アキバBlog内 記事検索

2005年08月23日:WF2005

ワンダーフェスティバル2005夏のロボット、戦車、怪人、怪獣

ワンダーフェスティバル2005夏の戦車、ロボット、怪人、怪獣、メカなど。今回のワンフェスでは「ファイブスター物語FACコレクション」の展示も行われた。左の画像はボークスにあったアシュラテンプル。ワンフェス2005夏に会場で見かけたロボット、戦車、怪人、怪獣などをいくつかお伝えする。【関連】アキバBlog 2005年WF関連記事一覧  全文へ>>
│WF2005

2005年夏のワンフェスオフィシャルグッズは午後1時ちょっと過ぎに完売

2005年夏のワンフェスオフィシャルグッズは、フィギュア原型製作を、T's systemの宮川武氏がされ、「幼児体型なのに妙にエッチっぽい体のデフォルメ」という、スク水とワンダちゃんと、縞ビキニのリセットちゃんのボトルキャップフィギュア付きの烏龍茶。今回のワンフェスでは、午後1時ちょととすぎごろに完売していた。前回2004年冬のワンフェスではkaiyodo.net(05.02.23)では『結構余らせたので(苦笑)』ともあったので、今回は販売数を絞ったのかも。 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005夏 オモシロ系 「熱線誘導ちゃん」と「500kg爆弾ちゃん」

K uni200xx 500kg爆弾ちゃん 熱線誘導ちゃんワンダーフェスティバル2005summerで見かけた「オモシロ系」のフィギュアなどをいくつか。左の画像はK uni200xxさんの、バクハツするとスゴイんですよ~の「熱線誘導ちゃん」と自称体重43kgの「500kg爆弾ちゃん」。アメリカの対地攻撃機A-10に積まれた状態で飾られていた。【関連】アキバBlog のワンダーフェスティバル2005関連記事 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005 summer いわゆる「美少女フィギュア」

ワンダーフェスティバル2005夏ワンダーフェスティバル2005夏で見かけたエロ?いガレキについては、別の記事でお伝えしているので、ワンフェス会場で見かけた露出の少ない(あるいは露出のない)美少女フィギュアについて。画像が100枚近いので、画像が表示されない場合は、ブラウザの「再読み込み(F5キー)」を押すと表示されるかも。左の画像はATOMIC-BOMのトップをねらえ!2「ノノ」。【関連】アキバBlogの WF2005カテゴリー 全文へ>>
│WF2005
2005年08月22日:WF2005

ワンダーフェスティバル2005夏 エロい?ガレキ その2

ワンダーフェスティバル2005夏で見かけたエロい?ガレキその2。エロい?ガレキの画像が思ったよりも多かったこともあり、今回のワンフェスレポでは、「エロい?」ガレキについては記事を2つの分割することにした。画像が表示されない場合は、ブラウザの「再読み込み(F5キー)」を押すと表示されるかも。左はAb-flugのDOAひとみ。【関連】ワンダーフェスティバル2005夏 エロい?ガレキその1 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005夏 プロモーションスペース(メーカーブース)のコスプレ

ワンダーフェスティバル2005夏 プロモーションスペース(メーカーブース)で、コスプレをされていた方をお伝えする。グッドスマイルカンパニー、マックスファクトリー、アルターの3社合同ブースでは、フィギュアにちなんだコスプレをされれた方がいた。左は白霞のコスプレでウチワ配布をしていた人。黒+金の霞コスチュームだった人も。【関連】WF2005カテゴリー 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005夏のコスプレ コスプレイベントとしては「一番濃い」?

ワンダーフェスティバル2005夏では、会場すぐとなりの屋外のスペースが、16時までコスプレ撮影コーナーになっていた。コスプレした方を何枚か撮影させていただいたのでお伝えする。コスプレで参加されていたある方は、『ワンフェスのコスプレが、いわば一番「濃い」』とようなことを言われていた。WF2005冬と同じように、着ぐるみを着た人たちも参加されていた。左はパイ拓を持った「巨乳ハンター」のコスプレ【関連】アキバBlogの WF2005カテゴリー 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005夏 エロい?ガレキ

ワンダーフェスティバル2005夏で見かけたエロ?いガレキと、露出の多いガレキをいくつかお伝えするつもりだったが、結構 ちょっと写真が多かったかもしれない。画像が表示されない場合は、ブラウザの「再読み込み(F5キー)」を押すと表示されるかも。左の画像はアートロードのライダー。【関連】ワンダーフェスティバル2005夏エロい?ガレキ その2 全文へ>>
│WF2005
2005年08月21日:WF2005

ナードたんフィギュア化 グッドスマイルカンパニーと虎の穴から 「はいてない」は?

ナードたん ElectromagneticWaveのPOPさんにデザインいただいた、アキバBlogのキャラクターナードたんのフィギュア化が、8月21日に開催されたワンダーフェスティバル2005夏のグッドスマイルカンパニーブースと虎の穴ブースで案内がでていた。POPさんからいただいた設定によると、ナードたんははいてないのだが、グッドスマイルカンパニー、虎の穴どちらもフィギュア化にあたり、「はいてない」をどうするのかの明言はなかった。<UPDATE> 全文へ>>
│WF2005

マックスファクトリー 霞c2.ver色違い 黒+金バージョン 「なんとも妖艶な・・・」

黒霞8月21日に開催されたワンダーフェスティバルのマックスファクトリーブースで、限定1000体の販売も行われた、乳神様こと霞C2verの色違い「黒+金」バージョンの販売と展示が行われていた。マックスファクトリーの展示では「なんとも妖艶な・・・」などが書かれていた。そのほか、各500体限定の「ジブリールすけすけバージョン」と「くじアン会長白スクバージョン」の販売も行われた。<UPDATE> 全文へ>>
│WF2005
2005年08月11日:WF2005

ワンダーフェスティバル 2005[夏]公式ガイドブック発売

8月21日にビックサイトで開催されるワンダーフェスティバル 2005[夏]の入場券を兼ねているワンダーフェスティバル公式ガイドブックは、取り扱いショップには8月11日ごろに入荷予定となっているところ、10日には海洋堂ホビーロビーと、コトブキヤラジオ会館での販売が始まっていた。ワンダーフェスティバルはウィキペディアによると、「世界最大のガレージキットのイベント」で、参加者は3万人を越える。【関連】アキバBlog WF2005関連記事 全文へ>>
│WF2005
2005年07月25日:WF2005

WF2005夏オフィシャルドリンク「ワンダ&リセットボトルキャップコレクション4」

すでに雑誌などでフィギュアの画像が伝えられているが8月21日に開催されるワンダーフェスティバル2005夏に、今回も会場限定グッズ「ワンダ&リセット ボトルキャップコレクション4」が登場することになった。今度のワンフェスオフィシャルグッズは、スク水とワンダちゃんと、縞ビキニのリセットちゃん。フィギュアの原型製作は、T's systemの宮川武氏で、「幼児体型なのに妙にエッチっぽい体のデフォルメ」とのこと。【関連】2005年夏のワンフェスオフィシャルグッズは午後1時ちょっと過ぎに完売 全文へ>>
│WF2005
2005年03月12日:WF2005

「ワンダ&リセットのおしゃれ泥棒!」は3週間程度で完売する見込みらしい

10日には、エスカレーターそばの入り口にワンフェス会場にもあった柱のような大きな看板?を設置していた海洋堂ホビーロビーでは、12日発売の「ワンダ&リセットのおしゃれ泥棒!」を発売前日に陳列し、ショーケースでは見本を展示していた。海洋堂ホビーロビーでのPOPによると「多分3月いっぱいくらいの販売となります」とのこと。 全文へ>>
│WF2005
2005年03月11日:WF2005

「ワンダ&リセットのおしゃれ泥棒!」の販売準備万全?

2月20日に開催されたワンダーフェスティバルのオフィシャルグッズとしてはもっとも多く販売したワンダ&リセットのおしゃれ泥棒!が12日からアキバの海洋堂ホビーロビーなどで販売される。海洋堂ホビーロビーでは、ワンフェス会場にもあった柱のような大きな看板?をエスカレーターそばの入り口に設置していた。ネット通販は14日朝10時から。 全文へ>>
│WF2005
2005年02月22日:WF2005

ワンダーフェスティバル2005冬で見かけた武器 ベルセルク ドラゴン殺し完成品もデカイ

ワンダーフェスティバル2005冬に見かけた武器をいくつかお伝えする。1/1スコープドッグの両腕とレンズの展示がボトムズブースであったので、チューンドブレードにあった対AT用ライフル HR-SATパイルバンカーカスタムのサンプル展示も面白かったけど、ベルセルクドラゴン殺し完成はデカかった。【関連】WF2005関連カテゴリー 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005冬のグロいかもしれないフィギュア

ワンダーフェスティバル2005冬で見かけたちょっとグロいかもしれないフィギュアを数点ほどお伝えする。展示されていたいたフィギュアにはビニールがかぶせてあるものもあり「自己責任でどうぞ」とマジックで書いてあった。左の画像はそのフィギュアがはっきりとは見えない画像。画像を見て嫌悪感をもたれる方がいらっしゃると困るので、この記事の画像はかなり下の方に配置しています。【関連】WF2005関連カテゴリー 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005冬のオモシロ系フィギュア、物体と会場のPOP

ワンダーフェスティバル2005冬では合計1500枚を撮影したので、まだまだワンフェスの記事が続きます。今回はワンフェス会場で見かけたオモシロ系のフィギュア、物体やPOPなど。左は版権が下りなかったためorz.ポーズを取っていたHERO ROBOT GENERATIONのバルキリー『モスピーダ』のレギオス【関連】WF2005関連カテゴリー 全文へ>>
│WF2005
2005年02月21日:WF2005

ワンダーフェスティバル2005冬のメーカーブース

海洋堂ブースがいつものことながら一番お客さんが多かった印象だが、海洋堂ブースにいった時にちょうど入り口から遠いブース裏?のフィギュア販売コーナーで撮影可能になっていた。フィギュアを展示したものの販売していた関係で、撮影は15時からとなっていた。左はそのうちの1体の「Mine bulEの女の子」2万6000円。画像が表示されない場合は、ブラウザの「再読み込み(F5キー)」を押すと表示されるかも。1/1ボトムズは別記事 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005冬の怪人、怪獣、戦車、ロボット、メカ

ワンダーフェスティバル2005冬の戦車、ロボット、怪人、怪獣、メカなど。左はLight Stuff Prductの1品ものの無線操縦ロボット。見ていたときには小さなコーラーのケースを爪でつかもうとしていた。無線コントローラーも見せていただいたが、でかかった。画像が表示されない場合は、ブラウザの「再読み込み(F5キー)」を押すと表示されるかも。 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005冬 エロい?ガレキ

ワンダーフェスティバル2005冬で見かけたエロ?いガレキと、露出の多いガレキをいくつかお伝えするつもりだったが、ちょっと写真が多かったかもしれない。画像が表示されない場合は、ブラウザの「再読み込み(F5キー)」を押すと表示されるかも。左の画像はリューノス1/6 惣流・アスカ・ラングレー
【関連】 ワンダーフェスティバル2005夏 エロい?ガレキ 全文へ>>
│WF2005

ワンダーフェスティバル2005冬のコスプレ

ワンダーフェスティバル2005冬では会場すぐとなりの屋外のスペースが、16時までコスプレ撮影コーナーになっていた。何枚かコスプレした方を撮影させていただいたのでお伝えする。ロボットモノだけでのなく、変人窟さんも着ぐるみで参加されていたいたそうだが、琥珀さんと遭遇することはできなかった。FF11のコスプレをした13人の人達はスゴカッタ。
【関連】 アキバBlogの WF2005カテゴリー 全文へ>>
│WF2005

DOA霞(かすみ)フィギュアC2ver.は ノースリーブで「OPA-Iがこぼれる」+「横乳」

MaxFactoryが「霞」新バージョンをワンフェスで公開すると発表していたが、ワンダーフェスティバル2005冬のMaxFactoryブースでは、白いかすみフィギュアが展示されていた。スタッフいわく「白はノースリーブです。さらにおっぱいが・・・」とのことで「意外とノースリーブに気が付かない人が多い」らしい。白い霞C2ver【AA】は6月中旬 7月12日頃の発売予定。【追記】倉庫に並んだ白き乳神様の乳は4万乳以上 → 販売開始 → 乳神様降臨2日目 全文へ>>
│WF2005

1/1スコープドッグの両腕とレンズがワンダーフェスティバル2005冬で展示

なんでも作るよ。さんが製作中の1/1巨大ロボは、告知があったようにワンダーフェスティバル2005冬のボトムズブースで、1/1スコープドッグ(アーマードトルーパ)の両腕とレンズなどが展示されていた。ボトムズブースでは、キリコのパイロットスーツのコスプレした人との撮影もあった。1/1スケールだと腕だけでもかなりでかい。【関連】 アキバBlogのWF2005カテゴリー 全文へ>>
│WF2005
2005年02月19日:WF2005

18日のラジオ会館前に行列らしきもの と ボークスのワンフェス前夜祭

18日にラジオ会館前に行列らしきものがあった。並んでいた人は20人弱だったが、ボークスのワンフェス前夜祭を待っている人かどうかは不明。ボークス秋葉原SRでは、19日におこなわれるワンフェス前夜祭の用意が完了していた。左はボークスのワンフェス前夜祭で販売される予定になっている1/4scale 御剣冥夜スタチュー 全文へ>>
│WF2005
2005年02月11日:WF2005

まんだらけは出入り禁止?WF2005冬のディーラーズガイドに「まんだらけ」なし

主催者の海洋堂がワンダーフェスティバル2004夏ガイドブックで『今一度真剣に考えたい「当日版権」が有する意味』に紙面を割いていたことを無視したかのように、WF2004夏では「ディーラー参加でダッシュして買ってきたものをお店で転売」していると考えている人もいたまんだらけだが、WF2005冬のカタログのディーラーズガイドには「まんだらけ」の名前がない。
【2月21日追記】ワンダーフェスティバル2005冬のレポート 全文へ>>
│WF2005
2005年01月28日:WF2005

ワンダーフェスティバル2005冬に向けた海洋堂、ボークス、K-BOOKSの店頭告知

2月20日(日)にビックサイトで開催されるワンダーフェスティバル2005[冬]にむけて、ラジオ会館の海洋堂ホビーロビーには当然カタログ販売の告知があり、ボークスにはワンフェス前夜祭とワンフェス会場でそれぞれ20個限定で販売する「1/4 御剣冥夜」完成品54600円の告知もあった。K-BOOKSでは、ワンフェスガイドブックにTony氏のイラストをガレキにしたものがもらえる「あたり券」を封入するとのこと。左はボークスの「御剣冥夜」
【2月21日追記】ワンダーフェスティバル2005冬のレポート 全文へ>>
│WF2005

アキバBlog内 記事検索
過去記事:カテゴリー別
POP | ゲーム | フィギュア | よもやま | 同人誌 | 商業誌 | コスプレ | コラム
2024年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2025年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2023年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2020年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2018年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2016年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2014年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2012年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2010年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2008年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2006年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12   2004年 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

アキバBlogとは | Twitter | misskey | Bluesky | メール:geek@akibablog.net