ウィキペディアによると、『ネット上に於いては、少年マンガの王道を行くストーリー展開や、脇役たちの奇人・変人・変態ぶりからカルト的な人気を博した』という武装錬金9巻は、「あててんのよ」収録のタカヤ1巻と同じ日に出ている。発売当日はアキバのショップでは特にPOPは見かけなかったが、翌5日にゲーマーズ本店の店頭パネルに登場していた。「こんなブラボーなマンガが打ち切りだなんで・・・(号泣)」とのこと。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月03日:POP[2005]

「こんなDVD-Rメディアは嫌だ!」

DVD-Rメディア台湾のメディアを多く扱っているあきばお~では、国産DVD-Rに台湾とは違うのだよ 台湾とは!としていたことがあったが、あきばお~1号店と5号店に「こんなDVD-Rメディアは嫌だ!」としていろんな例をあげていた。「データが消えてしまう」「全然書き込めない」だけでなく、「たまに+Rが混じってる」「1枚1枚名前がついている」とかもイヤらしい。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月02日:POP[2005]

「このUSBメモリはいいものだ~!」「128MBとは違うのだよ!128MBとは!」

中央通り沿いのETS3号店で販売していた256MBのUSBメモリーには、マ・クベやランバ・ラルみたいな人の絵がPOPに使われていた。マ・クベみたいな人は、アルミ筐体のアイオーデータのUSBメモリーTotebagBシリーズを「このUSBメモリはいいものだ~!」とし、ランバ・ラルみたいな人によると、「128MBとは違うのだよ!128MBとは!」らしい。128MBと256MBが同じだったら、それは困るかもw。 全文へ>>
│POP[2005]

10種類のキモマスク、「アナタだけのマストアイテムをお選び下さい」

キモマスクせなか:オタロードBlogさんが大阪・日本橋のイオシスに入荷していたモンスターマスクについて書かれ、さらし首みたいな展示だったらしいが、イオシスあきはばら店でも、おそらく同じマスクの販売が始まっていた。「キモマスク」としていて、「XXを襲う時や、XXの人にイタズラする時、もしくは紳士淑女のオサレアイテムとして・・・」とのこと。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年11月01日:POP[2005]

「ニーソって本当にイイ!!ですねぇ~ というわけで普及活動」

ニーソゲーマーズ本店が、表紙がToHeart2イラストになっていた電撃G'sメガミマガジンを、店頭の看板で紹介していた。どちらもニーソを着用したイラストで、電撃G's はタマ姉、メガミマガジンは姫百合姉妹。ゲーマーズ本店では、「ニーソって本当にイイ!!ですね~ というわけで普及活動」としていた。コスプレじゃなく、本物のニーソが見たいとも。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年10月27日:POP[2005]

もやしもん2巻発売で三月兎がヘンな展開。10本程度しか生産されていないレアな酒

もやしもんそうめん+もえたんカスタムメイドサイコ~などをお伝えした三月兎が、10月21日発売の石川雅之氏のもやしもん2巻【AA】でヘンな展示をしていた。三月兎には以前から石川氏が描かれた色紙もあったけど、もやしもん2巻の発売記念(講談社公認)で10本程度が販売されたという高垣酒造純米吟醸生酒かもすぞを展示に使っていた。 全部へ>>
│POP[2005]
2005年10月23日:POP[2005]

「ディープインパクトの勝利を祈れ」 菊花賞に勝ったら単勝オッズ分値引き

ディープインパクト皐月賞、日本ダービーに続く3歳クラシック三冠の3冠目として、10月23日に京都競馬場で開催される第66回目の菊花賞では、武豊騎手が騎乗するディープインパクトが、シンボリルドルフ以来21年ぶりとなる「無敗3冠」を目指しているらしい。あきばお~5号店では、ディープインパクトが勝った場合、単勝配当金分だけマクセルDVD-R(x8)50枚パックを値引きするので、「勝利を祈れ」とのこと。 全文へ>>
│POP[2005]
2005年10月21日:POP[2005]

ネギま!12巻 POPいろいろ キーワードは「エロい」「尻」?

ネギま!12巻10月17日に発売になったネギま!12巻【AA】は、レビログさんが勝負下着見せつけバトルコミックというレビューを書かれ、「バトルシーンのためだけに、ヒロインキャラクターが勝負下着を着けて、フリヒラで戦うのが!!萌えバトルなのだ!」とされている。とら1号では、『ネギま エロい描写がありすぎ!!ディモールト!!これぞ、赤松ワールド!』が追加されていた。 全文へ>>
│POP[2005]

アキバBlog内 記事検索
過去記事:カテゴリー別
POP | ゲーム | フィギュア | よもやま | 同人誌 | 商業誌 | コスプレ | コラム
2024年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2025年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

アキバBlogとは | Twitter | misskey | Bluesky | メール:geek@akibablog.net